鉄印(てつじるし)本舗。

気になるモノならなんでも。。。

今回の観光

2024-05-26 19:30:00 | 観光
いやー、行った行った。
長野観光定番?の戸隠神社、善光寺。
他に川中島合戦場跡、山本勘助の墓や松代城趾、真田宝物館など色々巡ってきたなかでちょっと変わった場所へも行って来た。

一つ目は松代象山地下壕。






戦争末期に国の機関を移転させるために掘られたらしい。
短期間でよくここまで掘ったものだ。
唯唯、感心。
中は涼しいというより寒かった。
ここから少し行ったところに大本営予定地がある。


こちらは坑道の中は見学できなかったが天皇陛下御座所が外からだけど見られた。

二つ目は森将軍塚古墳。
山の上に古墳があり、上まで行けるバスもあるが自力で登ってみた。
職員の方の話しだと頂上まで20分程かかるとのことだったがそこは気合いを入れて13分位で登頂!
しかし息が切れて心臓バクバクものだった。やっぱり歳だ。
でも山頂の古墳は想像していたよりも立派なものだった。


景色も良くなかなかいいところだった。

今回の長野行きは観光6割鉄4割といったところか。
これからもこんな感じであちこち行ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碁石海岸

2023-09-23 10:00:00 | 観光
途中天気が良かったので観光もしてみた。

三陸海岸らしいきれいな風景が広がって

いもん見れました。

碁石岬


穴通磯






お昼の漬け丼、旨し。


写真は載せなかった碁石海岸は思ってい

ほどの広さはなくこぢんまりとした

海岸でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小杉の大杉

2023-06-30 19:00:00 | 観光
山新を撮影後、気になっていた場所が新庄

の隣の鮭川村にあったので今回丁度い機

会なので行ってみることにした。

その名は、、、小杉の大杉!

別名、トトロの木‼️ o(^o^)o



おお‼️

ホント、似てる!それっぽい❗



入り口からは全くそうは見えなかったのだ

ど。


まあ、ただおっさんが1人で行くにはちょ

っとこっぱずかしいような場所ではある

、、、今日は平日で家族連れやカップル

はいなそうだったので気にぜず行けた。


米沢にもあるらしいのでそちらはまた別の

機会に行って見ようと思う、当然平日に。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルカー

2023-04-10 19:00:00 | 観光
南海高野山ケーブル。

ケーブルカーはいつ以来?立山?

まあ、久しぶりに乗る。

世界遺産だけに外人さんもちらほら、とい

うより結構すれちがったな。





ほぼ一日かけて歩き回ったけど、残念なが

ら全部は回りきれなかった。

機会があればまた来よう。

疲れたので帰りは「こうや」で










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海王丸

2015-10-05 06:00:00 | 観光
実は氷見に泊まった理由のひとつに新湊にある海王丸パークに行ってみたい!というのがあった。(^o^)

しかも!22日はタイミング良く年に数回の帆を張る日らしい。

ヤッパリ帆船だけに帆を張ってる姿が一番カッコいい!

それが見られるのであればよけいに行ってみたいと思うのは当然な訳でして。

前日に現地の下見もかねてライトアップの撮影を。





そして当日。





夜景もいいけどやっぱり帆を張ってるほうがかっこいいね~。


連休中なのでスゴい混雑かと思っていたらそれほどでもなかった。

チョット拍子抜け~ (((^_^;)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする