草薙さゆり 公式BLOG

シンガー草薙さゆりの気まぐれBLOG

バースデーライブレポート 長文!!

2016年08月10日 | 音楽
10日経ってしまいました。
あっという間すぎるヒョエ〜〜

では、長〜くなりますが、数回にわけて書こうと思います(笑)

2016年7月31日(日)新宿ミノトール2にて行った
草薙さゆりバースデーワンマン
〜Special Member Night3〜

大盛況の末終了いたしました(≧∇≦)

お越し頂いた皆様、
応援メッセージ下さった皆様、
メンバー一同、
ヘアメイク:高橋由香利さん、
カメラマン:モリサキエイキさん、
受付:みっちー
CD制作協力:Yoshiro君、studio strip様!
会場ミノトール様、
みんな、みんな、みーんな、本当にありがとうございました!!!



本年も、満員御礼で、いつにも増して賑やかなバースデーライブとなりました!

終始、泣いて笑って、笑って泣いての、忙しいライブでしたが(笑)初めて見た方は驚いたかと思いますが、BDライブは、毎年どんなライブよりもオリジナルだらけで、下準備も多いせいか、本番に歌える幸せや、みんなと一体となれる瞬間に感極まり、こうなっちゃいます(笑)



最近、肌のハリが、、、、(笑)
今年の泣き顔、おばちゃん化してる(笑)

今回は、初の会場というのもあり、
心臓バクバクで、ドキドキでした!

しかしながら、アウェイに負けるなかれと、不安に打ち勝つには
愛のパワーだけだぁぁあ!

て、なわけで、
どうしたらHappy空間が作れるか、
頭をウニにしながら考えました^ ^

忙しい中で、ワンマンのことを考えられるのは本当に幸せで。メンバーのこと考えるだけで胸キュン。お客様へのサプライズ考えるだけで胸キュン。

恋する乙女現象です(笑)

今回のセットリストはこちら。




今回も、アンコールを含む17曲。
とはいえ、今回はメドレー形式にしたため、曲でいうと19曲でした(≧∇≦)
1曲を除いては全てオリジナル(((o(*゚▽゚*)o)))

毎年、バースデーライブは唯一、オリジナルメインでできるんで本当に幸せです。

今回はサプライズ祭り!
・A kiss to my mindでは、あきちゃんとRECしたCD発売を公表。

・STARTでは、ダンスを教えている高校生がCメロを歌うサプライズ。

・あなたとnara叶うでは、メンバーが、歌うサプライズ。

・I LOVE MUSICで、さゆりまんがテナーサックスを吹くサプライズ。

・Beauty and the Beastでは、テノール歌手工藤 和真くんがゲスト出演。

・すべての始まりで、来年はディミがいないという驚愕発表w(←仕事で1年アメリカ行くため)

・さゆりまんが時間以内にライブ終える(←1番のサプライズw)

↑ピアノのあきおちゃんだけ何故か客目線(笑)

本当に、盛りだくさんでした!
今回も、ヘアメイクではガチャピンこと、高橋由香利さんが協力してくれましたっ(((o(*゚▽゚*)o)))

早めに来て、前もってセッティングをしてくれて、1stではパンツスタイルだったのでクールに、2ndではワンピースだったため可愛い感じに仕上げてくれました(((o(*゚▽゚*)o)))




しかも、2ndでつけたアクセサリーとコサージュは、ガチャピンが当日プレゼントしてくれたものなんです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ガチャピン、ありがとー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして、裏で沢山サポートしてくれた、よしえさんもありがとー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



もう、何から話していいのやら(笑)
とりあえず、私は幸せでした(笑)

同じメンバーでの3度目のライブは、1回目、2回目よりも、みんなの信頼度や仲も深まり、リラックスしながら、集中できたライブとなりました。


次のブログにて続きをば

バースデーライブメンバー

2016年08月10日 | 音楽
自分が、ライブをするにあたり、
欠かせないのはメンバーです。

私は固定バンドは組んでおらず、
その都度、その都度、内容に合わせてサポートをお願いするのですが、
口では分かりやすくサポートと説明することはあっても、今まで皆をサポートというふうに思いながらライブをしたことはありません。

私はシンガーですが、みんなはミュージシャン。それぞれがプロであり、自分の今までかけてきた時間を持ち合わせるのがライブ。

全員が主役であり、全員に名前があります。私の理想とするライブは、歌い手だけが目立つものではなく、ミュージシャンがそれぞれ、自分らしく生き生きした姿を観れる&聴けるステージなんです。

