ベッコウハゴロモ 2014-07-23 07:09:01 | 巣の花 夏 成虫はアオバハゴロモほど群れる感じはないけど、結構たくさんいる。こいつらはどの程度植物に悪さしてるんだろう。白いけば綿感の幼虫の群れは今だにちょい苦手。
オニユリ 2014-07-22 07:17:40 | 巣の花 夏 2株がシンクロ中。 こいつはムカゴで増えて開花も早い。 コオニユリは種からなので中々咲かない。やっと咲いたと思ったら翌年枯れてしまった。悲しい~。
アキノタムラソウ 2014-07-21 13:27:31 | 巣の花 夏 藪と化している庭。草刈り機で一気にシャキーン。刈るつもりじゃなかったこいつも根元から切断。 😩あー、やっちゃった。 諦めてたら、2株咲いた。よかった生き残りがいて。
イヌヌマトラノオ? 2014-07-20 09:30:25 | 巣の花 夏 これまでオカトラノオのじゃないからヌマトラノオと安易に紹介してきたけど花序がくねくねしすぎ。 おそらくイヌヌマトラノオかなと。強い雑種だから短期間にこんなに増えたのかもしれない。
ヤマアジサイ 紅 2014-07-19 14:27:47 | 巣の花 夏 2番花を咲かせようと思ったわけではない。道路にはみ出して顰蹙かっているからシャキーン。 1番花より萼はかなり遠慮して小さめに「でも、はみ出しているのは一緒ですから!」
サネカズラ まだつぼみ 2014-07-17 11:59:17 | 巣の花 夏 子供の頃から見慣れたツル。 でも、林床に這いつくばっていたので花も実も見たことない。頭を持ち上げるとシャキーンと刈られちゃうからね。 というわけで、上に伸ばしてあげました。 お、蕾ツボミ、早く咲け~。
ヤブカンゾウ 2014-07-13 07:22:05 | 巣の花 夏 種をつけないのに日光さえ獲得できれば凄い増殖率。最近あちこちで見掛ける機会が増えたような気がするけど、それだけ人為的な土の移動がされている結果だろうか? 一方、在来種のノカンゾウは滅多に目にしない。