goo blog サービス終了のお知らせ 

花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

石岡市フラワーパークのイルミネーション

2016年12月01日 21時46分36秒 | スポーツ・トレッキング
今日から石岡市のフラワーパークで、イルミネーションが始まるというので
出かけて行った。
今日は点灯式があるので、午後4時20分から入場券を販売するという。
(イルミネーションの入場券は、大人500円である。)
なので昼の部の園は、午後4時で終了した。
4時20分過ぎに入場券を買って、入口から入ろうとしたら、石岡市の
ふるさと大使というお嬢さんから、ふるさと大使の名刺と、花の小鉢を
プレゼントされた。
先着何名様にプレゼントというものがあったらしい。(知らずに行ったが)

その「ふるさと大使の石森さん」の司会で点灯式が始まり、石岡市長やら
石岡選出の県議などの挨拶があり、やっとイルミネーションに灯がともった
石岡市のフラワーパークのイルミネーションは、昨年から始まり今年で2回目
だという。
LEDが50万個で県内最大の数だという。
それはさておき、公営のフラワーパークがこんな規模のイベントを開いたことに
びっくりである。
昨年は1月までの会期中に2万人が訪れたという。今年は昨年よりさらに
バージョンアップして、音楽に合わせてLEDが点滅したり、波打つようにLEDの
点滅が移動していく様は、圧巻だった。
ということで、これは動画で撮るしかないなと、ほとんど動画で撮影した
なので写真は10枚程度しか撮影していない。








この写真に写っている大温室で、花の展示も行っていて、中に入ると
ベンチなどがおいてあり、休憩できます。
入り口前で売っている甘酒は150円だった。

茨城県フラワーパークの詳細は、私のブログの左の袖のブックマークに
リンクがありますので、そちらからたどってください。