ろくすけの雑記帳goo

plalaブログsince2006.06.10/gooブログsine2011.05.04-23:22:58

「薬局に"お薬手帳"を持参しない方が安くなる」と知っていた人は12.8%

2014年05月27日 | つぶやき
「薬局に"お薬手帳"を持参しない方が安くなる」と知っていた人は12.8%

マイナビニュース2014年5月27日(火)07:00


「薬局に"お薬手帳"を持参しない方が安くなる」と知っていた人は12.8%
(マイナビニュース)
医療・健康系モバイルサービスを展開するプラスアールはこのほど、調剤薬局で配布される「お薬手帳」への意識調査の結果を発表した。同調査は4月16日~5月14日に、同社が運営する「カラダノート」( http://karadanote.jp/ )で実施。358名の回答を得た。

○「お薬手帳を持参しない」方が安くなると知っていた人は1割

調剤薬局は患者に薬を処方するだけでなく、薬を適切に使用するための指導を行う。患者が支払う薬代にはこうした薬局の指導に対する報酬も含まれている。このうち「薬剤服用歴管理指導料」は25年度までは一律410円(自己負担は3割の場合130円)だったが、この4月から、調剤薬局で配布される「お薬手帳」への記載が不要な患者に関しては、340円(同上110円)へ引き下げられ、手帳を持参した人よりも安く済むことになった。

「この改定を知っていたか」を聞いたところ、「知っていた」との回答は12.8%に止まった。また、「普段、薬局に"お薬手帳"を持っていくか」については、「必ず持っていく」が29.9%、「よく持っていく」が20.4%で、薬局に「お薬手帳」を持参する人は約半数だった。

○お薬手帳を持参しない理由は「忘れる」「面倒」

薬局に「お薬手帳を持っていく理由」については、「医師や薬剤師に見せ、薬の重複等を防ぐため」「服薬記録を書き込むため」「緊急の場合に備えて携帯するため」などがあがった。対して「お薬手帳を持っていかない理由」は、「持っていくのを忘れてしまう」「持ち運ぶのが面倒」などとなり、「お薬手帳がどう役に立つのかわからない」人は6.5%に止まった。

○「服薬記録アプリ」には7割の人が興味

「服薬記録アプリ」について聞いたところ、現在利用していない人では「絶対に使ってみたい」(11.2%)、「まあ使ってみたい」(61.2%)と、計72.4%の人が関心を示していることがわかった。

このニュースの関連情報

警視庁の災害対策課が教える「非常持出袋」に入れておきたいもの
96.6%が妊娠中に自分の母親への思いが良い方へ変化! 理想の母親像の3位にも
マタニティマークを付けて妊婦9.3%が困った経験あり -暴言、にらまれる……

インターネットニュースより引用抜粋


消費税導入時期

2014年04月01日 | つぶやき
消費税導入時3%から現在まで2回引き上げられている

① 1989 平成元年4月1日に初導入 竹下内閣時に 3% 初導入
この間8年間
② 1997 平成9年4月1日に変更 村山内閣時に 5% に引き上げ
この間17年間
③ 2014 平成26年4月1日に変更安倍2次内閣時に 8% に引き上げ

ろくすけ爺のひとりごとです

電卓の税率設定

2014年04月01日 | つぶやき
電卓の税率設定5%~8%に変更しました

爺はカシオ電卓使って居るのですが購入時5%に設定されていましたが本日4月1日から8%に成ったため税率を8%に変更しました。
操作方法は%の上に税率設定と有りましたので%キーを長押ししてカーソルを5の所まて゜持っていき8にして%きーを押して8の数字消えたら設定完了です

爺のひとりごとでした

今回の地震の呼び方と震災の名称の違いに戸惑う

2011年03月21日 | つぶやき
気象庁が、今回発生した3/11の地震を「「東北地方太平洋沖地震」」に、「「東北関東大震災」」と命名したにも関わらず
マスコミと各民放とNHKでは名称が違うのが良く分かりません。

NHKが「「東北地方太平洋沖地震」」に、「「東北関東大震災」」と放送しているのに
各メディアと民放各社は、「「東北地方太平洋沖地震」」「「東日本大震災」」と放送している違いが今一良く理解できません。

どちらも正しいと思うのですが、かって日本人が経験した事のない大災害に遇ったのですから後世に伝える意味でも
バラバラの名称ではなく統一して報道していただければと思う今日この頃です。

ろくすけのつぶやき

計画停電と黒電話

2011年03月19日 | つぶやき
計画停電で困ることは、いまどきの電話機は電気が無いと通じないので大昔昭和39年に我が家に
電話が入った時の当時の日本電信電話公社からNTTに変わった時黒電話を買取して
有った物を繋いでみたら停電しても使えました。

我が家はいまだに、アナログ回線のままなので良かったです。


GSレポート

2011年03月19日 | つぶやき


昨日外出した帰りに行列1Km待ち時間30分並んでやっと給油出来た。

給油制限で上限1台3000円まで丁度20.55リッターでした。

ちなみに価格はレギラー1リッター146円でした。

でも、最初の日は、品切れで駄目だったがここにきて段々品薄も解消されて来ている
見たいなので月末ごろには元の状態には戻るのでは無いでしょうか。

ガソリン品切れ

2011年03月15日 | つぶやき
今日は、自家用車に給油にいつも入れているスタンドん出かけたが、
品切れで休業していたので3軒ばかり回ったがどこのスタンドも品切れでした。
もうゲージが下がっていてやっとの思いで家路にたどり着きました。
出かけたついでに用事も有ったのですがそれも取りやめ帰宅しました。

それと我が集落でも計画停電が実施され
第2グループらしく16:20~22:00迄と有ったが
実際には20:40で終わった。

丁度夕食始めたところで懐中電気ぶら下げて夕食済ませた。
普段当たり前のように使っている電気の有りがたさを感じた。

ガソリンスタンドに長蛇の列

2011年03月14日 | つぶやき
昨日、3/11の地震後、初めて外出しら幹線道路(国道16号線)片側2車線の外回り米本団地付近
左車線に1Km程の長蛇の列が出来ていたのにはビックリした。
最初は分からず事故でも有ったのかと思ったらスタンド待ちの列だった。普段見慣れない光景に驚いた。
今回の地震の影響は、いろんな所に出てくるのでは無いでしょうか。

我が集落でも東北地方太平洋沖地震の被害有り

2011年03月14日 | つぶやき
千葉県八千代市(北部)印西市に隣接する集落でも軒並み屋根瓦の住宅は、屋根の瓦と棟と鬼瓦がずり落ち
軒並みブルーシートが掛けられていた。
修理するにも被害が集中している為、職人さんの順番待ちだと思う。

幸い我が家では、建物の被害は無かったが家の中のものは箪笥が倒れたり
棚から落ちたり低い所に有った物も横だ押しなり家中散乱して足の踏み場もなかった。

教訓
相当高く天井一杯に積んで有った物でもがっちり補強して有った物は崩れ落ちる事もなく無事だった。
地震当日の速報だと八千代市は震度5だったと思う。