のんびりのびのび

笑ったり、恋したり、ジーンとしたり のんびりのびのびした時間を持っていますか?ときめいた時間を持っていますか?

チャンスは一瞬!

2019-02-02 15:17:27 | Weblog

思わぬ所にチャンスは転がっています

それに、気づくか? 気づかないか? は

あなた次第

アカデミックな事を目指しているのなら、没頭も有効だと思いますが

一般的に考えると  最後は 繋がり と 絆  かな

右に行くのも 左に行くのも あなた次第

そんな イメージの写真と思ってください (笑)

   踏切のある風景  その134

ダッチングマシン

2019-01-31 09:38:40 | Weblog

 ダッチングマシンって知っていますか?

 マシンという位なので 凄い機能が有りそうですよね?

 昔は、硬券という 固い細長い切符があったんです

 実際に細長い切符を使った事が有る方も居るとは思いますが

 この切符に日付けを刻印する 機械です。

 切符をスライドさせると (クレジットカードのリーダのように)

 日付が刻印されます。

 昔は当たり前だった光景も今では 知っている人も減ってきていますね

 そう言えば、改札口の駅員さんの 運賃を記憶する能力って

 凄かったと思いませんか?

 「市川からのお客さん 10円足りませんよ! とか」

春はそこまで

2019-01-22 09:20:34 | Weblog

前ボケを入れた写真が流行っていますが

前ボケに入れる色に向いている色と向いていない色があります

まだまだ 寒いですが 春らしい ピンクの前ボケを入れて

踏切のある景色  その133

踏切 そのものは 写っていませんが (^^

あなたに この気持ちが伝わりますか?

2019-01-17 09:36:13 | Weblog

 主題と副題

 聞いたことがありますよね

 何を見せたいか? 主題を輝かせるためにある 副題

 踏切のある景色なんですが なぜか 主題はスコップ

 電車とスコップ どんな時に使うのかな?

 踏切のある景色  NO132  でした

 

同じだと飽きますよね!

2019-01-09 12:52:37 | Weblog

踏切のある風景  その131

全て違う発想で撮れると良いのですが

なかなか 引き出しが増えません

踏切を通過している場面なら 

完璧なのかもしれませんが (笑)


明日があるさ!

2019-01-06 16:26:15 | Weblog

 今日は終わっても

   また 

 明日があるから

 大丈夫!

 過去の事は忘れて

 前進あるのみ!


新しい年、新しくなる街

2019-01-05 11:02:36 | Weblog

 日々変化を繰り返す街

 渋谷は どのように変わっていくのか?

 楽しみですね

 古いものを残していく事

 誰も、なぜ そこにあるのかも

 時が過ぎると

 忘れ去られていくのでしょう

 脳裏に残る

 渋谷駅 旧 三番線

憧れの貴女!

2018-12-26 17:07:39 | Weblog

 みんなが見ている その先に

 

ゲートウェイ って言いますが?

2018-12-23 10:25:19 | Weblog

 新しい 山手線の駅名は

 高輪ゲートウェイ

 中国では外来語を中国語に

 変換するという行為を以前は行っていたようですが

 だんだん 読めても 

 意味が解らない単語が増えました

 日本人は

 日本語に訳さずに

 カタカナ を 駆使して

 そのまま 使うようになりました。

 その結果は?

 良い方向に進んだのか?
 
 悪い方に進んだのか?

 ゲートウェイ

 IT の世界では 以前から使われていましたが

 ちょっと意味合いが違いますね

 此処は

 新宿ゲートウェイ

 

イイネ!本当の意味は?

2018-12-22 10:18:04 | Weblog

 あなたは どんな時に

 イイネ! していますか?

 みました (^^

 という人も多いと思いますが

 ある写真コンテストでは

 イイネ! の数をカウントして

 入賞者を決めています

 見る目を持った人が決めているのではないので

 意味がないという意見も よく聞きますが

 世間では これが良いと 一般的には

 思われている訳ですから

 否定するのではなく もう一度

 考えてみる必要があるかもしれませんね

 名前が知れた方の評価も 嬉しいですが

 捨てる神があれば 拾う神もある

 名前の知れた人でも だいぶ意見が違いますね

 誰にでも イイネ! と言われる作風で撮るか?

 狭い範囲の方でも 超イイネ! と言って貰える方が良いか?

 それは、作者次第 という事で

 エエエエ! と思う作品に多くのイイネが付いている事もあると思いますが

 もう一度、しっかり 分析してみたいと思います

 と言っても、自分の作風はかえませんが (笑)