少し前の話ですが、春の選抜高校野球に利府高校が選ばれました。






宮城県は公立高校の出場が難しい中の出場決定、21世枠の出場です。
あまり詳しくもないくりままですが、くりままの今は亡き、じいちゃん、
ばあちゃんの家、母の実家が利府町のためちょいとごひいきです。
通りすがりでもこのブログを読んじゃった方、
どうぞ、利府高校を応援してください。
くりむも応援しているよ!!
先日友人と泉ヶ岳周辺へドライブ。
ターシャという小さな小さな雑貨屋さんへ行ってきました。
お庭の片隅の小さな雑貨屋さん。
お値段もお手ごろ価格で、欲しいものがたくさんでした。
ちょっと大人のクリスマスデコレーション

月末にはクリスマスセールがあるようです。

そのあとはBlue Bell(ブルーベル)という喫茶店へ。

ほっぺた落ちそう(古い!)なまるごとりんごのチーズケーキ。
メインディシュです。
コーヒーのおかわりもついています!

大満足!お昼はいらないよ!

お値段少々高めですが、贅沢な気分にもなれます。
優雅な時間でした。
ターシャ
garden&zakka
Tasha「ターシャ」
仙台市泉区福岡森下5-2
Tel:090-2793-0034
Open:11:00~16:00
Close:日曜日・月曜日
Blue Bell(ブルーベル)
仙台市泉区福岡字平場9-9
Tel:022-376-7292
Open:11:30~17:00
Close:月火水曜
(冬季休業 12/28~2月末)
ターシャという小さな小さな雑貨屋さんへ行ってきました。
お庭の片隅の小さな雑貨屋さん。
お値段もお手ごろ価格で、欲しいものがたくさんでした。
ちょっと大人のクリスマスデコレーション

月末にはクリスマスセールがあるようです。

そのあとはBlue Bell(ブルーベル)という喫茶店へ。

ほっぺた落ちそう(古い!)なまるごとりんごのチーズケーキ。
メインディシュです。
コーヒーのおかわりもついています!

大満足!お昼はいらないよ!

お値段少々高めですが、贅沢な気分にもなれます。
優雅な時間でした。

garden&zakka
Tasha「ターシャ」
仙台市泉区福岡森下5-2
Tel:090-2793-0034
Open:11:00~16:00
Close:日曜日・月曜日

仙台市泉区福岡字平場9-9
Tel:022-376-7292
Open:11:30~17:00
Close:月火水曜
(冬季休業 12/28~2月末)
お気に入りをご紹介
先日名取エアリアウトレットモールで購入。
お店は212KITCHENSTORE

ただの小さめまな板ですが、、、

自立するまな板です。

ヒノキの良い香りです。

ロゴもおしゃれです。
四万十ひのきのまな板はこれで三代目。
ちょっと汚れが気になってきたので購入。
お気に入りです。
ネットでのご紹介はこちら
サイズも小さめで薄いのでちょっと物足りないかな?
と感じましたが、自立することが気に入って購入。
サイズは扱いやすさに軍配があがりました。
大きなまな板は別に用意。出番は少ないのですが重いのです。
普段使いは扱いやすさが大切です。
新品はお正月にしておけばよかったかな・・・
そんな気がするくらいヒノキの香りはいいですね
先日名取エアリアウトレットモールで購入。
お店は212KITCHENSTORE

ただの小さめまな板ですが、、、

自立するまな板です。

ヒノキの良い香りです。

ロゴもおしゃれです。
四万十ひのきのまな板はこれで三代目。
ちょっと汚れが気になってきたので購入。
お気に入りです。
ネットでのご紹介はこちら
サイズも小さめで薄いのでちょっと物足りないかな?
と感じましたが、自立することが気に入って購入。
サイズは扱いやすさに軍配があがりました。
大きなまな板は別に用意。出番は少ないのですが重いのです。
普段使いは扱いやすさが大切です。
新品はお正月にしておけばよかったかな・・・
そんな気がするくらいヒノキの香りはいいですね

