本にパソコンに録画にと、目に負担をかける趣味ばかりの私
なぜか仕事をやめた10年前あたりから、ぐぐ~と老眼が
進んだように思える
目は目なりに仕事だからと、踏ん張っていたのかもしれない、感謝
で、どんどん老眼が進み、老眼鏡なしでは本もパソコンもキーボードも
事にならんようになってしまった
その上、飛蚊症にもなって久しい、今は白内障予備軍とのことだそうだ
視力だけはよかった、唯一の取り柄すら、なくなってしまった
よって、飛蚊症に気づい時から眼科に通い始め『ソフティア』という
トランプゲームのような名の点眼液(疲れ目の目薬)を手放せない
目薬は年に1度か2度なくなったら頂きに行っている
今日は在庫がなくなりそうなので、頂きに行ってきた
処方箋をもらって、さっそくお隣の薬局へ
なんでも、お薬手帳の持参推進キャンペーン、かどうかは知らないが
推進をしているようで、薬局のお兄さんがポンポンポ~ンとリズムよく
わたくしに注意&強制のような説明をされた
お薬手帳は持参されてませんか?と聞かれ、いなと答えると、お宅にこれと
同じようなお薬手帳があるでしょ、次回来るときにお薬手帳を
持参してください、それと、これを(今回薬局が出された手帳を示しながら)
統合?させるので・・・みたいなことを早口で、おっしゃったわけ・・・
その言い方が、強制にでもなったのかなと思わせるような言い方に
聞こえたので「ん・?」と思い確認した「それって強制ですか?」
「あっ そうではありません」と急にあわてていた
そんな、逆らうような質問をする人は私ぐらいだったのかも
「人間ドッグ」の時は飲んでいる薬の明細を持参するが、なぜに目薬を
もらうのに、それらがいるのか私にはわからなかった
眼医者の元にはカルテがあり、すべて記録されていて、医師の診断を受けて
処方されてるわけだもの、その処方箋を持参しているのに、なんでぇ~
素人だと思って上から目線で言ったわけではないだろうが、私が質問をした時
本当に必要であれば、なぜ必要なのか丁寧に説明してもらわないと・・・
なにせ素人なんだから、それも、結構、いちがいで頑固な・・・
もちろん、今までのお薬のシールは全部貼ってとっているので、強制になっても
なんら困るわけではない、何時でも、スタンバイ出来てるもんねぇぇ~だ
ソリティアというのがパソコンを買えば付いてきましたねぇ。
一時ハマったことがあります。
今、久し振りにやってみようとネットで探し出したら、まったくルールが思い出せない。(笑)
やってみれば、全然出来ない!
なってこった。あんなにやってたのにぃ。
10分以上掛かってやっとできました。(^^;
お薬手帖は、複数の医療機関から出される薬が重複していないか、飲み合わせは大丈夫かなどをチェックするのが目的でしょうが、
あんなもの、紙の手帖でアナログに管理しようと思うのがアナクロです。(^^;
各医療機関も薬局もパソコンでカルテの管理をしているのだから、オンラインで電子管理すれば一番確かで簡単なはずなのだけど
国民総背番号制に繋がるからそれが躊躇われるのかどうか?
お役人の考えることはよくわからんです。
ついてるゲームですよね
時間つぶしに持ってこいなので、新パソコンに
なるまでは、うだるぐらいやってました
今は、マウスがコードレスになったからか
重くて重くて、イライラするので、ほとんど
しなくなりました
今は「ジグソーパズル」「麻雀ゲーム」にはまってます
もちろん無料ゲームですけどね
まぁ~なんにしても、そんなことも知らんのん?
みたいにえらっそぉーにすること自体に、
腹が立ちますねん
***複数の医療機関から出される薬が重複していないか、飲み合わせは大丈夫かなど***
確かに、ぼけて来たらそれらの可能性は
ありますね
私はできるだけ薬は飲みたくない方なので
新に薬が出されるときは、そのあたりを聞きますが
これから先、ぼけが出てくると、できなくなるかも
しれませんね
胆に命じておきます
今は、「Mahiong Titansu」と「マインスイーパー」にはまってます(笑)
お薬手帳、なにも考えずに必ず渡していました。でも 思うのは 薬の副作用とか、飲み方のアドバイスとか分かるけど、薬局 医者みたいに症状を聞かれるのは ちょっと不愉快に思います。抗議したことはないですが それで、薬の指導点数を取られるのよね。ちがった?
もっとも、私は今だに、他のゲームですが
はまってますけどね
ところで、初めて知りました
**薬の指導点数**こんなものがあったなんて
「調剤明細書」なるものを引っ張りだして
見てみました
「(薬)薬剤服用歴管理指導料」・・41点
なぁ~んて書いてありましたよぉぉ~
なんじゃこりぁ~ですね
もうびっくり
勝手に指導すんじゃぁ~ないツーのだ
金をとって、あの説明態度は許せん
しょ~もない内容の言葉かけで、金を取っていたのでね、目からうろこです