くろブロ

校長や職員が黒川小学校の出来事や雑感などを掲載します。

体育大会開会式

2008-09-30 | くろブロ
待ちに待った体育大会の開会式の入場行進が、定刻の8:25に始まりました。赤組・白組、それぞれの健児たちが堂々と入場してきました。
*赤組入場
          
*白組入場
          
開会宣言、国旗・市旗・校旗掲揚の後、校長先生が子ども達に向けてこの体育大会で頑張ってほしいことを話されました。
*旗の掲揚も練習通り三角形で揚がっていきました。
          
その後、児童会の代表の子どもがスローガンの発表をおこない、「かがやけ!黒小っ子!」を全員でいいました。
*スローガン
          
選手宣誓では、赤白の団長さんと旗が中央に集まり、元気いっぱい宣誓をおこないました。
*選手宣誓
          
「ゴーゴーゴーの歌」では、いつものようにゴーゴーゴーと手を突き上げながら大きな声で歌って、会場の皆さんから拍手をいただきました。
*元気よく「ゴーゴーゴー」
          
*会場全員で準備体操
          
この後の、白熱した戦いを予感させる、元気いっぱいの開会式でした。


9月英語活動ALT・6年

2008-09-30 | くろブロ
6年生の英語活動(ALT)の様子をお伝えします。6年生の内容も5年生と同じように「身近にある色を学ぶ。」です。"What color is this?"、"It's red."などを使って楽しく学習していきました。ウォーミングアップとしてオリンピックの旗を色で塗った後、色を英語で言いました。
*色を英語で言ったよ。
          
次は、隣の人と身近にある色を使って、英語で簡単な会話を楽しみました。その後、各グループでColorカルタをして盛り上がりました。
*カルタ盛り上がったよ!
          
*手を頭の上に乗せて公平に。
          



9月英語活動ALT・5年

2008-09-29 | くろブロ
5年生の英語活動(ALT)の様子をお伝えします。今日の学習の内容は「身近にある色を学ぶ。」です。"What color is this?"、"It's red."などを使って楽しく学習していきました。ウォーミングアップとしてオリンピックの旗を色で塗った後、色を英語で言いました。
*旗を塗ったよ。
          
*色を英語で言ったよ!
          
次は、隣の人と身近にある色を使って、英語で簡単な会話を楽しみました。その後、各グループでColorカルタをして盛り上がりました。
*カルタ盛り上がったよ!
          
*手を頭にのせて公平に。
          



平成20年度体育大会

2008-09-29 | くろブロ
 平成20年度の体育大会が、好天のもと無事終了しました。雨で1週間延びてしまい、子ども達のモチベーションも心配されましたが、赤組白組ともに気合の入った競技をしてくれ大いに盛り上がりました。
 体育大会の得点経過は次の通りです。白組が20点リードしてお昼を迎えました。しかし、残り2競技の時点でなんと赤が逆転しました。そして最終結果。赤組535点白組536点で、1点差で白組が勝利をおさめました。点数を聞いた時の、白組の子ども達の嬉し顔とバンザイの声、赤組の子ども達の惜しみない拍手、会場の皆さんのどよめき、忘れることができません。赤組の子ども達の拍手には、お互い健闘しあったというねぎらいの意味が込められているようでした。
 この1点差。実は体育大会の開始の時点での点数差なのです。ということは、体育大会当日の点数は同点だったのです。いかに白熱したかわかると思います。体育大会の練習でついたこの1点差は、練習態度や体操服忘れでついた点差なのです。そう考えると、何事もそれまでの過程が重要であることがわかりますね。
 盛り上がった体育大会の主人公であった170人の子ども達、お疲れ様でした。そして、感動をありがとう。

*赤組応援!!
          
*白組応援!!
          
*1~3年の団体演技
          
*4~6年黒小ソーラン
          

9月英語活動ALT・4年

2008-09-28 | くろブロ
4年生も"Nice to meet you"と"How are you?”を使って楽しく活動しました。ドナルドダックも登場して楽しい雰囲気で会話の練習ができました。
*ドナルドダック登場!
          
*楽しく会話の練習
          
*気持ちを表す言葉を習ったよ!
          
*プリントで確かめたよ!!
          
*声を出して頑張ったよ!!
          


