2016年のオリンピックがリオデジャネイロ(ブラジル)に決まった。南米大陸で初の開催ということで、ニュースで大喜びしている人たち見たら素直に良かったと思う。大統領なんて、「これまで生きてきた中で一番幸せ」と大げさなコメントが飛び出していた。
そもそも、東京で開催したいと計画が起こったのはどういう経緯だろう。突然石原都知事が言い出したように思うけど、すでに1964年の東京オリンピックを経験しているからなのか、「待ってました!」という気持ちなんてまったくなかった。
「なんで日本でオリンピックをやろうと思うの? しかもどうしてまた東京なん?」てなもんだった。
大阪とか別のところだったならまだチャンスはあったかも知れないけど、今回の他の国の候補地で、二度目の開催という都市はなかったんじゃない?
それだけでもリオデジャネイロに負けるよね。
努力した関係者にはご苦労さんと言いたいけど、世界には、このような世界大会を開催して国の威信を上げたいという国が、まだまだあると思う。日本がそんな国々と開催を争うことはせず、譲ってあげたほうがいいんじゃないかな?
わたしがもし選手だったら外国に行くほうが嬉しいけどな。
〈意見には個人差があります〉
じつはこの注意書きは、さだまさしの深夜番組からいただきました。わたしの意見で、もし、どなたかを傷つけてしまうことがあるとしたらそれは本意ではありませんので、あくまで個人意見であるということを、つねに自戒をこめて掲げることにします。
そもそも、東京で開催したいと計画が起こったのはどういう経緯だろう。突然石原都知事が言い出したように思うけど、すでに1964年の東京オリンピックを経験しているからなのか、「待ってました!」という気持ちなんてまったくなかった。
「なんで日本でオリンピックをやろうと思うの? しかもどうしてまた東京なん?」てなもんだった。
大阪とか別のところだったならまだチャンスはあったかも知れないけど、今回の他の国の候補地で、二度目の開催という都市はなかったんじゃない?
それだけでもリオデジャネイロに負けるよね。
努力した関係者にはご苦労さんと言いたいけど、世界には、このような世界大会を開催して国の威信を上げたいという国が、まだまだあると思う。日本がそんな国々と開催を争うことはせず、譲ってあげたほうがいいんじゃないかな?
わたしがもし選手だったら外国に行くほうが嬉しいけどな。
〈意見には個人差があります〉
じつはこの注意書きは、さだまさしの深夜番組からいただきました。わたしの意見で、もし、どなたかを傷つけてしまうことがあるとしたらそれは本意ではありませんので、あくまで個人意見であるということを、つねに自戒をこめて掲げることにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます