くろブロ

校長や職員が黒川小学校の出来事や雑感などを掲載します。

お花ありがとう

2007-03-15 | くろブロ
卒業式を明日に控え、学校内も準備に忙しくなってきました。体育館や教室内を飾る花を皆さんから集めています。さっそく次の日の朝からきれいな花を持ってきてくれました。皆さん一人ひとりのお祝いの気持ちを集めて、立派な卒業式ができるといいですね。

卒業制作

2007-03-14 | くろブロ
卒業式まであと2日となりました。6年生の卒業制作も急ピッチでおこなわれています。今年度の6年生の卒業制作は、テーブルとベンチへのペイントです。テーブルとベンチ自体は、6年生の保護者の方に製作していただきました。そのあと、手形を残し「海と山と人と」と字を書いたり、ニスを塗ったりするのが6年生の作業です。立派なものを残していただけるようでとても感謝しています。

廊下掲示・キラリ大作戦

2007-03-13 | くろブロ
先日このくろブロで「キラリ大作戦」という歌をご紹介しました。この歌が教室棟の1階から2階に上がる階段の踊り場に掲示してあります。先生たちがこの歌を紹介する前は、子どもたちは気に留めていませんでしたが、音楽発表会の後は立ち止まって口ずさんでいるようでした。はやくみんなが覚えて、校舎いっぱいに歌声が響くことを願っています。

西九州凧揚げ大会・5年

2007-03-12 | くろブロ
昨日(3月11日)イマリンビーチで西九州凧揚げ大会があり、本校の5年生が大凧を作って参加しました。毎年本校の5年生は、大凧の絵を考えて自分たちの手で色を塗って参加します。今年は、アンパンマンが見事に書かれていました。お天気でしたが風が強く肌寒い一日でした。5年生の大凧は、風に乗って大空に羽ばたき、見事優秀賞を獲得しました。5年生の皆さん、保護者の皆さん、お疲れ様でした。

ふきのとう

2007-03-11 | くろブロ
児童玄関前に校長先生が草や木を紹介されているコーナーに、ふきのとうがお目見えしました。ふきのとうといえば春を告げる山菜の代表的なものですので、子どもたちも「あっ、ふきのとうだ。」と言って見ていました。ふきのとうは、苦味がなんとも言えずにおいしいものですが、冬眠から覚めた熊が最初に口にするのがふきのとうだとか書いてありました。

お別れドッジボール

2007-03-10 | くろブロ
この写真は、6年生対1・2年生のお別れドッジボールの様子です。お別れドッジボールは、数年前からお別れ集会に取り入れられたもので、代表委員会で子どもたちが提案した企画です。6年生対1・2年生、6年生対3・4年生、6年生対5年生があります。もちろん、対1・2年生の時は6年生は利き手ではないほうで投げます。一番盛り上がるのは、対5年生です。5年生ともなるとかなりドッジボールも上手になっていますので力が拮抗しています。子どもたちにとっていい思い出になるようです。

キラリ大作戦

2007-03-09 | くろブロ
3月6日の音楽鑑賞会の最後に先生方の歌がありました。曲は「キラリ大作戦」です。この曲も「SORA」と同じく本校教諭が作詞して、学校サポーターの羽柴さんに作曲していただいたものです。黒川小学校のみんなに歌ってもらって、子どもたちが「明るく・やさしく・元気よく」なるように願いがこめられています。歌詞を紹介します。

  キラリ大作戦

1 ぼくらは元気な黒小っ子
  キラキラ遊ぶぞ大作戦
  笑顔であいさつだれにでも
  もりもり給食キラリっ子
  ぼくらのキラリはあなたをつつむ
  キラ キラ キラリ大作戦
  
2 ぼくらはやさしい黒小っ子
  キラキラ親切大作戦
  こまった人には手を貸して
  きちんとスリッパキラリっ子
  ぼくらのキラリはみんなをつつむ
キラ キラ キラリ大作戦

3 ぼくらは明るい黒小っ子
  キラキラ勉強大作戦
  読み書き計算がんばって
  夢をかなえるキラリっ子
  ぼくらのキラリはこの町つつむ
  キラ キラ キラリ大作戦

