12/9 元々は主人の同級生が経営していた牡蠣業者の牡蠣打ち場所へ
【牡蠣】を買いに行って来た
元々と書いたのは同級生の方は残念ながら4~5年前に亡くなられ、
今は息子さんの代になっているが、この時期の牡蠣の購入は以前のまま
【草津】という港には沢山の舟が舫ってある
こんな建物か゛ずら~りと海に面して建っていて
お邪魔した建物の中では、14~5人の牡蠣打ちさん達が
せわしなく手を動かして、殻から実を取り出して行く
振り向けば事務所内では5人の男性たちが、実の大きさを振り分けたり
発送する牡蠣を袋に入れたり、重さを測り発砲スチロールに入れたり
その合間に、私達の様なお持ち帰り客の相手をしたり、☎で注文を
受ける人と、もうてんてこ舞い
目的の個数を受け取り早々に引き取った
これから旬で、こちらのお店にも出回ってきました
美味しいんでしょうが
残念ながらわたしは苦手で食べれないんですよ
まだまだ外からはベルトコンベアーで
牡蠣がどんどん入ってきています
兎に角底冷えする場所での作業は大変だなぁ~
と思います
ずいぶん前になりますが、一度牡蠣にあたったことがありまして、一度に多くは食べません
その時は10個ぐらい食べまして、医者に
10個は食べ過ぎだと言われましたね
一番美味しいと思うのは、殻付きで焼いて
食べるのが、一番好きですね
又、雑煮などに牡蠣を入れると、何とも
言えない出汁がでて、雑煮が美味しくなります
私も子どもの頃は苦手でしたが、何時しか
美味しくなっていました