ろくすけの雑記帳goo

plalaブログsince2006.06.10/gooブログsine2011.05.04-23:22:58

芸能界ヤラセ汚染 ペニオク詐欺捜査で判明「ステマ」の悪質

2012年12月28日 | 重大ニュース
芸能界ヤラセ汚染 ペニオク詐欺捜査で判明「ステマ」の悪質

産経新聞2012年12月22日(土)18:27

芸能界ヤラセ汚染 ペニオク詐欺捜査で判明「ステマ」の悪質
(産経新聞)

 「ギャンブル?チックで燃えました(笑)」「○○ちゃんが紹介してるから、大丈夫なサイトだと思うけど、落札するの難しいね」…。ファンたちはそんな書き込みを残していた。「人気商品を格安で落札できる」などとうたったペニーオークションをめぐり、実際は落札できない仕組みになっているのに入札手数料として現金をだまし取ったとして、京都、大阪両府警が12月、サイト運営者の男らを初摘発した。「ペニオク」をめぐっては、芸能人らが自身のブログで“やらせ広告”を掲載していたことが次々と判明。ファンを裏切りかねないバイト感覚の「うそ宣伝」が、芸能界に波紋を広げている。

 ■グラビアアイドルが…



 「影響力の大きさを自覚し、いいかげんなことを書かないように気を付けてほしい」。19日の記者会見で、そんな異例の苦言を述べたのは、消費者庁の阿南久長官だ。

 「お友達から教えてもらったワールドオークションでお買い物してみたよ」「空気清浄機を1080円で落札したの」-。

 タレントのほしのあきさん(35)は、平成22年12月27日のブログにこう書き込んでいた。しかし、その後、実際には落札していなかったことが判明。ほしのさんは「30万円でバイトをしないか」と持ちかけられたとして、12月13日付のブログで「軽率だった」と謝罪した。

 自分のファンを“ターゲット”に、あたかも本当のことのように「宣伝」を書き込んでいたのは、ほしのさんだけではなかった。タレントの熊田曜子さん(30)も同様の書き込みをしていたことを認めた。熊田さんとほしのさんに書き込みの依頼をしたというグラビアモデルの松金ようこさん(30)も、事務所がホームページで謝罪。松金さん自身が京都府警に、ほしのさんらに紹介した経緯を説明するという異例の事態になっている。

 ■問題化する“ステマ”

 一般消費者を装って、ブログなどで商品を宣伝する販売促進活動は、ステルス型(こっそり行うの意味)の宣伝「ステルスマーケティング」(ステマ)と呼ばれている。某グルメサイトでも、好意的なうその口コミを投稿し、ランキングを操作する業者の存在が問題になった。

 今回のペニオクに関する書き込みをしたタレントたちの対応はさまざまだ。ある俳優の事務所は「実際に落札しており、書き込みはうそではない。ただ、落札額が安すぎたので商品は返品した」と説明。あくまでステマではなかったと強調している。

 ■「ゲット」「ラッキー」はヤラセ

 一方、いずれの書き込みにも共通するのは、その安直さだ。タレントの小森純さん(27)は「ギャルオークションでアロマ加湿器を225円でゲット」とブログに記載。実際にはオークションには参加しておらず、所属事務所は「付き合いのあるスタイリストからのお願いで依頼主からきた文章をそのまま掲載した。40万円の謝礼を受け取った」と説明した。

 小森さんは自身のブログで「2年前のオークション記事に関して、その頃の私達の軽率な行動で、ファンの方を裏切ることになってしまい、本当に申し訳ございませんでした」と謝罪した。

 「電化製品を買いました。超安くてラッキー」と書き込んでいた人気お笑いコンビ「ピース」の綾部祐二さん(35)もうそを認めて謝罪。事務所には「謝礼として5万円を受け取った」と話した。35歳の誕生日に前後して釈明に追われることになった綾部さんは12月14日、「知人に頼まれたとはいえ、自分の軽率な行動で皆様に、大変ご迷惑かけてしまい申し訳ありませんでした。これからは、しっかりと自分の行動に責任を持って活動していきたい」と記した。

 小森さんや綾部さんが紹介していたのは、今回摘発されたオークションサイトとは別だが、捜査関係者は、これらのサイトにも、今回摘発した業者が、かかわっていた可能性が高いとみている。

 ■「さっそく登録してみたぁ」

 自分の好きなタレントたちを信用してペニオクに参加したとみられるファンたちの書き込みが痛々しい。

 「ありがとう 激安オークションのサイト教えてくれてぇ さっそく登録してみたぁ」

 「私も登録してみたんだけど、なんか退会出来ないし、質問メールも送れないし、困ってるんだぁ…ヤバいの…!? 個人情報も入れちゃったし…退会のしかたわかったら教えて!」