というわけで、
Special Memberでごあす。

【福永 ディミトリ広(Pf,Key,KH】

ピアノ、キーボード、鍵盤ハーモニカと、
3種類の楽器を曲に合わせて、彩ってくれました。
3年前とは環境が一変したディミですが、今回のライブにあたり、『ディミが優秀有能な社会人なんて、もはやライブに関係ないんだ!ピアノ練習してくれ!』と久々に本音をぶつけ、親友ピアニストの本領を発揮してもらいました(笑)

ディミには、今まで何度となく自分の音楽人生を助けてもらい、音楽なければ絶対に友達にはなっていないだろう格差の中で(笑)、本当に心から信頼のおける仲間として、ステージに立ってもらっています。

MCでも華麗なるサポートを見せてくれましたが、来年1年、仕事でアメリカに行くため、来年はライブに参加できないんです。残念( i _ i )

というわけで、さゆりの滑ったMC拾いは聡美に授与されました!



【藤原昌生(Pf)】

あきおちゃんと、初めてワンマンをした時は、今ほどお互い砕けてなくて(笑)でも、私がやはり感じていた通り、あきおちゃんのピアノの優しさと強さは、私の音楽に勇気をくれました。
今まで自分のCDを作ることを、うだうだ言い訳をしながら渋り続けていたのですが、あきおちゃんとステージに立ったり、一緒に曲を作るうちに、『あきおのピアノをもっと沢山の人に聴いてほしい!彼女と作った曲を沢山の人に聴いてほしい!』と、思い、初めて自主制作で、あきおちゃんとCDを作りました!

制作には、Studio Stripの石井さん、友人ギタリスト兼エンジニアとして活動してるYoshiroくんが協力してくれました!
ピアノと歌は別で収録したため、音質が全然違ったのですが、Yoshiroくんが、丁寧にMix作業をしてくれました!

本当に優しく、普通なら費やした時間やRECを考えたら、なかなかのマ◯ー💸がかかってしまうとこを、『とにかく誰かがどこかで喜んでくれるように一生懸命やろう。』『これ誕生日プレゼントね!(笑)』と、なんと心意気で作って下さったのです(;_;)!!
それを聞いたあきおと私は、Yoshiro君を神と名付けました(笑)

お陰で、(一緒に写ってる写真がなかったのでくっつけましたが)あきおちゃんと私で作った曲【A kiss to my mind】ができました!

あきおちゃん!勇気と夢をありがとう!これからも素敵な曲、作っていこう(≧∇≦)


【古木佳祐(Ba)】

古木佳祐 通称 タヨレ・ル・テンサイさんです(笑)
ジャズ会の若手ベーシストとして活躍する古木君ですが、本当に気さくで、頭の回転が良く、常に新しいイマジネーションをくれます。

今回は、新曲『幸せの唄るーるりら』を一緒に作ってくれました*\(^o^)/*
古木君のつくるコードは、時に超難解(笑)私が全く音を取れないほど、難しいコードをぶち込んできます(笑)でもそれが、本当にかっこいい!
つねに自分の音楽に、自分では絶対に生まれない要素を注いでくれます!
何だかんだで、お互い沢山ふざけて笑いながらも、超真面目に音楽愛してるってのがリンクして、いつも楽しくライブしてます!

今回古木君は、2回あった全体リハのうち1度しか参加できなかったにも関わらず、動じることなく、相変わらずしびれるベースを1曲目から聞かせてくれました。


【中村雅哉(Perc)】

あっしの目にくるいは無かった(笑)
↑何様w

一緒にステージを踏んでいる数でいうと、1番少ないのが実は雅哉さん。
でも、初めてライブで一緒になったとき、雅哉さんは間違いなくユーモアセンスがやばい!と、思っていました(笑)

雅哉さんには、もはや説明なんて不要なのです。こちらが曲を作ったときにできたイメージを秒殺で汲み取る力。まさに思いやりだぁね!
絶対に曲より前に出ず、だけど、曲を1曲包みこむ強さ、広さ。パーカッションの力を感じます。

『大人になりたくない』というディミと作った曲は、誕生したとき、雅哉さんはいなかったものの、いたんじゃないか?と感じるほどに、雅哉さんのパーカッションが、曲にフィットしてました*\(^o^)/*


