goo blog サービス終了のお知らせ 

ろくすけの雑記帳goo

plalaブログsince2006.06.10/gooブログsine2011.05.04-23:22:58

「民主主義が心配」 河野元衆院議長が横須賀で講演

2014年04月05日 | ニュース
「民主主義が心配」 河野元衆院議長が横須賀で講演(神奈川新聞) - goo ニュース

「民主主義が心配」 河野元衆院議長が横須賀で講演

神奈川新聞2014年4月4日(金)23:06

 河野洋平元衆院議長は4日夜、横須賀市内で講演し、安倍政権について「選挙で『われわれが勝てば景気がよくなる』と言って、圧倒的な議席を持ったら、引き出しを開けていろいろなものを出してきた」と指摘。集団的自衛権の行使容認や憲法改正を目指す動きを挙げ、「選挙のときには『そんな話を聞かなかった』と言っても、やろうと思えばやれる状況だ」と述べた。
 河野氏は「今の政権だけを批判するつもりはないが最近、世界中で政治が民意から離れているのではないか。民主主義が少し心配な状況になってきた」と懸念を示した。
 さらに「あまり皆がものを言わなくなってしまった。昔は党内で元気にいろいろな意見が違った角度から述べられていた。今は純化され、一つの問題に一つの答えしか聞こえてこない」とも述べ、政策課題への活発な議論を促した。
 自民党の牧島功県議による出版記念イベントの会場で述べた。

消費税導入時期と電卓税率変更方法

2014年04月01日 | ニュース

消費税導入時期


消費税導入時期現在まで3回変わっている

① 1989 平成元年4月1日に初導入 竹下内閣時に 3% 
                           この間8年間
② 1997 平成9年4月1日に変更 村山内閣時に  5% 
                          この間17年間
③ 2014 平成26年4月1日に変更安倍2次内閣時に 8%


電卓の税率設定

電卓の税率設定5%~8%に設定しました

爺はカシオ電卓使って居るのですが購入時5%に設定されていましたが本日4月1日から8%に成ったため税率を8%に変更しました。
操作方法は%の上に税率設定と有りましたので%キーを長押ししてカーソルを3の所まて゜持っていき8にして%きーを押して8の数字消えたら設定完了です)



爺のひとりごとでした

NHK一部のバラエティーに苦言

2014年03月25日 | ニュース
「北朝鮮への敵対行為」=中央本部の売却許可で―総連副議長(時事通信) - goo ニュース

ニュース >
エンタメ >
記事

NHK一部のバラエティーに苦言

日刊スポーツ2014年3月25日(火)19:23

 NHKの2014年度予算案審議が始まった25日の衆院総務委員会で、同局が製作する一部バラエティー番組の内容に対し、「NHKがわざわざ放送する意味があるのか」と、苦言が寄せられる場面があった。

 質問した日本維新の会の中田宏衆院議員は、「NHKの番組が、ひとことで言うと低俗になっていないか。何だこりゃという娯楽番組が、いくつも並んでいる」と指摘した上で、「ケータイ大喜利」「コントの劇場」「七人のコント侍」の3番組をやり玉に挙げた。

 「何人かに聞いても、『NHKがやる番組じゃない』という答えをもらった。NHKは何のために公共放送という意味を持ち、国民から受信料を徴収しているのかという自覚が疑われる。あまりにも民放のまねをしすぎていないか」と主張。「私が低俗と勝手に決めつけられるものではないが、娯楽番組ひとつとっても、地域性や日本の文化をひもとき、それに若い人が関心を持てる番組にしてほしい」などと、注文した。

 籾井勝人会長は「大変参考にさせていただき、今後のNHKの娯楽番組のあり方を、いろいろ研究させていただきたい」と応じた。新藤義孝総務相は「さまざまな公衆の要望がある。NHKはよく聞いて、番組を編成してほしい」と答弁した。

 中田氏はまた、ソチパラリンピックに関し、競技の放送時間が少なく、1998年の長野大会以降、各大会とも30時間前後で、ほとんど変わらないと指摘。籾井会長は「日本選手も活躍している。もっと見直していかないといけない」と、再考する考えを示した。


この記事転載引用はgooより許可されています。
インターネットニュースより引用抜粋

猪瀬前都知事、略式起訴へ 収支報告書虚偽記載の罪で

2014年03月25日 | ニュース



ニュース >
社会 >
記事


猪瀬前都知事、略式起訴へ 収支報告書虚偽記載の罪で

朝日新聞2014年3月25日(火)11:57

 東京都の猪瀬直樹前知事(67)が医療法人「徳洲会」グループから5千万円を受け取っていた問題で、東京地検特捜部が近く、猪瀬氏を公職選挙法違反(収支報告書の虚偽記載)の罪で略式起訴する方針を固めたことが関係者の話で分かった。猪瀬氏も容疑を認めているという。

