くろブロ

校長や職員が黒川小学校の出来事や雑感などを掲載します。

お花ありがとう!!

2008-03-31 | くろブロ
学校にとって最も重要な行事といえば卒業式です。卒業生を送り出すときに、花は欠かせないものです。本校では、ご家庭から花を持ってきていただき、小さな花瓶に飾りました。卒業式の前日と前々日に子ども達が花を持ってきてくれました。ありがとう!!

*お花ありがとうシール
         

卒業生のタイムカプセル

2008-03-30 | くろブロ
雨で延期になっていたタイムカプセル埋めがありました。本来の予定では子どもたちと保護者の方に来ていただいて日曜日におこなう予定でしたが、やむを得ず平日に学級役員さんで埋めることになりました。前もって掘っていた穴にカプセルに入れ、土をかぶせ全員の名前を書いた陶板置きました。子ども達が成人するときに開くそうです。そのときが楽しみですね。

*学級役員さん(ありがとうございます!)
          

*陶板
          

凧揚げ大会で選手宣誓!!

2008-03-29 | くろブロ
3月9日に黒川町のイマリンビーチでおこなわれた西九州凧揚げ大会で、本校の5年生の代表2人が元気よく選手宣誓をしました。あいにくの雨で、大会はお昼過ぎで終わりとなりましたが、5年生と潮風学級が作った大凧は大空に舞い上がりました。会場には様々な凧が集合し、彩りも鮮やかに舞っていました。5年生が作った凧が団体賞に入りました。保護者の皆さん、お疲れ様でした。

*彩り鮮やかな凧
         

*5年生と潮風学級が作った凧
         

幸一君を助ける会への募金

2008-03-28 | くろブロ
26日に幸一君を助ける会の募金が、目標の9000万円を超えたという新聞記事が掲載されていました。本校でも募金を集め、先日入金したところです。本校で集めたお金は潮風学級の皆さんに計算してもらいました。2月末の心の広場で幸一君話をした次の日に、さっそく子ども達が募金を持ってきてくれました。とっても温かな気持ちになりました。皆さん、ご協力ありがとうございました。

大量のペットボトルキャップに感謝!!

2008-03-27 | くろブロ
本校は、育友会の母親委員会を中心にペットボトルキャップ集めをおこなっています。25日の職員作業で廃棄するものを持って大平山の清掃センターに行ったとき、大量のペットボトルキャップをいただきました。そのままトラックに積み込み、市の社会福祉協議会に持っていきました。福祉協議会の方も引き取り業者の方も、その多さに驚かれていました。清掃センターの皆さん、ありがとうございました。
*ペットボトルの積み込み
         

恒例の職員作業

2008-03-26 | くろブロ
春休み(学年末休業)の1日目である3月25日、黒川小学校恒例の職員作業がありました。以前、このくろブロで取り上げましたが、本校は22年前に3つの学校が統合してできました。そのせいか廃棄しなければならないもの多く、学期の終わりに職員作業をしています。この日も使えなくなったストーブをはじめ、トラックいっぱいのものを廃棄してきました。整った環境で、子ども達が精一杯勉強してくれることを願っています。

平成19年度修了式

2008-03-25 | くろブロ
3月24日(月)に平成19年度修了式がありました。はじめに修了証書の授与がありました。代表の5年生が前で修了証書をいただきました。
           
校長先生の話では、各学年がんばったことや春休みにがんばってもらいたいことを話されました。
           
           
     
最後に元気良く校歌をうたいました。
           

修了式の後、防火作文の表彰がありました。
           

最後に春休みの生活についてのお話がありました。春休みにちなんだ決まりがありました。
           
はやね はやおき ゆうがた5じ
るすばんのとき でんわ 火あそび ごようじん
やめよう あぶないあそび あぶないじてんしゃのり
すぐにやろう べんきょうおてつだい
みしらぬ人のさそいにのらない ひとりであそばない

安全で楽しい春休みになることを願っています。

大凧

2008-03-24 | くろブロ
本校の5年生と潮風学級が絵を描いた大凧が、現在多目的室に飾られています。これは西九州凧揚げ大会で使用したもので、学校サポーターの堺さんが持ってきて飾ってくださいました。大空に上がっているのもいいですが、このように飾っているのもきれいです。児童玄関などに飾って、皆さんの目に触れるようにしていきたいと考えています。

学校サポーター終了式

2008-03-23 | くろブロ
21日(金)に学校サポーター終了式がありました。これは1年間お世話になった学校サポーターの皆さんに感謝の意を表し、来年度に向けての意見などをお聞きするために計画しました。校長の挨拶の後、感謝状の贈呈をおこないました。

