goo blog サービス終了のお知らせ 

ミニチュアダックスフンド くりむ。かりん+

ミニチュアダックスくりむと
トイプードルかりんと楽しい毎日♪♪
笑門来福!!
がんばろう!みやぎ!

テニス

2008-05-17 | お気に入り
仙台地方とても気持ちの良い晴れ

高校2年生の長男は泉総合運動場で大会がありました。

気持ちいいですね~
青春ですね~


時間は合わず、試合観戦は残念ながらできませんでしたが、
大会の雰囲気にパワーをもらいました。

結果は?
惜しくも・・・だったようです。





ねぇ、ぼくもテニスできるかな?



ボールをちゃんと持ってこれるくりむです。

テニスのお手伝い、ばっちりです

七ヶ浜国際村インターナショナルデイズ2008「トルコ」

2008-05-05 | お気に入り
ローカル色の濃い話題で失礼します。

5月4日は七ヶ浜国際村インターナショナルデイズ2008「トルコ」へ行って参りました。

毎年様々な国のイベントが開催されているようです。

当日は用があり、空き時間に友達と現地にて待ち合わせ。

展示販売を見て周り、その後トルコアイスを食べました。



のび~るアイスです。

午後はベリーダンスショーが開催されていたようです。

私は用があり先に帰りましたが友人が鑑賞。

夕方すっかりダンサー気分になった友人からメールが届きました。



あっ、このナイスバディな友人はくりむじゃありません。

家で留守番のくりむさま

罪滅ぼしにダンサー気分を・・・

味わっていませんね・・・失礼しました。

『七ヶ浜国際村』は近くに海岸があり、散歩によさそうな場所です。

次回はくりむと一緒にこよう


仙台のおみやげ

2008-05-02 | お気に入り
トラックバック練習版に参加です。

おみやげのエピソードがテーマですが、

わが家のお土産をご紹介します。

主人の実家が北海道なので、年末の帰省にはかまぼこを持っていきます。

よく利用しているのは阿部かまぼこ店です。

かまぼこを食べるのは北海道に帰った時だけ、というなんともおかしい話ですが、

お味はなかなかです。

ここのお店は商売上手で、一度ネットで注文したら、

お中元や年末はあて先入りの申込書が送付されてきます。

ぐうたらな私は簡単に申し込めるので、利用させていただいております。

また、今なら『母の日ギフト』と季節ごとにかまぼこを贈れるよう、

はがきが届きます。やはり何度か利用させていただきました。


他にかまぼこやさんのお勧めは白謙かまぼこ店です。

仙台より北の石巻に本店があるようですが、近所の支店は

年末やお中元の季節は黒やまのひとだかりとなるほどです。

阿部かまぼこさんよりもシンプルなかまぼこが多いのですが、

野菜揚げなんかは絶品です。

そしてもうひとつのお土産は菓匠三全『萩の月』です。

最近は糖尿用やらなにやらが心配で北海道へ持っていく機会は減りましたが、

不滅のアイドルのような存在でしょうか?




そしてそして、年末のおみやげは私の実家で作った『干し柿』です。

北海道では柿の木をみかけない、とのこと。

手作りの柿が喜ばれます。

スーパーに行けば売っていますけどね・・・

お金ではなく、手間隙かけたものがちょっと価値がありそうです。

今度の帰省、くりむどうする



泉ヶ岳★スイートガーデン

2008-04-30 | お気に入り
少し前の日曜日、泉ヶ岳近くの

『スイートガーデン』というピザ&パスタやさんへ行って来ました。

森の中の隠れ家のようなログハウス風のたてもの。

外にも席がありとても良い雰囲気です。

そこで注文したのは
・厚揚げとうふとふきのとうのピザ
・ズワイ蟹のパスタ

厚揚げ?ふきのとう?
そんな気分でしたが、『ゲキうま!!!』
ほっぺた落ちそうでした。

森の木々が緑色に芽吹く

GWもう1回行ってみたいですね・・・

お庭にはなぜかあんぱんまんにドキンちゃん



お勧めピザは1日に限定10枚です。



帰り、駐車場でダックスをみかけました。

あっ、くりむは・・・今日はお留守番でした。

ごめんねぇ~。

新緑の季節、また行ってみたくなりました。

カレー弁当~お気に入りのお弁当

2008-04-28 | お気に入り
トラックバック練習に参加。

くりむに弁当は作ったことはありませんが、

高校生の長男へ毎日細々と弁当を作っています。

中でもリクエストが多いのは



これ、カレー弁当です。

たまごでカレーを包んでいます。

弁当、というかカレーが好きなのです。

この写真は昨年の4月、弁当をつくりはじめたころの写真です。

らっきょうがはいっていますが、かなり評判が悪く、

これきりになりました。

ふたをあけたとたん『ぷーん』とにおい、したでしょうね。

となりのサラダもやめてくれ、となり、

今は前日の残りカレーをたまごで包むだけです。

こんなに簡単で、喜ばれる作る人も食べる人も

ナイスなカレー弁当です








patisserie SHISEIDO~フランス菓子 シセイドウ

2008-04-24 | お気に入り
職場の同僚が赤ちゃんを産みました

ふわふわ赤ちゃんに会いたくて、お土産を手に産院へ・・・

ところが・・・すでに退院とのこと

残念でしたが、無事順調な退院、何より何より。

ところで、手土産のお菓子・・・

『patisserie SHISEIDO~フランス菓子シセイドウ』

マカロンで有名なお店です。

さくらの箱に入ったお菓子を用意しましたが、

自宅へ持ち帰り。


和菓子かお弁当にしか見えませんが、

中身はクッキーやマドレーヌ


くりむとおしゃれなツーショット・・・


と思いきや・・・





わけのわからない写真となりました。

おしゃれなブログは当分お預けだわん!



お味はばつぐ~  ん



食べすぎにご注意ください