学長のひやかし

本(もと)はみな たれもの晒しの白木綿 
染めつよこれつ 末はいろいろ

浅草寺2

2007年02月28日 | Tokyo
 秋に撮影したもので、色づいたイチョウの黄色いじゅうたんが神秘的でした。

仙台駅前

2007年02月26日 | expedition
 ヨドバシカメラのある出口の方。近年大きく変化しました。

 この撮影日には強風で在来線のほとんどが止まる中、ツアーバスは平常に動いていました。この日ばかりは勝ち組ですな。

家中

2007年02月25日 | Totugu,Saitama
 野州大塚から家中へ歩いていたときのもの。信号もなく、車通りもまばらですが一応交差点というようです。確かに交差はしているか・・・。

伊東

2007年02月23日 | expedition
 駅からすぐに海岸にたどり着けるのはいいですね。ただ観光となると、手詰まり。その先の伊豆急線方面に行った方がいいですね。

板荷

2007年02月22日 | Totugu,Saitama
 日光、鬼怒川方面からの行楽客を満載にして電車が到着しました。

 昨年から合理化で東京(浅草)に向かう電車がとまるようになりましたが、乗降は地元の方ばかりで観光客にはほとんど関係ない話です。

軽油

2007年02月21日 | expedition
 嵯峨嵐山から出ているトロッコ列車用の軽油。どこか古風。

 そういえば昔、嵯峨っていう背の高い冷ややかなオネーさんがいたな。

池上本願寺②

2007年02月19日 | Tokyo
 池上本願寺にある五重塔です。

 このあたりには街頭テレビの星、力道山さんのお墓があります。池上本願寺へは都営浅草線西馬込から、東急池上線池上駅からその他バスも出ています。