マボが織田信長を演じるって聞いていたのにすっかり忘れていて
今朝新聞見て思い出した。
ふ~
アブナイ
物語は、『信長公記』という著書を残した実在の太田牛一という
ひとりの男の視点から織田信長の本能寺の変での死を解き明かしていく。
2時間以上TVに釘付けになるのはいかがなもんかと思ったけど
録画したらいつ見られるか分からないのでリアルタイムで見ちゃった。
本能寺の変の後、信長の亡骸が見つからず、なんとか亡骸を見つけて葬ろうとする
太田牛一のお話、なかなかおもしろかった。
歴史ものって言うのは見ると、実際のその人は本当はどんな人だったんだろうと
気になる。
“鳴かぬなら殺してしまえホトトギス”の織田信長
きっといろんな諸説があるんだろうな。
とは言え、マボ信長はファン的に見れば凛々しくてカッコよかった。
寝姿での殺陣シーンではおみ足が見えちゃってまぁまぁ
ヒゲは自前だったそうだけど、侍姿が似合うなぁ。
夕方の番組でやっていたけど、本能寺炎上のシーンはCGじゃなくて
オープンセットを実際に燃やしたそう。
去年の『風林火山』では北大路欣也さん
そして今回は松本幸四郎さんという大御所俳優に“お屋形さま”と呼ばれる気分は?
とインタビューされてマボは“気持ちいいです”みたいなことを答えていた。
まったくマボらしい強気な発言ですこと。
マボが演じた森蘭丸も見てみたいなぁ
そして姫路城にも行きたくなった。
やっぱり歴史はおもしろいな。
今朝新聞見て思い出した。
ふ~


物語は、『信長公記』という著書を残した実在の太田牛一という
ひとりの男の視点から織田信長の本能寺の変での死を解き明かしていく。
2時間以上TVに釘付けになるのはいかがなもんかと思ったけど
録画したらいつ見られるか分からないのでリアルタイムで見ちゃった。
本能寺の変の後、信長の亡骸が見つからず、なんとか亡骸を見つけて葬ろうとする
太田牛一のお話、なかなかおもしろかった。
歴史ものって言うのは見ると、実際のその人は本当はどんな人だったんだろうと
気になる。
“鳴かぬなら殺してしまえホトトギス”の織田信長
きっといろんな諸説があるんだろうな。
とは言え、マボ信長はファン的に見れば凛々しくてカッコよかった。
寝姿での殺陣シーンではおみ足が見えちゃってまぁまぁ

ヒゲは自前だったそうだけど、侍姿が似合うなぁ。
夕方の番組でやっていたけど、本能寺炎上のシーンはCGじゃなくて
オープンセットを実際に燃やしたそう。
去年の『風林火山』では北大路欣也さん
そして今回は松本幸四郎さんという大御所俳優に“お屋形さま”と呼ばれる気分は?
とインタビューされてマボは“気持ちいいです”みたいなことを答えていた。
まったくマボらしい強気な発言ですこと。
マボが演じた森蘭丸も見てみたいなぁ
そして姫路城にも行きたくなった。
やっぱり歴史はおもしろいな。