分団対抗リレーの見どころ

2008-09-27 | くろブロ
*総練習のときの様子
本校には19地区ありますが、近い地区をあわせて8つの分団ごとに応援席が割り当てられています。体育大会は赤白対抗ですが、応援席が盛り上がるように分団対抗リレーが毎年行われています。1年生から6年生まで、各分団1人ずつの6人でのリレーです。男の子の混ざって女の子が走る分団もあります。総練習でタイムを取って、本番ではそのタイムを考慮して組み分けがされています。第1レースが、1・3・5・7分団、第2レースが2・4・6・8分団です。応援よろしくお願いします。


全体練習9/26

2008-09-27 | くろブロ
体育大会が雨のために28日に延期になりましたので、久しぶりに全体練習があり開会式・閉会式の確認をおこないました。
*入場行進で一斉に前に
          
1週間以上間があいていたので、忘れているのではないか心配していましたが、割合よくできました。ゴーゴーゴーも元気よく歌えました。
*気合い入れて歌ったよ!
          
*準備体操頑張ってるよ!
          
また、体育大会が楽しみになりました。あとは、天気だけです。
*応援の練習もしました。
          
          


9月英語活動ALT・2年

2008-09-26 | くろブロ
9月の英語活動ALTがありました。"Nice to meet you"と"How are you?”を使って楽しく活動しました。ドナルドダックも登場して楽しい雰囲気で会話の練習ができました。
          
気持ちを表す言葉を学習して、会話に使いました。
          
*楽しく話が聞けました。
          
*プリントで復習しました。
          
*プリントも楽しいね。
          

          

クリーンタイム9/25

2008-09-26 | くろブロ
9月25日の朝、クリーンタイムがありました。1~3年生は中庭の草取り、4年生は校門道の落ち葉集め、5・6年生は運動場の草取りをおこないました。いつものように「キラリ大作戦」を元気よく歌ってから、みんな外に出ました。
*中庭の草取り
          
          
*運動場の草取り
          
*校門道の落ち葉集め
          


団体競技の見どころ

2008-09-25 | くろブロ
団体競技の見どころをお知らせします。上学年は「綱引き」、下学年「台風の目」をおこないます。どちらもポピュラーな競技なのでお分かりだと思います。下学年の台風の目は、4人が棒を持って横一線になって走っていきます。1年生は1つ目、2年生は2つ目、3年生は3つ目のコーンを回ってきます。2年生と3年生は、途中にあるコーンを旋回していかなければなりませんので、回る技術がかなり必要になります。当日ご覧になるときには、どちらが小回りでうまくコーンを回ってるか見てくださいね。




三間坂の荒踊り

2008-09-25 | くろブロ
秋分の日、私の地元三間坂の権現さんで彼岸籠りがあり、私も荒踊りに参加し秋祭り奉納をおこないました。武雄地区の荒踊りは有名で、国の文化財に指定されています。三間坂地区の荒踊りは、市の文化財に指定されています。12時から打ち込み(奉納開始)でしたが、この日も雨に悩まされました。2時ぐらいから再開し、子ども浮立・婦人会の綾・最後は荒踊りと、何とか夕方までには奉納できました。写真の中央が師匠さんと山内中学校のALTのイエンさんです。


5年レク走の見どころ

2008-09-24 | くろブロ
毎年工夫を凝らしてあるレク走ですが、5年生のレク走は「オンリーワン活動」がテーマです。5年生のオンリーワン活動では、キュウリ作りをおこない、なんと3704本の収穫がありました。これを記念して、レク走でおこなうことになりました。カードをめくるとキュウリの本数が書いてあり、その本数だけキュウリをとってこなければなりません。もちろんキュウリは、子ども達が紙で作ったものですが、ぜんぶキュウリをとってしまうとそこに仕掛けがあるようです。お楽しみに。



開会式の見どころNO2

2008-09-24 | くろブロ
開会式の見どころが「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」のほかに、もう一つあります。それは、赤組白組応援団長さんによる気合い掛けです。これまで、子ども達が応援席に移動した後、掛け声をかけて座る時の気合の替え声を先生がしていましたが、今年度から赤白それぞれでしてもらうことになりました。
*掛け声をかけて座る子ども達
          
点数にはなりませんが、その次にある応援合戦に影響ありそうですね。



液晶テレビ活躍!!

2008-09-23 | くろブロ
バザー基金で買っていただいた大型液晶テレビが活躍しています。これまで、学級のテレビでNHKのデジタル教材を見ていましたが、これからはこの大画面でわかりやすく見ることができます。子ども達も、大きな画面にくぎ付けでした。これからも子ども達のためにたくさん活用していきます。ありがとうございました。
*大画面液晶テレビ
          
*熱心にメモしてるよ!