宮城県の高校野球は仙台育英高校と東北高校の2強の時代が
長く続いています。
くりままが高校時代もずっとそんな感じ。
そのころは仙台商業が強かったかなぁ~。
仙台商業は去年も準優勝でしたが、20年以上前の高校球児=同年代が
試合に応援に来ていてテレビに出演。
すごいおじさんでびっくりしました。
たまにでてくる公立高校はなかなか先に進めません。
先日の秋季東北高校野球大会に宮城県からは
仙台育英、利府高校、東陵高校が出場しましたが
なんと利府高校がベスト4!!





準決勝では延長14回の大健闘。
ちょっとうれしくなりました。
夢膨らみます・・・

宮城県亘理町の名物『はらこめし』ですよ~
ちょっと作り方を検索いくらもがんばって味付けすると達成感いっぱいですが、
今回はご飯を炊いただけ。いくらは味付けを購入。
昨日の朝つくりました。お弁当用です。

今日は土鍋で炊きました。
長女のお弁当
注


いくらをたっぷり。
しょうゆで煮た鮭を煮汁といっしょに炊きます。超簡単。
長男の感想は『硬かった』



日本三景松島ですが、大きなホテルや旅館があり、
昔は会社の新年会・忘年会で『お泊り飲み会』がありました。
いつも二日酔いで、絶景どころか帰りの道すらわからない・・・

今はこんなに素敵な喫茶店があります。
少し前に友人とでかけた素敵な喫茶店をご紹介。
cafe Loin カフェ ロワン 松島
ちょっとおしゃれです。
しかも店員さんは姿勢がよく、素敵なかたばかり。
昔はドライブインだった建物ですが、トイレの改装の具合は
すばらしい。
そして外を眺めると、『あ~松島ってすばらしかったんだわ~ん』
と心から思いました。
喫茶店というからには・・・


解説しますと、トーストしたパンにホワイトクリームが
はさんでいます。生ハムに見たとおりたまご。
バジルと塩コショウがおしゃれに・・・
絶対カロリーは高いと思いますが、おいしかった



ジャスミンティーはポットでおでまし。



が、、
何より景色が最高です。
店内もよいですが、スイーツの後はお散歩をしましょう。



車以外の交通手段ではちょっとがんばって歩かなきゃなりません。
松島っていいなぁ・・と感じられる年齢になったのかな~

月曜日は憂鬱だなぁ。
くりむと一緒だった土曜、日曜が終わり、
いつも気ののらない週のはじまりです。
そんなときはこのサイトを見ることになります。
ダカフェ日記
1日に3万アクセスだそうで、ここで私が紹介しても『はな○○』
みたいな感じですが、とてもすばらしいサイトです。
おしゃれで、奥様もきれいだったりして。
でも、この当たり前を幸せと感じている写真がすばらしい。
本にもなっています

おまけに『ダカフェ日記ボツ版』もあり。
空くんも普通の子の顔で妙な親近感をおぼえます。


会社でトイレの壁を蹴りたくなったら、
そんな無駄なエネルギーを使うのをやめて
ダカフェ日記携帯版をごらんください。
年齢がばれますけど、たまに妙に聞きたくなります。
パソコンの音量を最大にしてぜひ、
ぽちっとしたください
アルプスの少女ハイジ公式サイト
どうですかぁ。つかれがとれるでしょ。
なかでもお気に入りは『ヨーゼフ』
あこがれのセントバーナードです
でも、くりむみたいにいたずらするヨーゼフはちょっと
ハイジ公式サイトの中にある通信販売コーナー
ぬいぐるみのイメージはちょっとちがうかな・・・
長男の産休中にレンタルビデオで全編おさらい済みです
結構昔ですけど・・・
またみたいなー。
いつまでたってもかあさんはこどもだなー