 資金をめぐっては、徳洲会グループ創設者の徳田虎雄前理事長(76)が特捜部の調べに対し、「(資金は)選挙資金という前提で出した」などと説明。資金を猪瀬氏に手渡した前理事長の次男・毅(たけし)前衆院議員(42)も選挙資金だったとの認識を示したという。

 猪瀬氏は知事を辞任する前、都議会などで「5千万円は選挙の資金ではなく、個人的な借り入れ」と繰り返し説明。特捜部の事情聴取にも当初は同様の主張を続けていたが、最終的には選挙資金として受け取ったことを認めたという。



転載引用はgooから許可されています
インターネットニュースより引用抜粋

小泉進次郎氏、「言い訳」首相にピシャリ! 「野党でもつらい話する」と宣言

2012年03月07日 | ニュース
小泉進次郎氏、「言い訳」首相にピシャリ! 「野党でもつらい話する」と宣言
2012.3.6 17:20 [自民党]

衆院予算委員会で質問に立つ自民党の小泉進次郎青年局長=6日、国会・衆院第1委員室(酒巻俊介撮影)
 「野党の時からつらい、厳しい話をしておかないといけないんです」

 自民党の小泉進次郎衆院議員は6日の衆院予算委員会で、野田佳彦首相を前に“総崩れ”となっている民主党の平成21年衆院選マニフェスト(政権公約)を批判すると同時に、政権奪還への決意を表明した。

 小泉氏は、首相が「与党になってみえてくる風景というのもあります」とマニフェストが実行できていない「言い訳」を述べたのに反論した。さらに「与党は『あれができます、これができます』ではなく『厳しいんだけど、これやらせてください』という時代でしょ?」と首相に助言。「与党になったら風景が違いますなんてことはやめなきゃいけない」と諭した。

 30歳の小泉氏の歯切れの良い“説教”に痛いところを突かれた54歳の首相は、ひたすら平身低頭。特に反論することもなかった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120306/stt12030617230006-n1.htm

MSNインターネットニユースより抜粋引用

元NHK・住吉アナで打倒ミヤネ!フジ12年ぶり昼に生情報番組

2012年01月26日 | ニュース
元NHK・住吉アナで打倒ミヤネ!フジ12年ぶり昼に生情報番組
2012.1.26 18:51 (1/2ページ)[女子アナ]



新番組でキャスターを務める住吉美紀アナウンサー

 打倒、ミヤネ屋-。フジテレビが4月改編で、12年ぶりにウイークデーの午後2時から生放送の情報番組を新設することが25日、分かった。キャスターは「アミーゴ」の愛称で人気の伊藤利尋アナウンサー(39)と元NHKアナで現在フリーの住吉美紀(38)。同じ時間帯で好調の日本テレビ系「ミヤネ屋」と真っ向勝負し、視聴率3冠奪取の起爆剤にもしたい考えだ。(サンケイスポーツ)

 見たい、知りたい、聞きたい。タイムリーな生情報が満載の情報番組が、フジの4月改編で満を持して誕生する。

 同局広報部によると、番組タイトルは未定だが、月曜から金曜までの午後2時からスタートする約2時間の番組。前半は全国ネットにすべく調整中で、この時間帯の生情報番組は2000年3月に終了した「2時のホント」以来となる。

 広報部では「キャスターは人選中」としているが、関係者の話によると伊藤アナと住吉で決定。伊藤アナは昨年3月から生情報番組「知りたがり!」(月~金曜前9・55)で総合司会を務めるほか、「めざましテレビ」、報道特番、バラエティー、スポーツ実況などオールマイティーにこなす。ひょうきんな面もあって親しみやすい点も起用理由となった。


元NHK・住吉アナで打倒ミヤネ!フジ12年ぶり昼に生情報番組
2012.1.26 18:51 (2/2ページ)[女子アナ]

新番組でキャスターを務める住吉美紀アナウンサー
 伊藤アナを支えるのが、NHKのドキュメンタリー「プロフェッショナル 仕事の流儀」などで司会を担当した住吉。昨年3月いっぱいでNHKを退職後、今回の新番組がフリー後初のレギュラーとなる。人の話を上手に引き出し、分かりやすく番組を進める手腕には定評がある。フレッシュな強力コンビとなりそうだ。

