長崎バスの良い所・悪い所を列挙して行きたいと思います。
まずは良いところから
①運賃が民間事業者の中で日本一安い
まずはこれに尽きるのではないでしょうか。長崎バスと言ったらこれです。
キロ当たり、21円50銭という破格の運賃です。県内特殊運賃を除くと初乗り価格が
140円というのはありがたいですね。
②車両設備投資に積極的
長崎バスは全国一早く達成したというものがあります。それは一般路線バス冷房化
が日本一早かったそうです。運賃も安く設備投資もしっかりし、頭が下がります。
他にはLEDの変更も相当早く感じます。さらにはスマートカード導入時に運賃箱を
新しい 3ヵ年計画ではありましたが新型に置き換えました。他の事業者は旧来の
運賃箱にカードリーダーをつけるだけというのもありました(笑)タッチしにくい
です(笑)
③新型車両を毎年導入する
毎年長崎バスは10台弱かた20台程、新型車両を導入しています。2003年と2004年は
ハウステンボスの経営難で導入が見送られました。しかし昨今の不景気でもしっかり
と導入してるのだから流石ですね。他県からのお下がりも一切無しです。
他県のバスはお下がりのバスがバンバン走ってるようなので、信じられないですね。
まさに贅沢です。近年県営バスも横浜市営バスからの移籍車がありますね
続いて悪い所
大好きな長崎バスでも悪い所は厳しく書かせて頂きます。
①運転士の接客態度が横柄
先にお断り致しますが、全ての方ではありません。すばらしい接客態度の運転士
さんもいらっしゃいます。一部の劣悪な運転手について書かせて頂きます。
前回野母崎にバスで行った時は最悪でしたね。挨拶なんかは当然無いし、スピード
も出してましたね。このような運転士さんはどのような意識で運転してるのでしょうか
客なんてあくまで二の次で、運転すればよいとでも思ってるのでしょうか?
なら別にバスの運転士じゃなくてもいいと思います。そのような人は「対人」ではなく
「対物」の仕事に切り替えた方がいいです。
西鉄のように覆面で調査員を乗せて、態度が悪い運転士さんには昇給額をあまり
アップさせないとか方法はあると思います。そうしたら否が応にも接客レベル
を上げなきゃいけないと思います。形式的でいいのでしっかり接客させるべきです。
しかし長崎の運転士さんは日本一の運転技術をお持ちなんだから、自ら評価を
下げるようなことをしないで頂きたいですね。
②系統番号が再編すべき
今の長崎バスの系統番号はもうおそらく数十年使い続けています。
当然時代が流れるに連れて、新規路線が増えるにつれて対応しなくてはいけません。
最近だと70番の矢の平経由風頭山行きや100番のココウォーク茂里町行きが
登場しましたね。(ちなみにさいかい交通には時刻表にのみ樫の浦から太田和方面が
70番となっています)
方向幕時代は春木町線、立山線が番号無しとなっています。
そろそろ番号は改編しないと限界になってますね。せっかくLED化したことですから
方向幕よりは容易になったと思います。話も出てるようですがなかなか
進まないですね。
③案内図を至る所に設置すべき
観光客からしたらどのバスに乗ればいいかわからないと思います。
今だと長崎駅・新地・ココウォーク・桜の里・あたりでしょうかね
長崎駅に長崎バスの方なのか一般のバスファンの方が案内されてますね。
まぁ長崎には路面電車がありますので、ほとんどが電車からんらんを利用される
のでしょうか。観光客を捨ててるのならば、私は何も言いません(笑)
④他県のように並ばせて乗車させるべき
長崎から上京して、バスの事で驚いたのがバスに乗車するとき、乗客がきちんと
並んでた所でしょうか。長崎の場合は来たバスにハイエナのように
群がるという状況が何十年も続いています(笑)
長崎もやってみて欲しいと思いましたが、行先が多いという点、敷地が狭いすぎると
いう点ですかね。それに所定に位置に停車するとなると前のバスの発車待ちをする
→渋滞が巻き起こる の流れが出来るでしょうね。
例えば長崎駅前で考えてみたんですが、まずは長崎駅の駐車場を廃止して二連にするの
はどうでしょうか。例えば今使ってるバス乗り場を茂里町方面、新設されたバス乗り場
を稲佐橋方面にするのはどうでしょうか。その中で乗り場事に4つはバスが停車できる