りっぱなおばさんだい 
パソコンの音量を最大にしてぜひ、
ぽちっとしたください

どうですかぁ。つかれがとれるでしょ。
なかでもお気に入りは『ヨーゼフ』
あこがれのセントバーナードです
でも、くりむみたいにいたずらするヨーゼフはちょっと

ハイジ公式サイトの中にある通信販売コーナー
ぬいぐるみのイメージはちょっとちがうかな・・・

長男の産休中にレンタルビデオで全編おさらい済みです

結構昔ですけど・・・
またみたいなー。




大の運動オンチの私はやっぱりくりむと散歩。
それに今は子どもが入っていたミニバスケットボールのチームで
ストレッチやゲームに混ぜてもらっています。
①歩くことはたくさん空気を吸うこと。
嫌なことがあった日は早朝や夜、大きな声で叫ぶ事だってできます
②バスケットボールはただボールが行く方向に走るだけなんだけど
誰かがシュートを決めれば『ナイス~』失敗すれば『どんまい
』
スポーツで汗をかくこと、大声をだすこと、これはサラリーマン生活には
ないことです。
ほんの少しの時間ですけど、不足の解消だけではなく、エネルギーの補給です。
いつも散歩に付き合ってくれてるくりむに感謝。
そしていつもバスケの仲間にいれてくれるみなさんへ感謝です。



ちゃんと汗を流し、大声をだせていると
こんな風にお花をいける心の余裕もできます。

それに今は子どもが入っていたミニバスケットボールのチームで
ストレッチやゲームに混ぜてもらっています。
①歩くことはたくさん空気を吸うこと。
嫌なことがあった日は早朝や夜、大きな声で叫ぶ事だってできます

②バスケットボールはただボールが行く方向に走るだけなんだけど

誰かがシュートを決めれば『ナイス~』失敗すれば『どんまい

スポーツで汗をかくこと、大声をだすこと、これはサラリーマン生活には
ないことです。
ほんの少しの時間ですけど、不足の解消だけではなく、エネルギーの補給です。
いつも散歩に付き合ってくれてるくりむに感謝。
そしていつもバスケの仲間にいれてくれるみなさんへ感謝です。



ちゃんと汗を流し、大声をだせていると
こんな風にお花をいける心の余裕もできます。

会社の帰りのヒトコマです。
やっぱり田んぼ。
夕焼け(5/25訂正⇒夕日)です。
仕事の疲れや愚痴が夕焼け(5/25訂正⇒夕日)に吸い込まれていくようです。
夕焼け(5/25訂正⇒夕日)が田んぼにうつっています。
太陽が小さくなってしまいましたが、肉眼でみるともっと迫力があります。
くりむとの散歩中だったらよかったのに…、と思いました。
新しいデジカメで撮れればよかったな、明日からはかばんにいれておこう。



ブログを見た友人から『夕日』と『夕焼け』について間違ってないか、
とメールが入りました。
『夕日』 ⇒ 太陽が西に沈む前
『夕焼け』 ⇒ 太陽が西に沈んだあと
ということで、太陽が沈む前なのでこの写真は『夕日』でした。
訂正しました
何気なく話している言葉も文章にするとごまかせません。
教えてくれてありがとう!
これからもよろしくお願いします。
やっぱり田んぼ。
夕焼け(5/25訂正⇒夕日)です。
仕事の疲れや愚痴が夕焼け(5/25訂正⇒夕日)に吸い込まれていくようです。
夕焼け(5/25訂正⇒夕日)が田んぼにうつっています。
太陽が小さくなってしまいましたが、肉眼でみるともっと迫力があります。
くりむとの散歩中だったらよかったのに…、と思いました。
新しいデジカメで撮れればよかったな、明日からはかばんにいれておこう。



ブログを見た友人から『夕日』と『夕焼け』について間違ってないか、
とメールが入りました。
『夕日』 ⇒ 太陽が西に沈む前
『夕焼け』 ⇒ 太陽が西に沈んだあと
ということで、太陽が沈む前なのでこの写真は『夕日』でした。
訂正しました

何気なく話している言葉も文章にするとごまかせません。
教えてくれてありがとう!
これからもよろしくお願いします。