goo blog サービス終了のお知らせ 

学長のひやかし

本(もと)はみな たれもの晒しの白木綿 
染めつよこれつ 末はいろいろ

ナベツネ

2005年09月13日 | boyaki
 今でもたまにテレビ映るナベツネ。特に最近は
巨人監督問題で回数がまた増えている。

 それにしてもこの爺さんは、自分の存在でどれ
だけプロ野球がつまらなくなり、巨人離れが進ん
だかに気づいてくれるのだろうか。

 憎まれっ子世にはびこる、バカは死んでも直らない
とはよく言ったもんだがまさにこの爺さんのために
あるような言葉ですな。少しはロッテや阪神の経営
を見習ってほしいもの。



話は変わってカンメガ


 つくばエクスプレスができて閑古鳥。一便10人乗れば
いい方である。よく減便しなかったと関心するが,それも
時間の問題かと。ほぼ貸切バス状態が味わえるのは今だ
け、いかがですか。つくばセンター~東京駅1150円です。

 

ブログの恐怖

2005年08月24日 | boyaki
○アルバイトスタッフのブログで株式会社ネイサンズフランチャイジーオブジャパンが謝罪(ITmedia News)

 コミックマーケットに出店していたホットドック屋の
アルバイト女性店員が、自分のブログ内で来場者(お客様)を
「きんもーっ☆」(気持ち悪い)とののしり問題化、それに対し
企業が謝罪文を出したという事件。ブログ全盛時代ならではの事件である。

 ここでの問題点は何か。それは、

自分の立場を理解せずブログを書いた。

 この一点であろう。個人が物事に対して、どう批評しようが
表現の自由でありまったく問題ない。世の多くの人が今回問題になった
コミケ族に対して、嫌悪感を抱いているのは間違いないだろう。しかし、
この場合はホットドック屋店員というこうな立場を公開しているゆえ、
個人的な意見では許されない。ちょっと考えれば、自分(ホットドック屋)
とコミケ族(お客)との関係などすぐ分かるものであり、発言に注意でき
るものであろうが、なぜそれができなかったのであろうか。
 そもそも不特定多数が閲覧する可能性がブログにおいて、自分が特定さ
れてしまうような情報を公開する神経が分からない。学校名、アルバイト
(就職)している組織名を公開することで、何かあってからたたかれるのは
自分である。自分とはまったくかかわりがなくても同じ境遇(学年や年齢
)、同じ組織で事件や不祥事があったときにとばっちりをうける可能性が
大いにある。また個人としてではなく、公人としての意見を読まれなくな
り発言の幅が狭まる。こうしたデメリットを理解しているのだろうか。
 このニュースソースの中にもあるが、アメリカの企業ではブログが元で
解雇につながるという事件が多くあるそうだ。日本でもすぐにそういった
事例が出てくるだろう。自分の言いたいこと、思ったことを自由に書ける
ブログであるが、ある程度の自制心を持たないと、自分の地位さえ脅かさ
れる恐ろしい存在であるということをこの事件から学ばなければならない。


 

シシマル電気

2005年06月26日 | boyaki





 お探しの品物が安く売られているとネットに出ていたので、
シシマル電気へいく。本来ならば秋葉のほうがいいんだがたまに
は気分を変えて郊外店へ行ってみる。

 一番駅から近そうだったのが、ここ久喜。だいぶ前にダイエーは
撤退し閑散としているがとしているが、意外と昭和チックな町並み
が広がり個人経営の店などががんばっている。中でもダイニングバー
「ぶっちゃけ」にはやや引かれた。

 それはそうとシシマル電気。思えばシシマルの郊外店なんて
はじめて見たな。なになに?レンタルビデオも併設しているのか。
いかにも郊外店ですな。お目当ての品はこれっぽちもなくそうそうと
退散したがこれから来年にかけて熱くなる街久喜。2DKで家賃40000
なんてのもざらにあるから、結構お勧めな地かも・・・。

 


めでたき日に

2005年06月24日 | boyaki
 今日はめでたい日なので、朝五時からおきて右往左往している。
 ルールの知らない将棋でいうなれば、出せる駒はすべて出したという
感じ。手短に言えばゆることはやったということなのだが、別にこれで
勝ちが決まろうが、投了になろうが関係ない。その達成感に乾杯なのだ




てなわけで久しぶりに飲んで帰る。
ペースは抑えたつもりだが、新栃木前には空っぽに・・・


 最後に本日は本当におめでとうございます。

受難

2005年06月23日 | boyaki
 綾小路きみまろのネタではないけど、悪いことは
重なるものですな。今年は厄年でもないんだが、何だか
受難な日々が多い。せっかくパソコンが直ったと思った
ら、今度は違う物がトラブル発生であっちがたてばこっちが
立たずといった状態。まぁ、これも次へのラッキーのために
素直に受け取りしょげますか・・・。




草63P-Y793 雷門


 草64のエース的存在で、晩年は里48で過ごした巣鴨のリフトもついに引退。
64の時代にいやというほど乗ったのでいざ引退となるとさびしい限り。

愛読書そろう。

2005年06月09日 | boyaki
 本日の収穫・・・。

 某R大で盗まれた玄人の独り言(倍南ラスベガスに行く編)を
大丼町のムックオフで105円にて再ゲット。ようやく全巻が手元に戻った。次は
鉄人ガンマのミニ番2巻だけだな。





品93 A-Y785 元杉並グリーンアローズ 天王洲橋

紳士な振る舞い

2005年06月04日 | boyaki
 朝起きたら日本がサッカーに勝っていた。
といっても、そんなに興味もないのでああそうですかという感じなのだが
たまたまニュースで出てきたバーレーンの人のコメントを引用してみよう。

 「我が国もがんばったけど、日本も良かったね。これから先の活躍も期待してるよ、
  がんばってくれ。」

 自分の国の負けを愚痴ることもなく、勝った相手国に対してエールを送るという
なんとも紳士的な態度。最近くだらないことでカリカリしている一部のアジア人にも
見習ってもらいたい振る舞いである。自分の利益ばかりを優先して、相手を思いやる
気持ちがこれっぽちもないケツの穴の小さい人間このところほんとに増えたと思う
今日この頃。




会津マウントエクスプレス 鬼怒川温泉


 東武線内できくワイドビューチャイムはオツなもんですな。それにしても名古屋に通っていた時代に一枚くらいとっておけばといまさら後悔。

ブログ再開します。

2005年05月30日 | boyaki
 ようやくHDD交換が終了し、消えないパソコンとなりました。
またつたない愚痴こぼしを再開しようかと思います。お暇な方は引き続きお付き合いください。

 さて今回から携帯で採った写真もアップできるようになりましたので、
試しに使ってみます。主体はデジカメですが、こうしてあげてみるとなかなかよく撮れているので
併用していこうかと思います。





ベイシアマート 今市店


 数ヶ月前にできたのだが、駅からも近くなかなか使い勝手がよい。
営業時間は10:00~20:00なので最終の快速に乗る前によれば半額弁当
がゲットできるかも。平常時でもパンやジュース類が格安に手に入る。
特に無メーカーものは駄菓子やなみ。残念ながら酒はない。



61201F 下今市


検査入場後初乗車。がたがたは直ったけど音楽形態(M車音)は変わっちまったな。



ベイシアで買ったコーヒー。マイナーメーカーの富士食品製で39円なり。軽くいっぱいならこんなもんでいい。






ビックカップルの結婚を読む

2005年05月11日 | boyaki
 昨日の「いま、会いにいきます」(中村獅童~竹内裕子)の現実結婚話はどなたも驚いたであろう。
多くの人が日常会話やブログのねたに使ったのではないか。

 大物カップル誕生からいくつか考えてみたい。

○婚姻前妊娠

 結婚前に子種を仕込むという頃は、もはやびっくりすることではないことになりつつある。
結婚を100パーセントするカップルならば構わないが、頭の弱い現代の若者が
「できたらできただ。」というような誤解釈をして、中絶やシングルマザー(もしくはファーザー)
が増加しなければいいんだが。他人事ではあるが、生まれる子供の命の大切さ、
今後の人生をよく考えた上で行動に及んでもらいたいものである。

○男は30から

 同時期に発表された藤井隆~乙葉の婚約発表にも言えることだが、
いずれも結婚適齢期(20代)の女性が30前半の男に惹かれている。これは何を意味するのか。
 現代ほとんどの男性は22歳までは学校に行き、その後社会に出る。そしてさまざまな社会経験を
つんでようやく人として油がのるのが30歳前半なのであろうか。今回の男性側二人も20代の頃は
大変苦労し、ようやく一流の仲間入りを果たしている。これらの結婚もその努力の副産物といえるのではなかろうか。

○篠原ともえ
 
 余計な心配であるが、あまり男性運に恵まれてないように思う。テレビの前とは
逆に私生活は結構地味目という。ここ数ヶ月テレビの露出が再び増え、やや気になっていた
いたところだったがとっくに破局していたかと思うと納得。それにしても竹内裕子のほうが
年下だと思うと、ちょっとがっくりする。

 好き勝手に語ったが、末永くお幸せになってもらいたいものである。
個人的な話だが、あの人の反応が気になる・・・。