【古澤晴子(Vn,Cho)】

はるちゃんが来てくれたぁぁあ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
毎年出ている晴ちゃんですが、実は今拠点は大阪なんです!今回は、お子様が生まれたのもあり、参加できるかできないか、実はギリギリまで分からなかったのですが、

出演が可能になった!と、連絡が来て、とーってもHappyな私。当日は平気だけど、リハに出れないというのがあり、できるやつだけで大丈夫だよ!と、2〜3曲だけ参加することになっていたのです。
がしかし!
なんと晴ちゃん、加わって欲しかった曲を、すべて練習してきてくれて、コーラスもバイオリンも全てやってくれたんです
ぁぁあ〜(;▽;)

久々に聴く晴ちゃんのバイオリンの音色が本当に心地よくて、本当に愛おしかったです。何はともあれ、その晴ちゃんの心意気が何よりしびれました(;_;)


【小田嶋朋子(Cho)】

ディミが私の音楽人生を救ったというなら、ともさんは、私の人生を救ったといっても過言じゃない(笑)
今回もコーラスで参加してくれた、ともさん。超多忙スケジュールの中、ほとんど打ち合わせが出来なかったものの、今までの曲や新曲に、ともカラーを注いでくれました*\(^o^)/*

私が、今私らしくいられるのは、ともさんが、背中を押してくれたのがとても大きいのです。3年前のどん底、精神崩壊していた自分を、友人として看護師として、治療の道へ進めてくれたともさん。
私の、苦悩する日々や、成長を誰よりもダイレクトに感じているのです。

今回、サプライズでサックスを吹いた際、実は吹く直前のMCをともさんに託したのです。リハでは『さゆりちゃん、頑張りまーす!』というMCだったのですが、本番の『さゆりちゃん!頑張って〜』
の一声は、かなりパワーをくれました*\(^o^)/*



と、いうわけで、
Special Member Night3は、
私を除く7名の構成。。。

おや?もう1人。


ハイハイハイハイ。
忘れるわけがございません!
今回は、この方が、私の夢を叶えてくれました!

菅原聡美(sax)】


今回は、本当に、聡美さんに沢山沢山助けてもらいました!!
昨年のバースデーライブ後、さぁ、来年のサプライズはどうしようかぁと話していたとき、さゆりサックスで登場するか!と、なったのです。

ちゃんと吹くのは、実に13年ぶり。
中学3年間、吹奏楽部でテナーサックスを吹いていたのですが、高校からはダンスに明け暮れたため、サックスを封印。

2年前に一度出してみたものの、なんと、そのときに、初めて、テナーサックスは移調楽器と知った次第(笑)

そんな私に、サプライズの願いを聞き入れ、サックスの基礎をもう一度思い出させてくれて、レッスンしてくれた、聡美さん(;_;)

私は、聡美さんのサックスを初めて聴いた時、『好きだ!聡美さんのサックスが好きだ!素晴らし過ぎる!』と、感動したのです。

元々サックスが好きだったからこそ、聡美さんの、サックス愛を感じる音色に痺れ、一緒にライブをしてほしい!と、熱望して今に至ります。

そんな、私の愛すべき聡美サックスと、
きょ、きょ、共演!(笑)し、し、し、しかもサックスで!(笑)

こりゃ、事件ですよ(笑)


聡美さんと4回スタジオに入り、
聡美さんが、考えてくれたフレーズを一緒に練習!
指が回らないとこも、ゆっくり〜早くする練習とか、本当に丁寧に教えてくれました(;_;)

当日は、スーパーハイパー緊張のなか、バンドのみんなに支えられ、楽しく吹くことができました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
見守るトミー先生
聡美ソロを聴きたくてしかたないさゆり
そして、奇跡の同じ顔(笑)

本当に、バンドのみんなが優しくて優しくて(;_;)

初めての、楽器を持ってのライブは、なんだか不思議な感じで、改めてみんなの凄さを感じました。

歌の時は、みんなに、
ソロやっちゃえやっちゃえー!とかいって、みんなに振りまくってたけど、答えられるみんな、やっぱ、

スゲェ

(笑)

やっぱし、楽器ってめちゃムズイ!


