18日福島県の浄土平に行った花友Kさんから、花の写真がメールで
届きましたので掲載します。

霧が立ち込めて幻想的なワタスゲ群落の湿原

ワタスゲ群落アップ

霧の中のイワカガミ群落がピンクです

ツマトリソウも満開だったそうです。
ミヤマハンノキのかおる木道から撮影と書いてありました。。

ツマトリソウの開きかけ、薄いピンクの恥じらい模様がかわいらしい。
ツマトリソウの名前の由来になった花ビラのへりに赤い模様がつくのを
やっぱり探していたに違いない。
外にはサンカヨウも咲いていたと書いてあり、今まで見たこともない花が有った
と写真が貼付されてました。
イグサ科のスズメノヤリ属のミヤマヌカボシソウに似ていると思うのですか
貼付の写真では判断できませんでした。
ちょっと不鮮明な部分もありますが、写真を掲載します

花のアップ

花の全体的な様子
もしお判りの方がおられましたらアドバイスをお願いします。。
届きましたので掲載します。

霧が立ち込めて幻想的なワタスゲ群落の湿原

ワタスゲ群落アップ

霧の中のイワカガミ群落がピンクです

ツマトリソウも満開だったそうです。
ミヤマハンノキのかおる木道から撮影と書いてありました。。

ツマトリソウの開きかけ、薄いピンクの恥じらい模様がかわいらしい。
ツマトリソウの名前の由来になった花ビラのへりに赤い模様がつくのを
やっぱり探していたに違いない。
外にはサンカヨウも咲いていたと書いてあり、今まで見たこともない花が有った
と写真が貼付されてました。
イグサ科のスズメノヤリ属のミヤマヌカボシソウに似ていると思うのですか
貼付の写真では判断できませんでした。
ちょっと不鮮明な部分もありますが、写真を掲載します

花のアップ

花の全体的な様子
もしお判りの方がおられましたらアドバイスをお願いします。。