ビデオ判定なんか取り入れたら、
俺が監督なら見逃し三振や盗塁死ごとに抗議するよ。
だってそれで助かる可能性あるんだもんな。
試合時間3時間じゃ済まなくなるよ、きっと。
抗議する気持ちはよくわかるけど、
判定に少し残された"曖昧さ"で試合が動く面白さ。
それがなくなったら味気なくなると思いますよ。
中肉中背、妊娠級ビールっ腹の50近いオッさん。
それが隣のレーンでバタフライ舞ってた衝撃。
しかも驚くほどスピーディーでスムーズ。
どうやらスタッフの偉いさんだったっぽいけれど、
あの歳であの腹であの泳ぎはマジで凄いぞ。
これがいわゆる"昔とった杵柄"ってヤツなんだろうか。
たぶん若かりし頃はもっと凄かったんだろうな。
やっぱ、人は外見で判断しちゃいけないよ。
大抵端っこの2レーンくらいは
小学生のスイミングスクール教室になってて、
ガラスの向こうでは親御さん達が暇そうに見物してる。
『コラァ!静かにしないと、カンチョーしてビンタだぞ!』
耳にしなくなって久しい言葉が、普通に何度も響き渡る。
あぁ、そうそう。こんな感じだったっけな。
これでも小学校の時は何年も水泳やってたりしてね。
コーチって怒ると怖いけど、話は面白くて。
手での水鉄砲がめちゃめちゃ上手くて、
ちょっと騒ぐとやたら連射してきたりしてさ。
こうやって外から見るのは初めてだけど、
やっぱり子供達の扱いが凄く上手だなーって思う。
ビート板の並べ方や、きちんとした挨拶とか。
どのコーチも泳ぐことだけじゃなくて、
そういったとこまでシッカリ教えてる先生ぶり。
子供達も何かすっごい楽しそうに言うこと聞いて。
泳ぎに来てる自分は、そんな光景に気をとられて。
なんか、こんな仕事もアリだよなぁ。今更。
自分の場合、級にすると2級までいってたから、
一度教室が始まれば、休む間も無く泳ぎっぱなし。
スクールは『しんどかったなぁ』って記憶がある。
上にいけばいくほどコーチも厳しかったし。
でも終わった後、母さんがくれる百円玉が嬉しくて、
弟には負けじとアイスの自販機にダッシュして。
そんなご褒美があっての水泳だったかもしれないな。
そうそう、いつもピノばっかり食ってたっけ。
俺が監督なら見逃し三振や盗塁死ごとに抗議するよ。
だってそれで助かる可能性あるんだもんな。
試合時間3時間じゃ済まなくなるよ、きっと。
抗議する気持ちはよくわかるけど、
判定に少し残された"曖昧さ"で試合が動く面白さ。
それがなくなったら味気なくなると思いますよ。
中肉中背、妊娠級ビールっ腹の50近いオッさん。
それが隣のレーンでバタフライ舞ってた衝撃。
しかも驚くほどスピーディーでスムーズ。
どうやらスタッフの偉いさんだったっぽいけれど、
あの歳であの腹であの泳ぎはマジで凄いぞ。
これがいわゆる"昔とった杵柄"ってヤツなんだろうか。
たぶん若かりし頃はもっと凄かったんだろうな。
やっぱ、人は外見で判断しちゃいけないよ。
大抵端っこの2レーンくらいは
小学生のスイミングスクール教室になってて、
ガラスの向こうでは親御さん達が暇そうに見物してる。
『コラァ!静かにしないと、カンチョーしてビンタだぞ!』
耳にしなくなって久しい言葉が、普通に何度も響き渡る。
あぁ、そうそう。こんな感じだったっけな。
これでも小学校の時は何年も水泳やってたりしてね。
コーチって怒ると怖いけど、話は面白くて。
手での水鉄砲がめちゃめちゃ上手くて、
ちょっと騒ぐとやたら連射してきたりしてさ。
こうやって外から見るのは初めてだけど、
やっぱり子供達の扱いが凄く上手だなーって思う。
ビート板の並べ方や、きちんとした挨拶とか。
どのコーチも泳ぐことだけじゃなくて、
そういったとこまでシッカリ教えてる先生ぶり。
子供達も何かすっごい楽しそうに言うこと聞いて。
泳ぎに来てる自分は、そんな光景に気をとられて。
なんか、こんな仕事もアリだよなぁ。今更。
自分の場合、級にすると2級までいってたから、
一度教室が始まれば、休む間も無く泳ぎっぱなし。
スクールは『しんどかったなぁ』って記憶がある。
上にいけばいくほどコーチも厳しかったし。
でも終わった後、母さんがくれる百円玉が嬉しくて、
弟には負けじとアイスの自販機にダッシュして。
そんなご褒美があっての水泳だったかもしれないな。
そうそう、いつもピノばっかり食ってたっけ。