-
楽書き雑記「お陰さまで、ブログ開設1周年」
(2014-03-16 09:09:27 | 日記・エッセイ・コラム)
ページを開いていただき、ありがとう... -
(楽書き雑記「ギネスもの!!3ヶ月間咲き続けた1輪のミニバラ」)
(2014-03-24 09:11:11 | 日記・エッセイ・コラム)
... -
楽書き雑記「総理の功績を顕彰した銅像だったはずなのに・・・」
(2014-03-31 07:47:48 | 日記・エッセイ・コラム)
(総理大臣の銅像も今は台... -
楽書き雑記「満開になった岡崎市奥山田のしだれ桜」
(2014-03-31 20:24:21 | 日記・エッセイ・コラム)
ネットで近郊の桜の開花状況を... -
楽書き雑記「ことしも見事。名古屋・山崎川のサクラ」
(2014-04-02 21:57:14 | 日記・エッセイ・コラム)
名古屋のサクラも最盛期。2日は「日本さくらの名所100選」にもなったこと... -
楽書き雑記「根尾谷の淡墨桜(薄墨桜=うすずみざくら)に会ってきました」
(2014-04-10 21:27:58 | 日記・エッセイ・コラム)
今年の花見詣でを、岐阜県本巣市の「根尾谷淡墨桜」で締めくくりました。樹齢... -
楽書き雑記「冬越しした密植のナスタチウム(キンレンカ)」
(2014-04-23 19:50:43 | 日記・エッセイ・コラム)
自宅庭の吊り下げプランターに咲くナスタチウム(キンレンカ)。... -
楽書き雑記「風に揺れるセッコク」
(2014-04-26 09:38:04 | 日記・エッセイ・コラム)
わが家の庭のセッコク(石斛)です。10数年前、高知の従兄宅の庭にぶら下... -
楽書き雑記「名古屋・堀川フラワーフェスティバルの裏方さん」
(2014-05-08 09:18:18 | 日記・エッセイ・コラム)
名古屋・伏見の堀川に架かる納屋橋を歩いていて、緑... -
楽書き雑記「中身ある挨拶=高知学芸高校中部支部同窓会の第2回総会」
(2014-05-11 10:30:29 | 日記・エッセイ・コラム)
僕が卒業した高知学芸高校の同窓会中部支部総会が5... -
楽書き雑記「ややさみしい花数=刈谷と知立のかきつばた」
(2014-05-16 22:00:23 | 日記・エッセイ・コラム)
( かきつばたの... -
楽書き雑記「展覧会に小学校の同級生たち」
(2014-05-23 21:02:26 | 日記・エッセイ・コラム)
キヨちゃん、トキちゃん、ユミちゃん。小学校時代の同... -
楽書き雑記「北勢線を中心に『ふるさと桑名』を描く古川幾男さんの個展」
(2014-05-30 18:44:14 | 日記・エッセイ・コラム)
... -
楽書き雑記「咲き始めたわが家のアジサイ」
(2014-06-01 08:05:47 | 日記・エッセイ・コラム)
... -
楽書き雑記「名古屋・鶴舞公園のアジサイとハナショウブ」
(2014-06-09 15:03:59 | 日記・エッセイ・コラム)
梅雨の中休み状態にある9日、名古屋市民の... -
楽書き雑記「ハーモニカ演奏。83歳の今年も聴かせてくれました」
(2014-06-22 19:55:53 | 日記・エッセイ・コラム)
♯叱られて 叱られて あの子は町までお使いに~♯ 美し... -
楽書き雑記「咲き誇るキキョウ、サルビア。カルドン、ヤマボウシも
(2014-07-08 10:44:53 | 日記・エッセイ・コラム)
久しぶりに、季節の花を見に名古屋市の農業センターへ。夏の盛りはこれからですが、ど... -
楽書き雑記「名古屋の中川運河沿いも変貌の時代?」
(2014-07-26 08:28:37 | 日記・エッセイ・コラム)
絵になる風景を求めて、名古屋を流れる2本の運... -
楽書き雑記「セミ。大量発生の年?数多い抜け殻」
(2014-07-29 07:30:08 | 日記・エッセイ・コラム)
地域的なことかもしれませんが... -
楽書き雑記「兵士たちの遺品に平和への誓い新た=愛知平和記念館を訪ねる」
(2014-08-01 08:23:59 | 日記・エッセイ・コラム)
まもなく「終戦の日」(8月15日)。同じ...