そして、身をもって、私の周りのミュージシャンは、素晴らしいなぁと感じましたぁ。本当に、みんなと一緒にステージに立てて幸せだ(;_;)

聡美さん、本当に楽しい時間をありがとー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これから、せっかく持ってる楽器なので、もうちょい触れないとな、、、と、いいつつも、楽器の酸いも甘いも知らぬ私が、みんなとステージに立つのはタブーだなぁと思います。

んでも、サックス吹いて、中学時代を思い出し、幸せだったのは間違いにゃい(o^^o)w

あー揺れる乙女心よのぉ〜w

さぁ、さぁ、そして!
今回のサプライズは、それだけじゃぁ、ございやせん!

テノール歌手
工藤和真くんがゲストで歌ってくれましタァァァァァァア!!!!



1年ぶりにデュエットしたぞー*\(^o^)/*

リハ0の、ぶっつけ本番!
内心は、みんなドキドキだったけど、さすが素晴らしいメンバーと和真くん!

私が息あがっちゃっててゴメンなちゃいだったけど、すごく良い感じだった(o^^o)(笑)

しかも、写真を見て驚きだったけど、背景の照明がハートみたいになってる!(笑)

カバーでBeauty and the Beastを入れたんですが、和真くんの歌声にはみんな目が点!!(笑)
初めて和真君の歌声を聴くメンバーは、あまりの上手さに笑っちゃったくらい(笑)

でも、1番驚いていたのは、、





雅哉ーーーーーん(笑)

↑雅哉さん曰く胸キュンしてるらしいです(笑)

この写真見た瞬間、面白すぎて吹きました(笑)

いやでも、本当に、しびれたぜ!
工藤和真くん、ちょー活躍していて、これからは手の届かない存在になってしまうかもだから、聴けた人は超貴重(=´∀`)人(´∀`=)

いやー、贅沢な時間だったぁ(*^_^*)



と、、、いろんなこと沢山で、さゆりマンは幸せで、ズビズビ泣いていたわけですよ。

オリジナルの1曲、1曲にも、
強い想いがあり、他人からすれば、
私が泣きすぎて異常に見えたり、
情緒不安定に見えるんだろうけど(笑)


こんなにも、幸せで、
泣けるほど愛せるもの
なかなか無いぜ?
とか、思うの(笑)


私の、今までのいろんなことを知ってたり、知らなくても、なんとなく嚙み砕いて、音楽で笑わせよう!みたいなパワーを感じて。みんなから、言葉にできないほど、元気をもらいました。

会場にいる沢山の人達も、
私だけじゃなく、バンドのみんなの音も、しっかり聴いてくださる方ばかりで。


本当に、音楽を好きって思う気持ちは、
聴く側も、演る側も関係なく、本当に素敵だなと感じます。

これからも、もっともっと楽しい音楽を続けていきたいな(*^_^*)

色々と、幸せを噛みしめながら、アンコールに向かおうかと思ったその時!!

あきおがピアノを弾きだしたっ!!
そしてまさかの!


かずまくーーーーん!!!
ハッピーバースデー歌ってくれタァァァァァァア!!!


昨年のりんこちゃんと同じ状況で、泣く私(笑)

↑これ、去年(笑)

ゲストが、私の中の大物すぎんねーん(≧∇≦)(笑)

かずまくん、ありがとー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

みんな、ありがとー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


そしてステージ上でプレゼントも、もらって、


私はもはや、みんなに何を言っていいのやらわからんくらい、ありがとうな気持ちになりました(笑)


会場にいた沢山の方々も、
ステージにいるメンバーも、
みんな、私にとって大切な方だらけで。

同級生、同僚、元同僚、友人の友人、仕事関係、ファンの方、ダンス生徒、、他にも四方八方

とにもかくにも本当に、温かい人ばかりで。つくづく、人に恵まれているなぁと思います(>_<)

本当に、
みんな、ありがとうございます(>_
へっへへー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
羨ましいだろ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆(笑)

帰宅して、メンバーからの手紙に気づきウルウル

楽屋で、みんな私に気づかれないよう、楽譜の相談してるフリや、着替えてるフリしながら、寄せ書き、書いてくれてたんだって(;_;)

ラブ

プレゼントに入ってた手紙や、あとから頂いた感想で、また頑張るぞー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆と、エネルギーチャージされたさゆりマン!

がしかし!
燃え尽きて、現在声の出ない風邪を拗らせてしまいましたー。

休養しなくちゃー( i _ i )


さゆりマン28歳!

何はともあれ、本当に!
本当に、みんなみんな、ありがとうございましたぁぁぁあ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