くろブロ

校長や職員が黒川小学校の出来事や雑感などを掲載します。

黒川町ふるさとまつり

2007-11-19 | くろブロ
18日(日)黒川公民館でおこなわれた黒川町ふるさとまつりに、本校4・5・6年生が参加・発表しました。最初に、市内話し方大会に出場した6年男子が、少年の主張をおこないました。


続いて6年女子が通学合宿の体験を発表しました。


恒例の3年生の発表です。今年は総合的な学習の時間に作った「創作黒川町かるた」を発表しました。


今年は、4・5・6年生が市内音楽会に出場しましたので、その発表もあり大いに盛り上がりました。


その後、「海と山と人と」が町のイメージソングになりましたので、小学生・中学生・町のコーラス部の方がコラボして、「海と山と人と」を大合唱しました。


外の特設ステージでは「黒小ソーラン」の披露もあり、黒小っ子が町民の方々の前で大いに活躍しました。


また、感動をありがとう!

残念!黒川の風吹かず!!

2007-11-18 | くろブロ
17日(土)14:00より、第5回全日本小学校ホームページ大賞のベスト8表彰式と最終選考の発表がありました。会場は、高層ビルが立ち並ぶ新宿の損保ジャパンビル43階でありました。

ベスト8の表彰では、本校代表児童3人が元気よく返事して、表彰を受けてくれました。

いよいよ、J-kids大賞・各大臣賞の発表です。会場が緊張の中に包まれる中、発表がおこなわれていきました。残念ながら、本校の名前は呼ばれませんでした。全国に黒川の風を吹かすことができずにとても残念です。
その後のレセションでは、子どもたちはインタビューを受けたり、ほかの小学校の友達や大人の方と名刺交換をしたりしていました。


これまで本校HPに協力してくださった学校サポーターの皆さん、本当にありがとうございました。

一区切りつきましたが、これからも、子どもたちの生き生きとした活動の様子を、保護者や地域の皆さんに見ていただける本校HPをさらに目指していきます。

全校体育・10月

2007-11-17 | くろブロ
15日(木)の朝の時間は、全校体育でした。大なわを使ってみんなで、ジャンプです。2つのたてわり班が合同でおこないましたので、なかなかうまく跳べない班もありました。いよいよ、3分間の競技です。6年生が中心となってみんなが声を掛け合い跳んでいました。1年生から6年生が心ひとつにして跳んでいました。朝からほほえましい風景でした。







婦人会長さん、ありがとう!!

2007-11-16 | くろブロ
14日に黒川町の婦人会長の前田ヌイさんが、1年生への読み語りをしてくださいました。お話は「金のさかな」でした。欲張りのお母さんが欲張りすぎて何もかもなくしてしまうお話でした。子ども達の考えを引き出すように、ことばかけをしながらお話されました。子ども達も一生懸命聞いていました。

ありがとうございました。

心ひとつに・・・

2007-11-15 | くろブロ
黒川小学校にまたひとつ感動のドラマが誕生しました。
昨日(14日)、市内音楽会の後、黒川町のイメージソングとなった「海と山と人と」の録音が引き続き市民会館でおこなわれました。市内音楽会に出演した小学生だけでなく、5年前「海と山と人と」の作詞に携わった青嶺中3年生(当時小学校4年生)も参加しておこなわれました。中学生が市民会館に到着するとさっそく練習です。

学校サポーターの羽柴さんの指導で練習が始まりました。中学生も何回か歌っていくうちに3年前に自分たちが音楽会で発表した記憶がよみがえってきたようです。
休憩のあと、いよいよ本番の録音です。1回目は少し声がそろわなかった部分や弱い部分があり撮りなおしとなり、2回目のなりました。会場の保護者の皆様の期待も伝わってきました。2回目は、1回目の反省を生かして見事に「海と山と人と」を歌ってくれました。小学生と中学生、いや黒川町が心一つになった瞬間です。終わった瞬間の会場からの拍手、本人たちの歓声、忘れることができません。感動をありがとう。一緒に歌ってくださった保護者の皆さん、先生方、歌詞ボードを持っていてくださったサポーターの皆さん、ありがとうございました。