*学校長挨拶
            

*感謝状の贈呈
            

今年度は特別に、基金の贈呈がありました。これは、この学校サポーターの活動を論文にして応募したところ、賞金をいただいたものです。最後は昼食会で和やかな雰囲気のうちに式を終えることができました。この学校サポーター事業は、地域と学校が一体となって教育をおこなうものとして注目されています。サポーターの皆さん、1年間ありがとうございました。また来年度よろしくお願いします。

*学校サポーターの皆さん
            

*昼食会の様子
            

卒業制作・卒業記念品

2008-03-22 | くろブロ
今年度の卒業生の卒業制作と卒業記念品の本棚です。今年度は文庫の寄付が2つありました。フォア文庫と古藤文庫です。それに加えブックン用の本棚の合計3台を卒業記念品として送っていただきました。その本棚の背面に、卒業記念として自分の顔を彫った板を貼り付けました。あと2台は子ども達が絵を描きました。図書室に置いてあるときには、背面は見えませんがしっかりと記念として残っています。卒業生の皆さん、ありがとう。

素敵な胸花

2008-03-21 | くろブロ
卒業生が胸につけていた花は、自分たちがアメリカンフラワーで作成した花です。自分で作ったものを身につけて、晴れ舞台にのぞむってとってもいいことですね。このような学校サポーター事業と提携した取り組みを、今後も継続して行っていきたいと考えています。

卒業おめでとう!!

2008-03-20 | くろブロ
3月19日(水)に平成19年度第22回卒業証書授与式が行われました。伊万里市長様をはじめたくさんの来賓の方々に来ていただき、30名の卒業生の晴れ姿を見ていただきました。あいにくの雨模様の天気でしたが、子ども達の心のこもった歌やことばに、会場は晴れやかな雰囲気に包まれました。今年は、町のイメージソングとなった本校オリジナルソング「海と山と人と」で入場しました。卒業証書授与では、子ども達の気合の入った返事が体育館に響き渡りました。在校生との「お祝いの言葉・お別れの言葉」では、涙をふきながら懸命に歌っている卒業生たちに心を打たれました。来賓の方々からも、感動したというお褒めの言葉をいただきました。黒川小学校を巣立つ30名の皆さん。君たちの今後の活躍に期待しています。たまには小学校に遊びに来てくださいね。卒業おめでとう

*卒業証書授与
           

*校長先生の式辞を聞く卒業生
           

*オリジナルソング「SORA~卒業の日に~」を歌う
           

*お祝いの言葉・お別れの言葉
           

*在校生もがんばってるよ
           

*卒業生退場
           

卒業式準備OK!!

2008-03-19 | くろブロ
卒業式の前日の様子です。合同練習があり、昨日の総練習の反省に基づいた練習を行いました。校内の各掲示板は、「卒業おめでとう」一色となりました。給食前に6年生だけの終了式があり、修了証書(あゆみ)が校長先生から手渡されました。午後から、職員と4・5年生で会場準備を行いました。体育館や6年生教室、通路などを飾りました。準備万端、卒業式を迎えるだけとなりました。天気が心配です。

*最後の合同練習
           

*廊下掲示
           

           

*6年生だけの一足早い修了式
           

*卒業記念品も飾られました。
           

卒業式総練習

2008-03-18 | くろブロ
17日の3・4校時に卒業式の総練習がありました。本番さながらに子ども達は気持ちをこめて声を出していました。低学年の子ども達も背筋をピンと伸ばしてがんばっていました。6年生は精一杯声を出して、歌を歌っていました。感動的な卒業式になりそうな気がします。

*全体の雰囲気
           

*証書授与の練習
           

*6年生の歌
           

*在校生の呼びかけ
           

*背筋伸ばしてがんばってるよ!
           

黒川町の学習・3年

2008-03-17 | くろブロ
学校サポーターの森戸先生に来ていただいて、3年生でふるさと学習がありました。この学習は、子ども達が黒川町のカルタを作ったときに、不思議に思ったことやもっと調べたいことを、森戸先生に質問していました。「とび太郎岩」「いろは石」「七つ島」など歴史や地理に関するものが多かったようです。

*いろは石の説明
           

*七つ島の写真を見せてくださいました。
           

*在りし日の七つ島
           

3年生には少し難しい内容でしたが、みんな興味深く聞くことができました。森戸先生、ありがとうございました。