 今回の番組誕生は、昨年3月に起きた東日本大震災がきっかけ。地震や津波、原子力発電所の事故など、視聴者の間で生の情報に対する需要が増したことから、同局では新鮮な情報を伝えることの大切さを再認識し、水面下で準備を進めてきた。広報部では「視聴者が見たいニュースやさまざまな話題を独自の視点で伝えるフジテレビらしい番組にしたい」と自信を見せる。

 最大のライバルは同じく生情報番組で、フリーの宮根誠司(48)がキャスターを務める日本テレビ系「ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)。真っ向勝負となるのは間違いない。しかも、フジは昨年、全日(6~24時)、ゴールデン(19~22時)、プライム(19~23時)で7年連続の年間視聴率3冠王を日テレに奪われたばかり。生情報番組の勢いに乗って3冠奪取を目指す。



インターネットニュースより引用抜粋

住吉アナ対ミヤネ屋!フジワイドショー司会

2012年01月26日 | ニュース
住吉アナ対ミヤネ屋!フジワイドショー司会
2012年1月26日(木)07:54



(日刊スポーツ)
 昨年3月末にNHKを退局した住吉美紀アナウンサー(38)が、フジテレビが4月にスタートさせる平日午後2時スタートの情報番組で司会を務めることが25日、分かった。NHK退局後、初のレギュラー番組となる。番組はフジが12年ぶりに復活させる平日2時間生放送の大型ワイドショー。同局の伊藤利尋アナ(39)が住吉アナとコンビを組む。フジは日本テレビと激しい視聴率競争を展開中。住吉アナは4月改編の目玉となる同番組の切り札として期待を寄せられている。

 住吉アナはNHK在籍中は「スタジオパークからこんにちは」「プロフェッショナル 仕事の流儀」など同局の人気番組の司会を歴任。07年には紅白歌合戦の総合司会を務め、看板アナとして活躍した。サッカーW杯でもスタジオ進行を担当し、幅広い分野に対応できるアナウンス力と気さくな人柄が起用の決め手になったようだ。

 新番組の内容は調整中だが、同局では新たに情報番組を立ち上げることについて、「東日本大震災以降、あらためて生の情報に対する価値が再認識されています。視聴者からの需要も高まる中、平日午後の時間帯に新鮮な情報を発信する必要性を強く感じ、生放送番組を編成することになりました」と説明する。

 フジテレビでは68年4月に「3時のあなた」の放送がスタート。当時、平日の午後帯は視聴率が取れないとされてきたが、主婦層をターゲットに据えた番組作りが功を奏し、00年3月に「2時のホント」が終了するまで32年間、ワイドショーの放送が続いた。制作費削減などの影響を受け、現在同枠は過去のドラマなどを再放送している。

 改編の目玉だけに男性アナも、フジのエース的存在、伊藤アナを投入する。現在「めざましテレビ」「知りたがり!」にレギュラー出演中。両番組とも平日午前中の放送で、1日3本の帯番組の掛け持ちは物理的にも体力的にも厳しいため、交代を視野に入れて調整しているとみられる。

 新番組の同時間帯には日本テレビ系で宮根誠司アナ(48)が司会を務める「ミヤネ屋」を放送中。連日8%前後の視聴率を記録し、同時間帯のチャンネル占有率は30%台に到達し、安定した人気を維持している。昨年の年間視聴率3冠王の座を争ったフジと日テレ。昼のワイドショー番組でも火花を散らすことになりそうだ。

 ◆住吉美紀(すみよし・みき)1973年(昭48)4月5日、川崎市生まれ。国際基督教大(ICU)卒業後、96年NHK入局。福島、仙台へ赴任後、01年から東京アナウンス室勤務となり「週刊ニュース」「紅白歌合戦」など看板番組を担当。11年3月に退局し同4月よりフリーに。趣味は音楽、ヨガ。特技は英語。インターナショナル・ヨガ・アライアンス認定ヨガ指導資格を持つ。血液型A。

<NHKから民放に転身した主な女性アナウンサー>

 ◆頼近美津子さん(享年53) 81年退局後、フジテレビ移籍。同局初の女性正社員として「小川宏ショー」アシスタントを務める。

 ◆畑恵さん(49) 89年退局後、テレビ朝日系「サンデー・プロジェクト」。95年に新進党比例区から参院選立候補し当選。

 ◆草野満代(44) 97年退局。TBS専属契約で「筑紫哲也NEWS23」のサブキャスターに。

 ◆久保純子(40) 04年退局後、TBS系「ブロードキャスター」などに出演。

 ◆膳場貴子(36) 06年退局。TBSと専属契約を結び、09年3月から「NEWS23」のキャスターに就任。

インターネットニュースより引用抜粋

フジ昼に生情報番組!伊藤アナ&住吉アナで

2012年01月26日 | ニュース
フジ昼に生情報番組!伊藤アナ&住吉アナで(サンケイスポーツ)




