goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

楽書き雑記「庭に居場所を見つけたムラサキカタバミ」

2024-06-17 07:16:33 | 日記・エッセイ・コラム

狭い庭なのに、あれこれ自分に言い訳をして手入れをサボっていると、植えた覚えはないのにいろんな草花が顔を出します。ムラサキカタバミもその一つ。繁殖力が強く環境省の要注意外来生物に指定されていますが、淡い紅紫色の可憐な姿にどうしたものかと迷っています。

南アメリカの原産で、江戸時代末期に鑑賞用として渡来。我が家の庭では花壇の草花と同居したり、使っていない鉢の中、草むらや立ち木の根元、置石の傍などに陣取っています。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