ところが、感動はそれだけではありませんでした。中学生が帰って、小学生だけで「伊風堂々」の録音がありました。4・5・6年生は、音楽会を含めるともう何回も歌っており、疲れが目に見えてわかりました。録音の1回目、集中ができずに撮りなおしとなりました。体調をを崩し、歌の途中に座り込む子もいました。帰りのバスの時間が刻々と近づきます。会場にも緊張が走りました。ラスト一回。この一回しか録音できません。子どもたちはやってくれました。山下先生の指揮に「心ひとつ」にして見事に歌ってくれました。まさに、「伊風堂々」の歌詞に出てくる「心ひとつに ふるさと伊万里」を目の当たりにしました。OKの声に、ほとんどの子が座り込み、会場から歓喜と安堵の拍手が起こりました。子どもたちは、苦しい状況を乗り越えて、一歩成長したように見えました。感動をありがとう。

卒業生!ありがとう!!

2007-11-14 | くろブロ
この笑顔、とってもうれしいですね。先日のふれあい祭りで、本校出身の青嶺中学校の3年生が、「海と山と人と」を歌いに来てくれました。これは、アイシスコンサートのなかで企画されたもので、学校サポーターの羽柴さんの呼びかけによって実現されました。今から5年前に、この子達が黒川小学校の4年生だったころに、総合的な学習の中で「海と山と人と」を経緯があります。当然ですが、みんな大きくなっていました。特に男の子たちは、頼もしくなっていました。
出番は午後でしたが、朝一番から来て黒小ソーランから見てくれた子もいました。

海と山と人とを歌う前に、先日の市内中学校音楽会で発表した曲を歌ってくれました。

そしていよいよ、本校4・5・6年生との共演です。

会場の体育館いっぱいに「海と山と人と」が響き渡り、保護者の方・地域の方・子どもたち・卒業生・先生方が一体となったように見えました。これも、黒川小学校の財産なんだと確信したひと時でした。卒業生!ありがとう!!


チャレンジコーナーをチェック

2007-11-13 | くろブロ
ふれあい祭りの当日、玄関あたりは人・人・人で賑わっている中、チャレンジコーナーを見に来られている保護者の方がいらっしゃいました。話を聞けば、息子さんにさせたいのだとか。チャレンジコーナーは、低学年を中心に子ども達がプリントをよく取りにきています。自主学習の手助けになればとはじめたこのチャレンジコーナー。保護者の方に関心を持っていただけて、うれしい限りです。子どもたち、何事にもチャレンジしよう!!

やっとお見せできた!黒小ソーラン2007!!

2007-11-12 | くろブロ
体育大会の最後を飾るはずだった黒小ソーラン。突然の豪雨によってできなかった黒小ソーラン。やっとお約束どおり、保護者の皆様にお見せすることができました。体育大会から2ヶ月がたっていますので、あの時ほどの演技はお見せできませんでしたが、子どもたちの心意気は感じていただけたと思います。ふれあい祭りのトップを飾るにふさわしい演技だったと思います。

私たちも内心どれだけやってくれるか不安でした。また、保護者のみなさんにどれだけ集まっていただけるか不安でしたが、たくさんお方に見ていただいて安心しています。黒小ソーランが、黒川小学校にすっかり定着したようです。

次は、18日のふるさと祭りのオープニングに代表の子が踊ります。今度は黒川町にアピールする時がやってきました。これも楽しみです。

ふれあい祭り前日準備

2007-11-11 | くろブロ

ふれあい祭りの前日(10日)育友会役員の皆さんに、食品バザーの準備をしていただきました。

各家庭に呼びかけて集めた野菜類の重さをチェックして、足らない分を買いにいったり、午後からは野菜を切ってカレーの仕込などをされました。

子どもたちも皿洗いを手伝ってくれました。みんなの力でふれあい祭りが盛り上がっていくようです。

今日のふれあい祭りが楽しみです。地域の皆さん、ぜひお出かけください。







いまりケーブルテレビ取材

2007-11-10 | くろブロ
本校HPが全国ベスト8ということで、子ども達やHP管理人が伊万里ケーブルテレビの取材を受けました。ホームページを作成するうえで気をつけていることなどを聞かれました。子ども達も少し緊張気味でこたえていました。17日に東京でおこなわれる最終選考の結果を入れて19日に放映されます。




