ヤマイモと呼んでいたので、「ノ」が入るとちょっと違和感がある。
大きくなれば、自然薯として食べられるが、クロは掘ったことがない。庭にたくさん生えてるから、一つぐらい秋に掘ってみようかな?苦労する割には小さそうですが。
花なんだか蕾なんだかようわからんけど、パチリ。きれいに開くんだろうか?
つんつん立っているのは雄なんだそうです。雌花は、下垂するとか。
葉っぱが黄色く変色しているので、葉焼けかウイルスかと思いましたが、主脈を境に綺麗に色分けされてて斑入りのようです。まー、コンパクトに鉢植えでもできれば鑑賞しますけどね。その気はないから、そのままそのまま。
秋に実る薄っぺらな種は、子供のころ唾で鼻につけて遊んでました。みんなもしたでしょう?えー、クロだけー。
大きくなれば、自然薯として食べられるが、クロは掘ったことがない。庭にたくさん生えてるから、一つぐらい秋に掘ってみようかな?苦労する割には小さそうですが。
花なんだか蕾なんだかようわからんけど、パチリ。きれいに開くんだろうか?
つんつん立っているのは雄なんだそうです。雌花は、下垂するとか。
葉っぱが黄色く変色しているので、葉焼けかウイルスかと思いましたが、主脈を境に綺麗に色分けされてて斑入りのようです。まー、コンパクトに鉢植えでもできれば鑑賞しますけどね。その気はないから、そのままそのまま。
秋に実る薄っぺらな種は、子供のころ唾で鼻につけて遊んでました。みんなもしたでしょう?えー、クロだけー。
