いつも気が重くなりながらも今日もセンターへ。
川崎へ子犬を搬送できることになり
先週いた子犬、まだ譲渡の道が残されていてよかった。
茨城指導センター、現在は収容された全頭ワクチン接種されています。
デジカメの電池切れという失態(汗)
ガラケーなのでせっかくのかわいいお顔なのに
画像悪くてごめんなさい。
3か月ちょっとくらいの元気いっぱいな2匹とも女の子
引き出し予定です
もこもこでかわいいです


スペースがあれば簡単には処分はせずにいてくれています。
絶対にセンターへは足を踏み入れることはないと思っていた私
こんな現実があるというのも初めて知りました。
センターで出産し子育て中の親子
一緒に引き出してもらえることを願うしかできません


結代表、大人の子もと言ってくれたので
大人の猫1匹連れて帰ってきました。
8月から3か月もセンターにいたから・・・
ちょっとビクビクしているけど、きっと大丈夫。
川崎のボラさんたち、みんな優しいから
君の事かわいがってくれるよ

助け出して譲渡するまでは簡単ではありません。
いろいろな人の手を借りながらやっとみんなで1匹
幸せにすることができます。
茨城の子じゃなくたっていいんです。
どんなこでも幸せになればね。。。
犬猫救済の輪

川崎へ子犬を搬送できることになり
先週いた子犬、まだ譲渡の道が残されていてよかった。
茨城指導センター、現在は収容された全頭ワクチン接種されています。
デジカメの電池切れという失態(汗)
ガラケーなのでせっかくのかわいいお顔なのに
画像悪くてごめんなさい。
3か月ちょっとくらいの元気いっぱいな2匹とも女の子
引き出し予定です
もこもこでかわいいです


スペースがあれば簡単には処分はせずにいてくれています。
絶対にセンターへは足を踏み入れることはないと思っていた私
こんな現実があるというのも初めて知りました。
センターで出産し子育て中の親子
一緒に引き出してもらえることを願うしかできません


結代表、大人の子もと言ってくれたので
大人の猫1匹連れて帰ってきました。
8月から3か月もセンターにいたから・・・
ちょっとビクビクしているけど、きっと大丈夫。
川崎のボラさんたち、みんな優しいから
君の事かわいがってくれるよ

助け出して譲渡するまでは簡単ではありません。
いろいろな人の手を借りながらやっとみんなで1匹
幸せにすることができます。
茨城の子じゃなくたっていいんです。
どんなこでも幸せになればね。。。



今日はセンターへ行ってきました。
大人の子何匹かは引き取り手が決まっているとの事でした。
前回行った時の子たちもたくさんまだ処分されずにいて
ホッとしました。しかし、これ以上頭数が増えると
処分もせざるを得ない状況です。
たくさん収容されている大人の猫たちを
受け入れて下さる方、いらっしゃいませんでしょうか。
子犬は少し大き目でしたがとても懐いている子たちでした。
中型犬の雑種はなかなか引き取り手もないとは思いますが
せめて情報発信だけでも・・・
ワースト茨城で少しでも譲渡が進むよう、模索しながら
何かせずにはいられません。
下半身不随ですが、排便排尿は自力でできるそうです。
女の子・懐いています

負傷で入ってきた子
なついています

負傷、ネズミ取りにかかったようで、若干衰弱している


この子も懐いていました

8月から収容されている子
なついています。

綺麗な色の女の子
なついています

キジ三毛
なついています

サビ
なついています

キジトラ 男の子
なついています

三毛
なついています

仔猫も収容されていました。
こんなにかわいい子、処分したくないよと
委託のおじさん。譲渡されるまで大丈夫だと思います



とてもなついている子犬。
受け入れて下さる方はいませんでしょうか


この子もなかなか受け入れ先がないそうです


ほぼ毎週里親会スタッフとして川崎へ行っていますので
もし、助けて下さる方がいましたらご相談させていただいて
お届け、もしくは引き渡しができればと思っています。
終生飼育・完全室内飼育・脱走対策などをお伺いさせていただきます。
まずは目に留めていただいた子がいましたらご連絡をいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
taiyo.san.5656★gmail.com (★を@に変えてください)
大人の子何匹かは引き取り手が決まっているとの事でした。
前回行った時の子たちもたくさんまだ処分されずにいて
ホッとしました。しかし、これ以上頭数が増えると
処分もせざるを得ない状況です。
たくさん収容されている大人の猫たちを
受け入れて下さる方、いらっしゃいませんでしょうか。
子犬は少し大き目でしたがとても懐いている子たちでした。
中型犬の雑種はなかなか引き取り手もないとは思いますが
せめて情報発信だけでも・・・
ワースト茨城で少しでも譲渡が進むよう、模索しながら
何かせずにはいられません。
下半身不随ですが、排便排尿は自力でできるそうです。
女の子・懐いています

負傷で入ってきた子
なついています

負傷、ネズミ取りにかかったようで、若干衰弱している


この子も懐いていました

8月から収容されている子
なついています。

綺麗な色の女の子
なついています

キジ三毛
なついています

サビ
なついています

キジトラ 男の子
なついています

三毛
なついています

仔猫も収容されていました。
こんなにかわいい子、処分したくないよと
委託のおじさん。譲渡されるまで大丈夫だと思います



とてもなついている子犬。
受け入れて下さる方はいませんでしょうか


この子もなかなか受け入れ先がないそうです


ほぼ毎週里親会スタッフとして川崎へ行っていますので
もし、助けて下さる方がいましたらご相談させていただいて
お届け、もしくは引き渡しができればと思っています。
終生飼育・完全室内飼育・脱走対策などをお伺いさせていただきます。
まずは目に留めていただいた子がいましたらご連絡をいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
taiyo.san.5656★gmail.com (★を@に変えてください)