学長のひやかし

本(もと)はみな たれもの晒しの白木綿 
染めつよこれつ 末はいろいろ

【都営バス】鉄くず化反対

2005年03月24日 | boyaki
 困ったニュースが入ってきた。本来ならマニアなカテゴリ
に入れるべきかもしれないが、今日はあえて通常扱いにしてみる。

○都営バス排ガス不適合車一転解体へ。

 今後2004年~06年に新車買い替え時に廃車となる対象となる239台
のうちすでに売約済みの48台を除くすべてを、従来の地方転売ではなく
すべて解体するという話。従来転売で43万円戻ってきたのが、鉄くず代
6万円しか戻らなくなり減収となる。

 そもそも大都市圏のバス事業者は、地方譲渡を念頭において車力の限界
半分くらいで除籍している。都営バスに関しては、4メーカーすべてがそろい、
サイズ、メンテナンスも行き届いて地方業者はいつも争奪戦になるという。
石原は「ちょっと腐っているけれど美味しいからお召し上がり下さい。」
なんてくだらない例えを言うが、まだまだ十分賞味期限内である。
百歩譲って、石原の言うとおりちょっと腐ってるとしても、買いたいという
需要があるんだからそれでいいではないか。現に環境不適合車にDPFをつけて
再生させてる事業者もあることだし、もう少し解体の前に取るべき処置が
あるように思う。今回の知事の安直な発言こそ、事情を知らない素人意見に
思えて仕方ない・・・。
 

酒は飲んでも・・・

2005年03月11日 | boyaki
 「酒は飲んでも飲まれるな。」とはよく言ったもんである。
ここ最近酒に関連した事件が頻発しているので分析してみる。

○中西一善(カズヨシ)議員【自民党】が強制わいせつで逮捕。
 
 まずはこれ。六本木の路上で、酔った勢いで
20歳代の女の乳をわしづかみにし、抱きつい
て逮捕されたという事件。本日、本人が涙ながらに
記者会見をして当然のごとく議員辞職と相成った。

 どうもワイドショー的分析では普段はまじめで
腰が低いが、酔うとセクハラ親父になるという。
議員ともあろうお方が、自覚もせずにそれでも酒を
飲む。こんな学習能力のないサル同然の男を議員に
したのは誰だ。

○里谷多英、六本木のクラブで淫行。
 つい一週間くらい前の話。
モーグルの里谷多英が六本木のクラブで外国人と
VIP席でご淫行。制止しようとした従業員にキレ
けがをさせた話。

 とりあえずこの一件で、私の体育会系のイメージ
が下がった。何をやるのも勝手だが、ちょっとは名前のある
人間ならば考えればどうなるかわかることである。
そんなことより、酔いと性欲のほうが勝ってしまっ
ているのだから情けない。しかも一芸入社ではいった
フジテレビの処分は謹慎5日間と大甘。そこまで価値の
ある人間だとは思えないんだが。


 これから先、花見や新歓で飲む機会が増えると思うが
飲みなれてないオナゴは特に注意。ノリに誘われあって間もない
男にホテルに連れ込まれますからね。そんな話を両性から
よく聞いてます。

 失敗しても、人に迷惑のかけない飲みをしていきましょう。


エロテレビ

2005年03月07日 | boyaki



平28 V-Y654(元新宿→臨海) 平井操車所行き
 

 今日電車の中で拾った日刊ゲンダイを読んでいると
スカパーでエロ専門チャンネルがあることに気づく。

 以前なんかで聞いたことがあるので、これが噂の・・・と思い
ながら読みすすめる。ついでにもって、家に帰ってその局の
HPを調べるとびっくり。頭の中ではエロビデオの垂れ流し
ぐらいにしか思っていなかったのが、あらゆるジャンル
に手を出し顧客のニーズにこたえている。

 いろいろな企画ものがあるが、さすがに男でも
ひくような企画が結構ある。それだけ性に対する
女性側の意識がおおっぴらに、大きく結果であろうか。
うれしい反面、どこかもの悲しい・・・。


旅の心得

2005年03月06日 | travel
私は見知らぬ街を旅するときには、ほとんど地図を
見ずにひたすら歩く。この前も船橋で、だいたいの方角で
歩いていたら、道に迷ってしまいあせった。
 でも怪我の功名でディスカウントストアー
ジェーソンなるものを発掘することができ、ジュース類の
新たな購入場所として認定した。スーパーで、一通り
のものはあるが中でも缶飲料が安い。オリジナルから、
メーカーものまで高くても80円くらいだ。【ジョージア
MXは別だが。】

 何が言いたいのかというと、旅先でるるぶなどの
観光情報誌片手に、旅行気分を気取っているようでは
素人だということ。見るなとは言わないが、あくまでも参考
程度にし自分の足でその土地を実感し、発見してもらい
たいものである。観光ガイドブックにはない店、
景色に出会ったときの爽快感は格別であろう。
時には道に迷ったりなんかもするだろう。そんなときにも、
それを逆に楽しむぐらいな気持ちで行けばいつもの旅行が2倍
楽しくなるに違いない。

ジェーソンHP http://www.jason.co.jp/network/

とんだ無駄足

2005年03月05日 | boyaki



5182F 豊春~東岩槻 複線開通前


今日は埼玉爆走族で埼玉の某所に行ったのだが、
デジカメの電池が終了しているのに気づかず岩手に
嫁ぐ者達の写真が撮れなかった。残念。

 それはそうと、途中に埼玉アリーナーの周辺を
通ったわけだが今日はサッカーの試合で大賑わい。
普段ならば、ホントにサルやいのししが出そうなくらい
閑散としているのにこの日ばかりは様子が違う。

 国際興業は埼玉だけでなく都内の営業所からも応援が
出てて、客を満載しJRの駅まで客を乗せていく。結構古めの車
もでていてマニア心をくすぶるが、どうにも手が出ない。

 東武、朝日バスは北越谷(東武伊勢崎線)まで同様に
客を運んでいるが、朝日は大多数が中型車なので
ちょっと効率が悪そう。こういうときに中型率が高い
事業者だと効率が悪い。東武も参加していた営業所
の半分が都内車というのにもちょっぴり驚いた。

 マニアな話はおいといて、ちょっと驚いたのが
単車の数。信号が青になると同時にものすごい数の
バイク、スクーターが動き出しまるで東南アジア
状態。これは絵になりますぞ。

 話は変わるが、サッカーでもないと浦和美園なんて
ホントに何もない。サッカー開催以外は電車なんか走
らさなくてもいいくらい。
埼玉高速鉄道建設を推進した税金無駄使い好きの歴代
埼玉県知事達は今でもノウノウと暮らしている。特に土
屋。あんだけやっていまだに娘品子が政治活動
しているのには腹が立つ。
 今はスゴイシャチョーさんが来て、経営改善に
頑張っているようだが料金が東京メトロと共通(通し料金)
にならない限りは黒字経営は無理だろうと思う。埼玉県民
はもう少し埼玉高速鉄道と税金についての知識を深め
存在意義を考えるべきではないかと思う。