 「早速入会してテレビに挑戦したけど、あと一歩でダメだった。オークション初挑戦でなかなか難しいですね。でもギャンブル?チックで燃えました(笑)」

 「どうやってゲットしたのー? ぜひコツを教えてください」

 「○○ちゃんが紹介してるから、大丈夫なサイトだと思うけど、落札するの難しいね」…。

 書き込んだ人たちは、今も「激安オークション」や、「○○ちゃん」を信じているのだろうか。

 ■被害は氷山の一角

 「高額の入札手数料を支払ったのに落札できない」「サクラがいるのではないか」-。ペニオクがネット上などで最も問題化していたのは実は2年前のことだ。ピークだった22年度には、国民生活センターには前年度の17倍の388件の相談が寄せられている。しかし、これらの相談は、実際の被害の氷山の一角とみられている。

 ペニオクは、オークション開始時の価格が0円など安く設定され、入札の度に「ポイント」などと呼ばれる1回あたり手数料は50~75円程度。例えだまされたことがわかったとしても、自らの損害は把握しにくい巧妙な仕組みだ。大阪府内の男性のケースでは、1回50円の手数料で入札を始めたがそのたびに高値で更新され、落札できないまま5万5千円を支払ってしまっていた。

 ■吸い上げられた資金の行方は?

 そんなトラブル続きのペニオクサイトに、ようやく捜査のメスが入ったのは12月7日。京都、大阪両府警は詐欺容疑でサイトの運営業者ら4人を逮捕、再逮した。逮捕容疑は、今年6~7月、入札した兵庫県内の30代女性2人から、手数料名目で現金計6千円をだまし取ったとしている。ピークは過ぎたとはいえ、ペニオク詐欺の被害は、今年に入ってもまだ増え続けていたのだ。

 今回、摘発された「ワールドオークション」は「最大99%オフ」「最新家電を激安で落札できます」などとうたっていたが、実際は参加者が入札するたびに必ず高値を更新するサクラや「ボット」と呼ばれる自動更新プログラムを利用し、落札できない仕組みになっていた。そもそも、商品自体なかったとみられている。

 開始価格は0円として参加者を呼び込み、入札1回につき75円の手数料をだまし取っていくという、せこくても巧妙な手口。ステマも駆使し、吸い上げられた資金は果たしてどこへ消えたのか。捜査の進展が待たれる。

インターネットコュースより抜粋

第2次安倍内閣が発足へ

2012年12月26日 | インターネットニュース
第2次安倍内閣が発足へ=首相再登板、戦後2人目-経済再生に全力


衆院本会議で首相に指名され、立ち上がって一礼する自民党の安倍晋三総裁(中央)=26日午後、国会内

 自民、公明両党連立による第2次安倍内閣は26日夜、皇居での親任式と認証式を経て発足する。これに先立つ衆参両院本会議で行われた首相指名選挙で、自民党の安倍晋三総裁が第96代首相に選出された。自公両党は先の衆院選で惨敗した民主党に代わって政権に復帰。東日本大震災からの復興や、低迷する景気の立て直しに全力を挙げ、来年夏の参院選での勝利を目指す。
 退陣した首相の再登板は64年ぶりで、現行憲法下では吉田茂氏以来2人目。新内閣発足を受けて安倍氏は記者会見し、政権運営の基本方針を表明する。安倍氏は経済再生を最重要課題に挙げており、26日夜の初閣議で、大型の2012年度補正予算案の編成に向け作業に入るよう指示する。
 安倍氏は公明党の山口那津男代表との党首会談を経て、組閣本部を設置。官房長官に起用された自民党の菅義偉前幹事長代行が閣僚名簿を読み上げた。麻生太郎元首相が副総理兼財務・金融相に就任したほか、新設する経済再生担当相には甘利明前政調会長を起用した。
 外交・安全保障政策は、外相に起用された岸田文雄元国対委員長と、防衛相となった小野寺五典元外務副大臣が担う。女性閣僚は2人で、稲田朋美衆院議員が行革担当相に、森雅子参院議員が少子化担当相に就任。公明党からは太田昭宏前代表が国土交通相として入閣した。
 国会での首相指名選挙では、衆院が1回目の投票で328票を獲得した安倍氏を首相に選出。参院では1回目の投票で過半数を獲得する候補がなく、安倍氏と民主党の海江田万里代表による決選投票の結果、安倍氏が首相に選ばれた。

時事.comより抜粋






時事.comより抜粋させていただきました



「ペニオク」商品存在せず 家宅捜索、仕入れた形跡なし

2012年12月22日 | インターネットニュース
「ペニオク」商品存在せず 家宅捜索、仕入れた形跡なし
2012年12月15日(土)21:56
 インターネット競売「ペニーオークション」を巡る詐欺事件で、京都、大阪両府警が詐欺容疑で逮捕した鈴木隆介容疑者(30)の事務所などを家宅捜索したところ、サイトで紹介していた商品がなかったことが捜査関係者への取材でわかった。両府警は、多数の芸能人を使って「ステルスマーケティング」と呼ばれる情報操作をして詐欺行為を隠そうとしたとみている。