ニューストップ注目社会政治国際・科学経済仕事術生活術エンタメスポーツ過去1週間分社会事件・事故災害・交通情報裁判社会問題地域話題ひと政治国政・行政地方政治政党・選挙日本と世界国際アジア・太平洋北米・中南米ヨーロッパ中東・アフリカ国際関係エコ・サイエンスこぼれ話経済産業・企業金融・財政市況・統計国際経済IT・通信製品仕事術マネジメント組織・人事マネーオフィス・仕事術キャリアヘルスケア生活術育児・教育医療・福祉くらしトレンドレジャーエンタメ映画音楽TV芸能タレントスポーツプロ野球メジャーリーグJリーグ世界サッカーモータースポーツその他のスポーツ写真メガピクチャーテーマ別ギャラリー新着写真一覧ニュース畑記事一覧特集テーマランキング話題を投稿初めての方へ
ニュース >エンタメ >記事フジ昼に生情報番組!伊藤アナ&住吉アナで
2012年1月26日(木)08:00

(サンケイスポーツ)
 打倒、ミヤネ屋-。フジテレビが4月改編で、12年ぶりにウイークデーの午後2時から生放送の情報番組を新設することが25日、分かった。キャスターは「アミーゴ」の愛称で人気の伊藤利尋アナウンサー(39)と元NHKアナで現在フリーの住吉美紀(38)。同じ時間帯で好調の日本テレビ系「ミヤネ屋」と真っ向勝負し、視聴率3冠奪取の起爆剤にもしたい考えだ。



 見たい、知りたい、聞きたい。タイムリーな生情報が満載の情報番組が、フジの4月改編で満を持して誕生する。

 同局広報部によると、番組タイトルは未定だが、月曜から金曜までの午後2時からスタートする約2時間の番組。前半は全国ネットにすべく調整中で、この時間帯の生情報番組は2000年3月に終了した「2時のホント」以来となる。

 広報部では「キャスターは人選中」としているが、関係者の話によると伊藤アナと住吉で決定。伊藤アナは昨年3月から生情報番組「知りたがり!」(月~金曜前9・55)で総合司会を務めるほか、「めざましテレビ」、報道特番、バラエティー、スポーツ実況などオールマイティーにこなす。ひょうきんな面もあって親しみやすい点も起用理由となった。

 伊藤アナを支えるのが、NHKのドキュメンタリー「プロフェッショナル 仕事の流儀」などで司会を担当した住吉。昨年3月いっぱいでNHKを退職後、今回の新番組がフリー後初のレギュラーとなる。人の話を上手に引き出し、分かりやすく番組を進める手腕には定評がある。フレッシュな強力コンビとなりそうだ。

 今回の番組誕生は、昨年3月に起きた東日本大震災がきっかけ。地震や津波、原子力発電所の事故など、視聴者の間で生の情報に対する需要が増したことから、同局では新鮮な情報を伝えることの大切さを再認識し、水面下で準備を進めてきた。広報部では「視聴者が見たいニュースやさまざまな話題を独自の視点で伝えるフジテレビらしい番組にしたい」と自信を見せる。

 最大のライバルは同じく生情報番組で、フリーの宮根誠司(48)がキャスターを務める日本テレビ系「ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)。真っ向勝負となるのは間違いない。しかも、フジは昨年、全日(6~24時)、ゴールデン(19~22時)、プライム(19~23時)で7年連続の年間視聴率3冠王を日テレに奪われたばかり。生情報番組の勢いに乗って3冠奪取を目指す。


インターネットニュースより引用抜粋

「am/pm」国内から消える…ファミマに転換

2011年12月12日 | ニュース
「am/pm」国内から消える…ファミマに転換

2011年12月12日(月)17:27
 
ファミリーマートは12日、大阪府内の「am/pm」2店舗が10日に閉店し、「am/pm」の国内店舗がなくなったと発表した。

 ファミリーマートは、2010年3月にエーエム・ピーエム・ジャパンを吸収合併。買収時点で1107店あったam/pmの店舗のうち、
不採算店など374店を閉店し、733店をファミリーマートに転換した。

 国内のファミリーマートの店舗数は11月末時点で8697店となり、セブン―イレブン・ジャパン、ローソンに次ぐ3位。

インターネットニュースより引用抜粋