英語活動(ALT・11月)

2007-11-09 | くろブロ
昨日(8日)、ALTによる英語活動がありました。2学期からALTは、日本人の貞松先生が来てくださっています。ALTが日本人ということで、担任の先生方は気軽に打ち合わせができているようです。昨日の内容は、6年生が国旗を使ったもの、5年生は秋ビンゴやオータムフードバスケット、4年生はゲーム、3年生は色を使ったゲームなどを行いました。貞松先生は子どもたちをうまく乗せられて、楽しい英語活動ができているようです。昼休みに次回の打ち合わせをされていました。これも、担任の先生方にとって非常に助かることだと感心しました。

東関部屋来校

2007-11-08 | くろブロ
東関部屋の皆さんが本校にやってきました。元高見山関の東関親方を先頭に一行が入ってこられると、体育館中に歓迎の拍手が沸き起こりました。子どもたちは関取の大きさにビックリしていました。ステージ前に整列して座っていただきました。最初に校長先生のあいさつ、児童代表の歓迎の言葉、親方と高見盛関への花束贈呈がありました。その後、一行のメンバー紹介があり、質問コーナーがありました。各学年から1つずつ質問がありました。「ご飯は何杯食べますか?」の質問で、「ラーメンどんぶりに5杯です。」の答えに、会場から驚きの声が聞こえました。その後4・5・6年生が歓迎の歌を歌い、東関親方が言葉を述べられました。その中で、4・5・6年生の歌を大変ほめていただきました。最後は、子ども達が花道を作りその中を、一行が握手をしながら退場されました。たんぽぽ保育園や地域の方も来ていただき、大変盛り上がった歓迎会となりました。九州場所でのご活躍を祈念しています。

バザー食券整理

2007-11-07 | くろブロ
11日にあるふれあい祭りの食品バザーの注文をしめ切りました。本校職員が、皆さんから注文していただいた食券を袋につめています。私もこの係りをして4年目になりますが、やはりお金を扱うのは大変だなとつくづく思います。この作業があるからこそ、役員さんが作ってくださる苦労もわかります。バザーで食べるたこ焼きやカレーは、値段の何倍もの皆さんの黒川小学校に対する真心が詰まっています。味わって食べてくださいね。たぶん昨日お子さんが食券を持って帰っていたと思います。細心の注意をして作業していますが、もし間違えていたら袋ごとこちらに戻してくださいね。

市内話し方大会優秀賞

2007-11-06 | くろブロ
11月3日(土)に黒川公民館でおこなわれた「市内話し方大会」で、本校代表の6年男子が見事優秀賞に輝きました。題は「海と山と人と」で、黒川町に引っ越してきたときの不安と、それを打ち消す黒川町の自然と人の温かさを強く訴えるものでした。2日前の本校児童への披露したときよりも数段上手に発表でき、会場内からたくさんの拍手を頂きました。大勢の人の前で発表した経験は、このあとの人生の糧となることでしょう。

焼いもづくり

2007-11-05 | くろブロ
今年度もこの時期恒例の焼いも作りがありました。以前このくろブロで紹介しましたが、本校の学級園はよく野菜が育ちますので、毎年サツマイモを植えて焼きいも作りをしています。今年も潮風学級・2年・3年がサツマイモを植え、10月26日(金)に収穫をしました。収穫のときも嬉しそうでしたが、焼いも作りの時にはそれにも増して子ども達の顔はかがやいていました。やはり食べ物が絡むと違いますね。子ども達の顔がかがやくような教育活動をたくさん計画して、保護者や地域の皆さんにお伝えできればと思っています。