goo blog サービス終了のお知らせ 

マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

めだか

2010-04-25 15:02:50 | 動物

いつも行くスーパーの花屋さんにめだかが売られてました

何度か手に取って、眺めてはやめ、眺めてはやめしてたんですが

とうとう買っちゃいました

ちゃんとした入れものがないので、とりあえずガラスボールにいれました

1~1.5cmぐらいのが4匹います

「ホテイアオイ」の陰に隠れて写真には写りませんが、覗き込むと右往左往と暴れて

います。

今日からちょっとめだかについて勉強をしないといけません

命を預かったので、責任を感じてしまいます

まして、1~1.5cmの指先でつぶれてしまうような、はかな過ぎる命です

とりあえずは

・深さはさほどいらないが、空気に触れる面が大きいほどよいと書かれていたので

程よい入れものに変えるつもりです

そんなこんなの矢先、先ほど出かけていて戻ってくると、絨毯の上に綿ぼこりのよう

なものがあるので、つまんで捨てようと指を触れると、なんとめだか

あわてて水槽に戻してみたのですが、何事もなかったように泳ぎ出したので、もう

ビックリするやらほっとするやらわけがわからん

とにかく、調べないといけません、何にも知らない私なのでアハハ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気になる | トップ | 鈴が峯憩いの森 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
増殖計画 (愚石)
2010-04-25 16:17:11
メダカにホテイアオイは増殖最強セットですね。(^^;
しばらく監察しているとホテイアオイの細根に卵を産み付けますから、そのホテイアオイだけを取り出して別の水槽に移します。
日の当たる所に数日おけば孵化します。
ミニメダカがわっと孵るとちょっと感動します。(^^;
親から離さないと100%食べられてしまいます。
その後、その子メダカがどれだけ生き残るかはキャサリンさんの腕次第。(^^;
返信する
愚石さんへ (キャサリン)
2010-04-25 22:25:56
ありがとうございます
ところで、もっけの幸いで聞いてしまいますが、卵って裸眼で見てわかりますか?
餌はどのぐらいの量をやるのですか?
それに毎日ですか?
とりあえず、取り急ぎ知りたいなぁ~と思ってエヘヘ横着します
返信する
メダカの卵 (愚石)
2010-04-26 15:39:21
裸眼で分かります。
直径1mm程度でしょうか。
ホテイアオイの根っこを指で触ってみると
ぷつぷつとした感触があります。
それでもわかります。
餌は毎日やってます。
私は熱帯魚用のフレークなので、パラパラと
水面に撒くだけ。
10分で食べきれる量なんていいますが、
かなりの部分が沈みますのでよく分かりません。
多すぎると水質悪化につながりますから、控えめにね。(^^;
問題は水槽の大きさです。
大きければ大きいほど良し。
日が少し当たることも大事と思いますが。
返信する
愚石さんへ (キャサリン)
2010-04-26 18:54:35
感謝感謝
使わないおおどんぶりにしました
又アップしますので、お暇なら~見てよねぇ~
返信する

コメントを投稿

動物」カテゴリの最新記事