goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

いいオトコのあとにはおいしいごはん

2013-02-10 23:47:08 | おいしいこと


2013年2月9日(土)のこと。

ちょっと後味はよろしくなかったけど。
いいオトコを見たあとおいしいものを食べに。

前から行きたいと思っていた韓国料理のお店『梁の家』
新橋、新大久保、新宿、赤坂、お台場にお店があって、
芸能人がよく来るお店みたいで写真がいっぱい飾ってあった。

ジャニでは、マボ、相葉ちゃん、大ちゃん、三宅健あたりかな。

チヂミ。

チヂミってお店によっていろいろだけど、ここのは初めての食感でおいしかった。

サムギョプサルは、サンチュとエゴマで巻いて。

初めて食べたヤンニョムケジャン

スンドゥプ

あとビビンパも。

どれもおいしかったー。

OLトーク、女子トーク満載で楽しかった。
次はいつかなー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『脳男』

2013-02-10 23:31:22 | └映画のこと

2013年2月9日(土)のこと。

@TOHOシネマズ錦糸町

監督:瀧本智行
出演:生田斗真/松雪泰子/江口洋介/二階堂ふみ/太田莉菜
   染谷将太/光石研/甲本雅裕/小澤征悦/石橋蓮司/夏八木勲
上映時間:125分

衝撃的な作品。


斗真が演じる鈴木一郎は、一切の感情も感覚も持たない、
脳だけが働いている“脳男”
排泄と同じ感覚で人を殺す、“悪に裁きを下す、美しき殺人者”

斗真よくこんな役を演じきったなぁ。
役者・生田斗真の幅の広さを感じた。

セリフは極端に少なくて。
っていうか、セリフじゃなくてただの受け答えだけ。
そこに感情は一切なくて、ただ単語をならべているだけ。
死んだ目。
なんだ、この目は?って思った。

パンフによれば、監督から瞬きしちゃいけないって言われて、
そのために、瞬きしない訓練をうけて、
目を殺そうと思ってずっと引きこもっていたとか。
すごすぎる。

松雪さんの自分の感情をおさえこんだ感じも、
二階堂ふみ、太田莉菜のぶち切れた演技も凄まじかった。
乱暴だけど、江口っちゃんがいちばん人間っぽかった。

一切の感情を持たない鈴木一郎は、本当に最後まで感情は
動かなかったのか。
車のフロントガラス越しの先生(松雪さん)との視線には
なにか気持ちがあったんじゃないのか。
どっちなんだろうね。

どこにも救いがない。
えげつない、えぐいシーンだらけだし。
目を背けちゃう人も多いと思うけど。
それがまっとうな反応だよね。
わたしはけっこう免疫できちゃってる感じで、
そっちの方がいいのか?と思うよ。

斗真は、“映画は総合芸術”って言っている。
なるほど、そうだな。

そう言えば。
斗真がジャニWebの自分のブログで、舞台挨拶が終わって
映画を観ないで帰ってしまうのはやめて欲しい、って書いてた。
ファンにむかってちゃんとそう言える斗真は立派だと思う。
とくにジャニヲタはそうゆうことして世間から、
だからジャニヲタは、っていわれがちだからね。

今まで斗真の映画って恋愛モノが多いイメージがあって。
あんまりそのジャンルが好きじゃないから、観ていなかったんだけど。
ちょっと観てみたくなったりして。
これからも役者・生田斗真に注目しようっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『脳男』初日舞台挨拶

2013-02-10 23:01:28 | TOKIOくんとジャニーズのこと

2013年2月9日(土)のこと。

@TOHOシネマズ錦糸町
16:15の回上映前

登壇者:生田斗真/瀧本智行監督

とぅーまの舞台挨拶。
チケットの激戦具合がよくわからなかったんだけど、
さすがに5箇所10回もあったからか、すんなり当選。
しかもいいお席。
映画を観るにはキツイだろーっていう前から2列目で、
ナマ斗真を見て来た。

TOHOシネマズ錦糸町は、普段はあまり舞台挨拶とかある劇場じゃないんだろね。
舞台が無く、床に監督と並んで立つ斗真。
司会に日テレの青木源太さん。

斗真は光沢のあるブロンズ系のロングジャケットとサルエルのセットアップ。
テレビで見るとキンキンの金髪だけど、
実際はそこまでキンキンではなかった。

いやー。
美しかった。
金曜の昼間さんざん番宣やって、そのあと土曜の朝4時まで次回作の撮影だったそうな。
ほとんど寝てないはずなのにそんなこと感じさせないさわやかさ。

あごのラインや鼻筋、すべすべの肌がまるで彫刻のような美しさ。
でも笑うとかわいい。

作品についてのコメントも、そりゃもうしっかりしていて。
ストイックさを感じたよ。
スタッフ、キャスト命がけで作った、ってことを言っていた。
観たあとには、いやーな感じが残ると思うけど、
何か感じてもらえたらいい、って。

客席からの質問コーナーもあって、挙手して青木アナが指名するという感じ。
あんな場で質問できる度胸はありませんが、
斗真がしっかり質問者の方を見ていて、いいなぁ~。

体を作るのに禁酒をしていた話や、現場でのキャストの雰囲気はどんなでしたか?っていう

話。
和気あいあいには出来なかったけど、撮影の終盤で監督さんと斗真と松雪さんで
食事したんだって。
監督さんは松雪さんと2人かと思っていそいそ行ったら斗真もいてガッカリだった、
とか。
笑いも取れる監督さんでした。

終わって会場を出るとき。
斗真は客席にむかってキチンとお辞儀してた。

あっと言う間だったけど、美しい斗真に見ほれて満足。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする