goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

今日のネイル

2013-02-25 23:44:42 | ネイルんるん

と言っても先週からコレ。

ラベンダーのラメの色があんまりでないもんだから2度塗りしたら、
ぼってり厚塗りになっちゃった。
ラメグラデは2度塗りしないほうがいいな。


・OPI NL H29×2
・PAネイルカラーA110×2
・キャンメイクジェルボリュームトップコート×1


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ベルサイユのばら』

2013-02-25 23:36:38 | ├お芝居のこと

2013年2月24日(日)のこと。

@東京宝塚劇場

月組公演『ベルサイユのばら』~オスカルとアンドレ編~

15:30開演
一幕 1時間5分
幕間 30分
二幕 1時間25分

【キャスト】
オスカル・・明日海りお
アンドレ・・龍 真咲
ロザリー・・愛希れいか
ジャルジェ将軍・・汝鳥伶
ジャルジェ夫人・・花瀬みずか
マロン・グラッセ・・憧花ゆりの
ブイエ将軍・・越乃リュウ
アラン・ド・ソワソン・・星条海斗
ベルナール・・美弥るりか

人生二度目の宝塚。
初めて観たときは、へぇーーー、コレがあの宝塚ですかぁーって感じで。
特にハマるってこともなかったんだけど。
宝塚と言えばベルばら。
ベルばらと言えば宝塚。
やっぱりヨカッタわー。
もともとベルばら大好きーっだから。

宝塚っていうのはきらびやかな世界。
なんていうかなー。
エンターテイメントっていうより古典とか伝統芸能っていう感じ。
まぁ悪く言えば時代遅れと言えなくもないんだけども。
それが宝塚。
変わらず人気あるのも分かるなぁ。
少女マンガのヒーローとヒロインが一緒になったみたいな主役がいて、
それを演じているタカラジェンヌがまたスラっとした美人さんだったら、
そりゃ魅かれる。

『ベルばら』のあの歴史を背景にしたストーリーを
2時間半にまとめるんだから、かなりはしょっているし、
ツッコミどころも満載。
だけど。
原作のまんまのセリフがけっこうあって、
やっぱりオスカルは凛々くて美しくて。
アンドレのオスカルを思う気持ちがせつなくってさ。
アンドレが撃たれるところや、オスカルが撃たれるところは
ちょっと泣きそう。

アンドレのソロの歌もよかったけど、
やっぱり群舞が好き。
二幕目の民衆と剣を持って立ち向かう踊りはトリハダもの。
あれはもう1回観たい。

エンディングでは、タキシード姿の男性(でもオンナ)が出てきてのダンスや、
ラインダンス。
大階段を使ってのきらびやかなお衣装でのダンス。
ステキでした。
脚さばきがスゴイ。
いいもの魅せていただきました。


原作が読みたくなっちゃったよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見て楽しむ東京マラソン2013

2013-02-25 00:20:38 | 女子は3km

2013年2月24日(日)のこと。

東京がひとつになる日。

今年も沿道応援に行ってきた。

さぶかったー。
風が強いのなんの。

ヒートテック2枚着込んだもんね。
それとカイロ2個と靴用カイロ。
スヌートも頭にかぶった。
体は着込めばなんとななるけど手が冷たかったー。
手袋すればいいんだけどね。
そうすると拍手ができないんだもん。
ポッケの中にカイロが必要だ。

今年も歓戦場所は、芝公園の前あたり。
ここは12km地点と折り返しての18km地点の往復が見られるのでいいんだ。
ナイス東京タワーポイント。

 

9:40過ぎにはトップ集団が駆け抜けて行きましたー。
速いっ。
かっこいいっ。

あっというまに通り過ぎてっちゃう。
上半身がブレてなくて、脚がすっと前に出るフォームが美しい。
あの筋肉のついている脚を見るとわたしのだるんだるんの脚で
走っているのなんてマラソンじゃあないね、と思っちゃうよ。

だんだんと機能性タイツを履いている人が増えて、
コスプレランナーも増えてくる。
それでもわたしが10km走るときよりも全然速いペースなんで、
コスプレランナーもすごいんだけど。

今年はくまもんがいっぱいいたなー。
ミッキー、ミニーはもうテッパン。
スティッチ、チーデー、プー、ドナルド、ティガー、
プルート。
サラリーマン、新郎新婦、サイボーグ009、ソラカラちゃん、
シャーアズナブル、アムロ。
トマトもたくさん見たな。
おもしろかったのが、ウォーリー。
ウォーリー~って声かけたら“見つかっちゃった~”ってリアクションしてくれた。
すばらしい。

コスプレじゃないけど猫ひろしさんも見かけた。

毎年、動画を配信しながら走っているっていうジョセフさんも見かけた。
あとは、去年もいた十字架背負ったイエスキリスト様。
しかも裸足だった。
かなりの注目度でしょー。

コスプレしている人はその名前呼んで応援するんだけど、
Tシャツに自分の名前を書いてる人もいて、
そういう方も応援しやすくっていいよね。

ランナーさんからしたらジャマなのかなーって思ったけど、
手を出すとけっこうハイタッチをしてくれた。

見ず知らずの人を応援するってなんか不思議なもんだよね。

東京タワーがよく見える場所だったんで、写真撮ってる人もたくさん。
お撮りしましょうかーって声かけたいくらいだったけど、
スマホで撮るのが慣れていないもんでね。

12時近くまで見てたけど、その頃にはもうゴールしてる人がいるんだよね。
やー、速い速い。

もし知り合いが出ることになったら、沿道で見つけてもらいやすうように
応援する方がコスプレするっていうのもアリかしらね。

まぁ、わたしはまだまだフルはムリなんで。
今週末の表参道WOMENS'S RUNでがんばろうっと。

ランナーはじめ、みなさまお疲れ様でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする