
きょうもきのうも、お昼は娘ちゃんたちとお花見弁当(モスバーガーも?)でした。
休憩は1時間しかないので、バタバタですけど。
この春は労組でバタバタして、摩耶山麓の王子公園駅前の青谷川公園のソメイヨシノは見られませんでした。
しかしこれからの青谷川公園は「灘百選」の鬱金桜の季節です。
7月にれんちゃんの見つけた鬱金桜の桜の実、9月ごろには少ーしだけ甘くなっていました。まあ、食べられたものではないですが。10月終わりに退院してからは、まやビューラインや六甲ケーブル下駅に出るようになり、青谷川公園には顔を出していません。帰り、お山から歩いて降りてきても、夕方なので、暗くてようすはよくわかりません。
坂道はだらだらしんどいけれど、今週はがんばってみるかな? しかし、ケーブル駅までの坂道、勾配がきつくていやなんですよね。クルマでもしんどそう。
点滴によるきつい抗癌剤の副作用のピークが、点滴1週間後だそうでなのですが、土日には体力が回復していればいいのですが。
去年は、れんちゃんは梨花ちゃんと青谷川公園にお花見デートに行ったようです。一年前の記事にリンク。
花見にぉ出かけ 神戸編ごきげんよう、五十鈴れんです…!3月27日に、し、しん、親友の梨花ちゃんと摩耶山に登ったときには、ふもとの青谷川公園の桜は、一分咲きから三分咲きとぃったところでした…30日と......