≪整心療法研究所≫自己治癒力により心身が整っていく

自己治癒力により心身が整っていく。量子力学・宇宙物理学・脳科学の観点から精神を捉えた新しい科学に基づいた療法。

161)無口な人は欲望がない

2012年02月18日 | 不登校・引きこもり

無口な性格だと言われる人がいる
それは性格なのではなく
「欲望がない」のである
欲望がないから、語りたいことがない
だから結果的に「無口」になるだけ

語りたいと思う事柄が何も無いのだ
だから語りたいとも思わないし
無理に語ることを求められると苦痛と感じる
ただ聞いているだけ
ただそこに居るだけで満足なのだ
だから退屈しない

欲望がないから
目だった行動もしない
やる気もない
何をするにも億劫だ
目的もなくダラダラ
引きこもりがちとなりやすい
ただ決められた事を淡々とするだけ

ある時期までは
真面目である場合が多い
枠にはまったことが得意となる
決められたマニュアルに沿って
こつこつと真面目に
時間をかけてやる

しかし
だからと言って
ただ大人しいのではない
心の内奥には「激しい何か」を秘めている
だけど
それを必死で押し殺しているのだ
衝動的なものを一度出し始めたら
コントロール不可能となることを怖れている

だから
時折爆発する可能性がある
溜まったら一気に放出するのだ
言語化することを学習していないがゆえに
衝動的、発作的に行動する可能性が高い
普段はそれを、理性で何とか抑え込んでいるだけ

突き上げてくる衝動を必死で抑え込もうとしているから
常に筋肉が緊張している
特に肩や首の筋肉が堅い人が多い

何を恐れ、
何をコントロールできないと思っているのか
それを意識化することで
言葉に置き換えることを学ぶ
そうすると次第にそれらは緩和する

逆にカラダも柔らかく
しゃべりすぎる場合も同じ
しゃべることで抑圧する場合もある

興味をもたれた方は
シニフィアン研究所のHPを参照ください
http://signifiant-lab.com/



コメントを投稿