ぼくらのキラリはクラスをつつむ
ぼくらのキラリは学校つつむ
  ぼくらのキラリは日本をつつむ
  ぼくらのキラリは海をこえて
  ぼくらのキラリは世界をつつむ
  ぼくらのキラリは地球とびだす
  キラ キラ キラリ大作戦

曲を聴いていただけないのは残念ですが、とってもテンポがよく明るい曲です。先生方もぎこちないですが振りをつけて踊りました。子どもたちも大喜びで、とっても顔が輝いていました。来年度は、この曲を朝から毎日歌って、元気で明るい黒川小の子をめざしていきます。

発表10000回・6年2月末

2007-03-08 | くろブロ
6年生が1年間通して目標にしてきた「発表10000回」が大詰めを迎えています。1月終了時点では目標達成が危ぶまれていましたが、2月に1668回と頑張り現実味をおびてきました。ここで気を緩めることなくゴールに向かって進んでいってもらいたいですね。たかが発表回数、されど発表回数。1つの目標を持つことの大切さ。6年生はすばらしい勉強をしていると思います。今日の報道で、「小学生の学習意欲の低下」が取り上げあられていました。表面上の楽しさではなく、勉強(学習)本来が持つ楽しさを見極めながら指導していかなければならないと感じました。

音楽鑑賞会

2007-03-07 | くろブロ
昨日(3月6日)に、お別れ集会に引き続いて音楽鑑賞会があり、愛詩子(アイシス)のみなさんに歌と演奏を聞かせていただきました。メンバーには本校の学校サポーターでもあられる羽柴さん・岩野さんがいらっしゃって、羽柴さんには本校のオリジナル曲や「小さな奇跡」「千の風になって」などを美しい声で歌っていただきました。途中、6年生がお別れ集会のお礼にと「海と山と人と」「伊風堂々」を披露しました。最後に先生たちの歌もありおおいに盛り上がりました。本校で鑑賞する機会はお話キャラバンに限られていますので、子どもたちにはとてもの新鮮な気持ちで音楽を受け入れていました。愛詩子(アイシス)のみなさん、本当にありがとうございました。

あいさつ運動

2007-03-06 | くろブロ
3学期のあいさつ運動が始まっています。各学年ごとに日が決められ、玄関前に立って元気よくあいさつをします。朝少し早く登校しなければなりませんが、みんな頑張っています。

廊下掲示・SORA

2007-03-05 | くろブロ
廊下掲示「SORA」のご紹介をします。以前卒業式の歌「SORA]についてご紹介しましたが、この歌の廊下掲示ができあがりました。6年生の卒業の歌ですので、まわりに6年生が1年生のころから今までの写真が飾ってあります。さっそく6年生が懐かしそうに写真を眺めていました。

クラブ見学

2007-03-04 | くろブロ
先日(2月27日)に来年度からクラブの時間がある3年生がクラブ見学をおこないました。この日のクラブは年間で最後のクラブで、普段より長く時間をとっていました。3年生はクラブの紹介を書いた紙を頼りに、グループで各クラブをみて回りました。みんな目を輝かせ、来年度のクラブを楽しみにしているようです。

校長先生との会食

2007-03-03 | くろブロ
6年生の卒業が近づいてきました。卒業に向けてのプロジェクトの1つとして、校長先生との会食が始まっています。6年生が校長室に給食を持ってきて、校長先生といろんな話をしながら食べます。小学校の思い出の1つとなればいいですね。

防火作文表彰式

2007-03-02 | くろブロ
伊万里消防署が主催している防火作文コンクールで、本校4年生の優秀賞となり表彰を受けました。題は「お母さんの話を生かして」で、お母さんの小学校が火事になった経験から、火事の恐ろしさや防火の大切さを作文にしていました。他の小学校のみんなと表彰を受けて、貴重な体験となったようです。

すいせん

2007-03-01 | くろブロ
今日から3月です。早いもので今年度もあと1ヶ月となりました。以前、老人会の方にプールの脇にすいせんを植えていただいたことをくろブロで紹介しました。そのすいせんが、一輪ですがご覧のように花をつけました。子どもたちに紹介して、感謝の心を育てる1つのきっかけにしたいと考えています。