1時間ものと5分ものが放送されている
このところ、5分ものの録画が多いかな?
テーマによって録画をするので、私が見たいテーマが1時間ものに最近ないってことかも
オープニングに流れる画像が大好き、私の琴線に触れるのか、胸がいっぱいになる
そしてテーマ曲『あはがり』にも胸ジーン
「あはがり」は奄美島唄の唄者、朝崎郁恵さんが、島唄をベースにしたオリジナル曲
「あはがり」とは奄美の島言葉で「すべてがあかるい」とい意味だそうだ
奄美言葉で唄われるので内容がわからなかったが・・・
『この世は神様からいただいた仮の世 いつまでとどまって 居られましょうか
命を敬い生きて行きなさい・・・・・ 』と次へ続いて行く内容になっている
耳から感じていたものが、内容を知って、益々しみてきた
いえね・・熱中症の後遺症なのかわからないけれど、ウォークをこのところやめてます
しばらく歩きだしてからでなく、すぐ気分が悪くなり出したからなんです
体調もすぐれないし、あごががくがくして痛くって、あくびも自由にできないし
私の生命線の録画操作をするケーブルのリモコンが言うこと聞かないし・・・
上手くいかなくなると、あれもこれも・・・滅入るなあ~ああ~滅入る滅入る
だからか、より心にしみるんですかねぇ~
ノキシノブ
家の軒などに生えていたりするから「のき」そしてその生きざまが「しのぶ」のだそうだ
寄生しているのではないらしく、木にとっては害にも益にもならないらしい
ただただうっとうしいだけなのかも、ん? 私も・・・
樹幹にしろ、崖にしろ、降雨時にはたっぷりと水を吸い、湿っているわずかな期間だけに光合成を行い、
後はひたすら堪え忍ぶんですって
健気では有馬温泉、しかしふと思った、なのにどうして木に引っ付いたりするんだろう?・・・って
その心は・・・わからんなぁ~
熱中症の後遺症、お気を付けください。やはり、暑いって身体に負担なのね。私は目眩で意気消沈。夏も冬もなくなるとさみしいので、1週間だったらいいのにね。ずーっと秋でいいわぁ~
最も、沖縄でなくても地方によると、話の途中で
「≠*□※¥」などと字幕が出ることがありますから
唄の雰囲気と曲がまたよく合って素敵です
私も賛成
秋と春が長い方がいいです