脳内メモ ver.G

書きたい事、書かせてください。最下層です。

熱スタ2006 アスナロDASH 二人目

2006-04-09 18:03:18 | 野球ゲーム
米田 辺太朗(こめた べたろう)
1983年10月30日生まれ(たまごかけごはんの日)。新潟県出身。父親は大工、母親はスーパーでパートをしている。

小さな頃からご飯が大好き。三度の飯よりもご飯が好き。ご飯をおかずにご飯を食べる、ご飯少年。
野球を始めるきっかけは、小学校。学校が終わると同時に家に帰りご飯を食べる子だった彼は、運動などは得意でなく好きな時間は給食だった。
ある日の給食の時間。いつもどおり誰よりも給食を食べ終え、一々よそるのが面倒という理由で、容器にしゃもじを突っ込んでご飯を食べていた。
ご飯に夢中になってた彼だが、同じクラスの子のご飯に関する発言を聞き逃さなかった。
「野球やった後のご飯、うまいんだよな!」

こうして彼は野球を始めた。
運動が出来るタイプではなかったものの、力だけはあり代打などでよく使われた。
中学でも野球を選択。監督に代打だけじゃ使えないと言われた為、始めて守備をする。だが基本は代打であった。
高校入学当時、野球を辞めてご飯を食べる事に専念しようか考えたものの、野球部の顧問の先生に「野球部入ったら、先生特製のたまごかけご飯をご馳走してやろう」の一言で入部。これがきっかけでたまごかけご飯に目覚める。
高校では給食が無かった為、昼休みになると事前にタイマーをセットしておいた炊飯器と卵LLサイズ10個を出したまごかけご飯を食べる毎日。
甲子園に出る事は無かったが、地方大会ながら代打本塁打記録を樹立する。また、試合中にご飯を食べる選手として、地元のニュースで取り上げられた。

高校卒業と同時に就職。持ち前のパワーを生かし仕事を張り切りつつ、野球も続ける。
就職の関係で一人暮らしになった為、たまごかけご飯→ご飯→たまごかけご飯のローテが続き栄養のバランスが悪すぎて体調を崩す。
その時、彼の力に目をつけていたスカウトマンに
「うちにくれば、たまごかけご飯も食べれるし、寮長さんが栄養のバランスも取ってくれるぞ」
の一言で千葉ロッテマリーンズの入団が決まる。


米田 辺太朗 左投左打 一塁手
ミートB パワーS バントF 勝負強さA 走力D 肩力D

------
「ご、ご飯が、た、、食べたいんだなぁ」


飽きたら止めます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (少年)
2006-04-09 23:05:44
ま、まけてらんねぇ!!

俺も1チーム作る!!!!





だから待ってて(ぇ

Unknown (K.z)
2006-04-10 02:30:43
このゲーム、アレンジチームが組みづらい…。毎回メモリーカードを見に行くなよ…。



既存選手の能力が変えられるのは素晴らしい。名捕手カツノリの誕生なのです。

コメントを投稿