年末の更新からご無沙汰、失礼しておりました。
コメントいただきながら返事もせずごめんなさい・・・
くりむもままも元気におります^^V
遅れましたが今年もよろしくお願いします。
今年は願いごとの多い年の初め、近所の神社へお参りで
にわか信者

先週、いただいた絵馬に願いごとを書いて塩竈神社と志波彦神社へ
会社を抜け出してちょいと行って参りました。
当日は売り切れでしたが、こんなお守りもあるそうです。
欲しい人は予約受付、送料無料でお送りします、とありました。
うーん、送料分の御利益大丈夫かしらん・・・なんて不謹慎。

久しぶりに行った塩竈神社、平日のためイイ感じでした。
ゆったりと手をあわせるなんて久しくないことです。
初詣やどんと祭は混んでるからね。
神社や神様へお願いしたり感謝したりするということは、
己の弱さを知っていて、多くの人のおかげで生きていることを
実感できる瞬間かなーなんて思いました。
今は感謝する心が足りない、ということをよく聞きますが、
こうやって手をあわせる時間が足りないのかもね・・
ちょいとめずらしくそんなことを考えちゃいました。
サクラも咲いていました!

また神社行ってみよう~。
追伸
お正月休み中にくりむと行ったら、わんこは立ち入り禁止でした。
残念

くりむを車においておく勇気がなく、そのまま帰りました・・・
お近くの方、お気をつけくださいませ。
新年のお願いをしに、神社に行くという習慣は、日本の民族にとってとても大切なことだと思います。けじめですからね・・・
お正月だけでなくいつも、感謝の気持ちをもっていたいですよね。
先日、いちごで有名な亘理に行ってきました。去年から新品種の「もういっこ」が出回っていました。いちごはもしかして、今が旬なのかもしれません。とても甘くて春の味がしました。
お久しぶりでございました。遅くなって申し訳ございませんが、本年も宜しくお願いいたします。塩竈神社へ一人(否、一匹で)で散歩に行きました我が家の秋田犬(名前は輪→りん)です。好奇心旺盛なでかい犬でした。
毛並みがきれいでしたので、観光客から大声援をいただいたとか。たまたま近所の人が電話をかけてくださいまして、逃亡先がわかった次第です。すぐさま連れ戻そうとしましたが、鳩と遊ぶのが楽しかったらしく、なかなか帰ろうとしませんでした。
何もしつけていない犬でした。
もう30年も前の事です。
桜が咲いたのですね。
春近し。ですね。
最近は何でもすぐに手に入り、そして有難い事に健康だと・・・それが当たり前と思ってしまい感謝が薄れてしまいます。
健康でいれる事が一番の感謝なんですよね
更新おさぼり失礼しました。
けじめの習慣、大切にしたいですね。
心落ち着かせ、すっきり過ごしたいものです。
>酔漢さんへ
お疲れ様でした。
そして今年もよろしくお願いします。
秋田犬のりんちゃん、かわいかったでしょうね。昔は大きくおとなしい犬がたくさんいたのに、どこにいったんでしょう(笑)
そうそう、塩竈神社の鳩は先日見かけませんでした。
『あれーいないなー』と思っていたんです。
子供のころはいつ行っても、鳩がいて
鳩にあげる『豆』を売る小さな店も
いつも開いていました。
大きな犬も鳩もどこにいったんでしょうね。
大きな神社のため、ペットは入れないんだね。
近所の神社はくりむもお参りしているのにね。