goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

楽書き雑記「奇怪な根元から咲くアメリカディエゴ」

2020-06-27 06:03:47 | 日記・エッセイ・コラム

 

「こりゃあ何だ。芸術作品みたいだな」
3月の名古屋市農業センターで、この花の根元の幹である奇怪な木の塊を目にした時の印象です。この後、一抱え以上ある塊が爆発するように何本もの枝が飛び出し、伸び、広がって真っ赤な花を咲かせます。アメリカディエゴです。

センター内の温室の周りに4本植えてあります。
落葉低木樹。伸びた枝が花の重さに垂れ、梅雨の晴れ間の強い日差しを楽しむように咲いています。

花期は夏の終わりまで。奇怪な根元は腰をかがめて覗き込んでも見えませんが、来年3月には全ての枝をばっさり切り落とす強い剪定によって、ちょっとした彫刻作品になるのです。

 

今年3月に撮影したアメリカディエゴの根元の姿です

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。