行って来ました! 2014-11-09 20:23:47 | 手作り こんなあいにくのお天気ですが、今日はダンナの車で 第二京阪を使って滋賀へ向かいました。 大盛況の「手作りソーセージ教室」ドイツに行った人やレストランのシェフも参加。 慣れた手つきでするすると出来上がるソーセージですが、 生徒の皆さんは握力の要る作業に結構苦戦していました。 ジャ~~~~ン 焼きあがった「ブラート(焼き)ブルスト(ソーセージ)」 粗挽きのお肉で作っているので食感が最高です。久しぶりに食べて大満足でした こちらが噂の元社長ご夫婦。どちらも白髪が増えましたがお元気そうで何よりでした。 « 今週末。 | トップ | 連日、「小」の字。 »
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 美味しそう~ (シャム) 2014-11-09 22:10:49 ご無沙汰でした手作りソーセージですか美味しそうですね何の肉を入れるんですか肉を食べれない私ですが ソーセージは食べれます手作り難しいんでしょうね挑戦してみたいな~ 返信する シャムさん、こんばんは。 (もと) 2014-11-09 23:07:47 美味しいですよ~!本場の味そのものですから。スパイスもそうですし、肉も軽井沢の専門店での特注です。天然の羊腸に詰めるのですが、肉の捏ね方と割合が大事なんですね~。 返信する 本場の (わんこ) 2014-11-10 09:07:25 これは美味しそうだわ!!ソーセージ大好きの私、食べたーいこの方が噂の、、う~~ん素敵な方ですね~~ドイツでもこんな本格的ななのは食べれませんでした、 返信する よかったね (さくらえび) 2014-11-10 09:12:27 ソーセージ作りもだけど、元社長ご夫妻に会えた喜びが伝わってきましたよ。よかったですね。ソーセージは苦手なんですけど、手作りは違うよね私も一度作ってみたいと思って作り方も検索してましたけどいまだに作ってないです。手作りなら苦手なソーセージもきっと食べられるはずって、またまたわがままなおばさん発言でした。 返信する わんこさん、おはようございます。 (もと) 2014-11-10 09:57:36 そうそう、ドイツの食肉マイスターでいくつもの賞を受賞した人であります。セガールみたいでしょ(笑)また26日に帰国する前に逢えますよ~ 返信する さくらえびさん、おはようございます。 (もと) 2014-11-10 10:00:26 私が部屋に入るとすぐに2人の笑顔が嬉しかったです。皆さんの前で、一緒に枚方で働いてくれた○○さんです!よ~く働いてくれました~!って紹介してもらいましたきっと美味しいと思うはずですね。ハンバーグの様な肉汁たっぷりのソーセージですよ~。 返信する (^-^*)/こんにちは~ (けいちん) 2014-11-10 13:52:02 雨だったのね! こちらも昨日少し降ったなぁ~ 素敵なご夫妻ですね ソーセージ作りは大変なのね~ 美味しそうに出来上がって、あぁぁ~ビールを一緒に食べたいです 返信する 良かったね (yukiko) 2014-11-10 15:04:55 大好きなダンカースご夫妻に会えて良かったですね。もとさんが一番楽しく働いていた時の上司ですものね。お元気そうで何よりでした。 返信する けいちんさん、こんにちは。 (もと) 2014-11-10 16:17:46 そうそう!そのでひと悶着。。ありました。役所の施設だったので、アルコールはダメですよ!って言われちゃいましたね。私は冷茶で頂きました 返信する yukikoさん、こんにちは。 (もと) 2014-11-10 16:19:54 忙しい1日でしたが、感慨深かったです。いろんな事が思い出されて、胸がいっぱいになりましたよ。これから四国や九州をまわって、関空から帰国するので、最後の数日は大阪辺りにいるそうです。26日に懐かしのビアハウスへ行ってきます。 返信する Unknown (みいやん) 2014-11-10 21:49:45 お疲れ様でしたぁ~。懐かしいお二人にお会いて来て良かったですね。みなさんへの紹介も嬉しかったでしょう~♪美味しそうに出来上がりましたね。私も一度ソーセージを作る教室に行った事がありその時にソーセージを作る機会も買ったんですよ....肉を入れて...にょろにょろっと出て来る(笑)腸は本物ではなく別な物でしたよ。コラーゲンの様なものだったかな?香辛料も売っていますものね。今度また作ってみたいけど....なかなかね..... 返信する みいやんさん、こんばんは。 (もと) 2014-11-10 22:16:56 疲れていませんよ~。何だか懐かしくて、嬉しくて、あっという間のひと時でした。天然の羊腸は塩漬けしていあります。粗挽き肉は細い絞出しは結構、力仕事ですからね~。脂肪の量と肉の練り具合がポイントですね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
手作りソーセージですか
美味しそうですね
何の肉を入れるんですか
肉を食べれない私ですが ソーセージは食べれます
手作り難しいんでしょうね
挑戦してみたいな~
本場の味そのものですから。スパイスもそうですし、
肉も軽井沢の専門店での特注です。
天然の羊腸に詰めるのですが、肉の捏ね方と割合が大事なんですね~。
ソーセージ大好きの私、食べたーい
この方が噂の、、
う~~ん素敵な方ですね~~
ドイツでもこんな本格的ななのは食べれませんでした、
ソーセージは苦手なんですけど、手作りは違うよね
私も一度作ってみたいと思って作り方も検索してましたけど
いまだに作ってないです。
手作りなら苦手なソーセージもきっと食べられるはず
って、またまたわがままなおばさん発言でした。
いくつもの賞を受賞した人であります。
セガールみたいでしょ(笑)
また26日に帰国する前に逢えますよ~
皆さんの前で、一緒に枚方で働いてくれた○○さんです!
よ~く働いてくれました~!って紹介してもらいました
きっと美味しいと思うはずですね。
ハンバーグの様な肉汁たっぷりのソーセージですよ~。
こちらも昨日少し降ったなぁ~
素敵なご夫妻ですね
ソーセージ作りは大変なのね~
美味しそうに出来上がって、あぁぁ~ビールを一緒に食べたいです
良かったですね。
もとさんが一番楽しく働いていた
時の上司ですものね。
お元気そうで何よりでした。
ひと悶着。。ありました。
役所の施設だったので、アルコールはダメですよ!って言われちゃいましたね。
私は冷茶で頂きました
いろんな事が思い出されて、胸がいっぱいになりましたよ。
これから四国や九州をまわって、関空から帰国するので、
最後の数日は大阪辺りにいるそうです。
26日に懐かしの