 捜査関係者によると、鈴木容疑者らは2010年6月ごろ、「ワールドオークション」を開設。ペニオクのサイトを次々と立ち上げた。主な3サイトでは、タレントのほしのあきさんやグラビアアイドルの松金ようこさんら芸能人10人以上が、虚偽の落札情報を自分のブログに書き込んでいたという。

 3サイトは家電や高級ブランドなどを出品し、1回数十円の手数料を支払って入札に参加する仕組み。自動入札を繰り返すシステムで、参加者に手数料を支払わせながら、事実上、落札できないようになっていた。一部の低価格商品のみ例外的に落札させ、ワールドオークションの落札率は1.2%だった。

インターネットから抜粋



西川史子がほしのらに激怒「品がない」

2012年12月18日 | 芸能ニュースインターネットより
西川史子がほしのらに激怒「品がない」

2012年12月16日(日)10:49

 
女医でタレントの西川史子(41)が激怒した。
 16日、TBS系テレビ「サンデージャポン」に出演。入札のたびに手数料がかかるインターネットオークションで手数料詐欺事件で摘発された「ペニーオークション」に、ほしのあきや小森純ら多数の芸能人が関わったことについて「怒っています。品がない。30万円ももらっているんでしょう。勘違いしていますよ。顔を見たくないくらい嫌です」と怒りをぶちまけた。

 「ブログを使って商売するなんて。(商品を)使ってみて良かったら(ブログに)載せるのはいいですよ。でもこれは詐欺ですよ。つかまらないんですか」と怒り心頭。テリー伊藤氏も「ブログを見たファンに金を使わせる。貧乏くさい」とコメントしていた。

インネットより抜粋

ほしのあき「30万円」で詐欺サイト広告塔

2012年12月18日 | 芸能ニュースインターネットより
ほしのあき「30万円」で詐欺サイト広告塔
2012年12月13日(木)08:05

(日刊スポーツ)
 タレントほしのあき(35)が、入札のたび手数料がかかり、問題視されていたペニーオークションのサイト「ワールドオークション」について、落札していない商品を落札したかのようにブログに書き込み、同サイトの宣伝に関与していたことが12日、分かった。所属事務所によると、友人のタレントに勧められ、アルバイトとして30万円受け取っていたという。同サイト運営者の男らが今月7日に詐欺容疑で京都、大阪両府警に逮捕されている。

 京都府警などによると、ペニーオークションは入札のたび少額の手数料がかかる。今回、運営者が逮捕された「ワールドオークション」のサイトは「最新家電を激安で落札できます」などとうたっておきながら実際は、会員の入札額を自動的に上回るシステム「ボット」やサクラによって、入札のたびに高値が更新され、ほとんど落札できない仕組みになっていた。ほしのは、10年12月27日付のブログに、「プラズマクラスターをオークションでゲット」というタイトルで記事を投稿。新品の空気清浄機を実際は落札していないのに、写真とともに「1080円で落札したの」「すごいよ-」などと書き込み、「ワールドオークション」を利用したと記していた。

 同サイトを運営するネット関連会社役員らが7日に両府警に詐欺容疑で逮捕された。ほしのは同日、京都府警から事情を聴かれた。所属事務所によると、ほしのは、友人のタレント松金ようこ(30)から「30万円あげるから、こういうブログを書いてほしい」と「アルバイト」として書き込みを持ちかけられ、指示された文面をブログに掲載したと説明。サイト運営者とも面識がない状態だったため、松金に教えた口座を通じて現金30万円を受け取ったという。

 ほしのは、ペニーオークションの仕組みについてまったく理解していないと主張。この日、所属事務所を通じて「軽率な行動をして大変申し訳ありません」と謝罪した。担当者は「被害に遭われた方がいらっしゃるので今後の対応や謝罪について、現金や商品の返却も含め検討しています」。また「ブログの内容は本人に任せていたので管理不足でした」と話した。

 松金の所属事務所によると、松金は「私がほしのさんに勧めました」とほしの側が説明している内容を認めており、「アルバイト」についてはワールドオークション関係者やほかの芸能人からではなく「一般の人から話を持ち掛けられた」と説明。「ほしのさんは悪くない。私の軽率な行動でご迷惑をおかけして申し訳ない」と謝罪しているという。さらに「自分の口で説明したい」として近く、京都府警に事情説明するつもりという。

 京都府警はほかのタレントもブログなどに書き込んでいた可能性もあるとみて調べている。

 ◆ペニーオークション 入札のたびに数十円の手数料が取られるインターネットオークション。開始価格が低く、格安で商品を落札できることを売りにしている。小銭という意味もある英国の通貨単位「ペニー」が由来。05年ごろドイツで考案され、国内では09年末から業者が増え始めた。独立行政法人国民生活センターなどによると、10年半ばから「何回入札しても落札できず、手数料だけとられてしまう」などの苦情や相談が急増している。景品表示法に抵触する恐れがある。

インターネットより抜粋

嘘ブログ斡旋の松金ようこ府警に事情説明

2012年12月18日 | 芸能ニュースインターネットより
嘘ブログ斡旋の松金ようこ府警に事情説明
2012年12月14日(金)07:59
 タレントほしのあき(35)が13日、約2年前に自分のブログにペニーオークションで落札していない商品を落札したとうその記述をした件についてブログで謝罪した。タレント熊田曜子(30)も同時期に、うその落札をブログに掲載していたことを認めた。2人ともタレント松金ようこ(30)から依頼されたと説明している。

 ほしのだけでなく、熊田にもブログ掲載を持ちかけていたことが判明した松金はこの日、ワールドオークション関係者を詐欺の疑いで逮捕した京都府警に事情を説明したという。所属事務所の担当者は「現在は警察との話し合い中だと聞いています。出てくる結果によっては、松金との契約を解除する可能性もあります」と話した。

インターネットより抜粋

小森純は40万円で嘘ブログ やっと謝罪

2012年12月18日 | 芸能ニュースインターネットより
小森純は40万円で嘘ブログ やっと謝罪2012年12月16日(日)07:50
 入札のたびに手数料がかかるインターネットオークションで手数料詐欺事件で摘発された「ペニーオークション」に関連し、タレント小森純(27)が15日、自身のブログで同オークションを紹介したことを認め、全面謝罪した。「軽率な行動でファンの方を裏切ることになってしまい、本当に申し訳ございませんでした」。

 小森は11年1月7日、自身のブログで「ギャルオークションでアロマ加湿器を225円で落札」などとつづった記事を掲載しているが、所属事務所によると、事務所側が、付き合いのあるスタイリストから依頼された「仕事」として、ブログに記事を掲載。40万円の謝礼をもらっていた。だが、実際は加湿器は落札しておらず、受け取ってもいないという。

 事務所はこの経緯について、同社のホームページで「実際にはオークションに参加した事実はありませんでした。弊社の軽率な判断によって、依頼主からきた文章をそのまま掲載する形をとってしまいました」と説明し謝罪。このオークションが問題視されていることなどから約1年前、この記事を削除したという。

 小森は13日に出席したイベントでは、取材陣から「ネットオークションなども利用するんですか」と聞かれたが、無言。事務所側も取材に「確認中」と繰り返していた。

インターネットより抜粋

紀藤弁護士、ほしの聴取必要「分別ない」

2012年12月18日 | 芸能ニュースインターネットより
紀藤弁護士、ほしの聴取必要「分別ない」
2012年12月18日(火)07:47
 ペニーオークションをめぐるタレントのブログ騒動について、消費者問題に詳しい紀藤正樹弁護士(52)が17日、厳しい見方を示した。
タレントたちが、落札できない仕組みにもかかわらず、会員から手数料を詐取する違法サイトを、「商品を落札しました」などと自分のブログに記載して「広告塔」になった。被害者はタレントを訴えることができるのだろうか。紀藤氏は「損害賠償請求をすれば勝てます」という。ただし被害額が少額のため、訴訟を起こすメリットは小さいという。「詐欺と知っていて掲載したのなら詐欺ほう助になる。知らないでやったのなら犯罪とまでは言えません」。

 これまでに松金ようこに依頼された、ほしのあき、熊田曜子のほか、小森純、東原亜希、永井大、ピース綾部祐二らが「うそ落札」を認めている。松金は警察に事情を説明しているが、謝礼30万円を受け取ったほしのにも警察は事情を聴く必要性があるという。「(うその記載をして)お金をもらっている時点で道義的に問題がある」。さらに「ほしのさんは所属事務所を通さず、個人的にやったと話している。この点で分別がない」としており、芸能活動を続けていくつもりなら「厳しい立場にあると言えます」という。

 メディアや、ほかのタレントたちからも批判の声が上がり始めている。紀藤氏は「このまま普通に芸能活動したら、どうせ芸能人はみんなやってるのではと思われてしまう。依頼されて断った芸能人もいると聞いている。区別しなければいけない」。またブログ自体が抱える問題点もあるという。「法律を作り、広告の線引きをしっかりすべきだ。今のままではブログがある限り同じことが起きる」と警鐘を鳴らした。

インターネットより抜粋