かと思います。これは県営も含みます。さらに細分化すればいいのではないでしょうか。
乗り場の明示、行先別に列を作って並んで頂いたら、利用しやすいのではない
でしょうか。まぁ難しいでしょうね。
他には改善して欲しいことが大量にありますが、長文記事を読んで頂きありがとう
ございました。
まずは良いところから
①運賃が民間事業者の中で日本一安い
まずはこれに尽きるのではないでしょうか。長崎バスと言ったらこれです。
キロ当たり、21円50銭という破格の運賃です。県内特殊運賃を除くと初乗り価格が
140円というのはありがたいですね。
②車両設備投資に積極的
長崎バスは全国一早く達成したというものがあります。それは一般路線バス冷房化
が日本一早かったそうです。運賃も安く設備投資もしっかりし、頭が下がります。
他にはLEDの変更も相当早く感じます。さらにはスマートカード導入時に運賃箱を
新しい 3ヵ年計画ではありましたが新型に置き換えました。他の事業者は旧来の
運賃箱にカードリーダーをつけるだけというのもありました(笑)タッチしにくい
です(笑)
③新型車両を毎年導入する
毎年長崎バスは10台弱かた20台程、新型車両を導入しています。2003年と2004年は
ハウステンボスの経営難で導入が見送られました。しかし昨今の不景気でもしっかり
と導入してるのだから流石ですね。他県からのお下がりも一切無しです。
他県のバスはお下がりのバスがバンバン走ってるようなので、信じられないですね。
まさに贅沢です。近年県営バスも横浜市営バスからの移籍車がありますね
続いて悪い所
大好きな長崎バスでも悪い所は厳しく書かせて頂きます。
①運転士の接客態度が横柄
先にお断り致しますが、全ての方ではありません。すばらしい接客態度の運転士
さんもいらっしゃいます。一部の劣悪な運転手について書かせて頂きます。
前回野母崎にバスで行った時は最悪でしたね。挨拶なんかは当然無いし、スピード
も出してましたね。このような運転士さんはどのような意識で運転してるのでしょうか
客なんてあくまで二の次で、運転すればよいとでも思ってるのでしょうか?
なら別にバスの運転士じゃなくてもいいと思います。そのような人は「対人」ではなく
「対物」の仕事に切り替えた方がいいです。
西鉄のように覆面で調査員を乗せて、態度が悪い運転士さんには昇給額をあまり
アップさせないとか方法はあると思います。そうしたら否が応にも接客レベル
を上げなきゃいけないと思います。形式的でいいのでしっかり接客させるべきです。
しかし長崎の運転士さんは日本一の運転技術をお持ちなんだから、自ら評価を
下げるようなことをしないで頂きたいですね。
②系統番号が再編すべき
今の長崎バスの系統番号はもうおそらく数十年使い続けています。
当然時代が流れるに連れて、新規路線が増えるにつれて対応しなくてはいけません。
最近だと70番の矢の平経由風頭山行きや100番のココウォーク茂里町行きが
登場しましたね。(ちなみにさいかい交通には時刻表にのみ樫の浦から太田和方面が
70番となっています)
方向幕時代は春木町線、立山線が番号無しとなっています。
そろそろ番号は改編しないと限界になってますね。せっかくLED化したことですから
方向幕よりは容易になったと思います。話も出てるようですがなかなか
進まないですね。
③案内図を至る所に設置すべき
観光客からしたらどのバスに乗ればいいかわからないと思います。
今だと長崎駅・新地・ココウォーク・桜の里・あたりでしょうかね
長崎駅に長崎バスの方なのか一般のバスファンの方が案内されてますね。
まぁ長崎には路面電車がありますので、ほとんどが電車からんらんを利用される
のでしょうか。観光客を捨ててるのならば、私は何も言いません(笑)
④他県のように並ばせて乗車させるべき
長崎から上京して、バスの事で驚いたのがバスに乗車するとき、乗客がきちんと
並んでた所でしょうか。長崎の場合は来たバスにハイエナのように
群がるという状況が何十年も続いています(笑)
長崎もやってみて欲しいと思いましたが、行先が多いという点、敷地が狭いすぎると
いう点ですかね。それに所定に位置に停車するとなると前のバスの発車待ちをする
→渋滞が巻き起こる の流れが出来るでしょうね。
例えば長崎駅前で考えてみたんですが、まずは長崎駅の駐車場を廃止して二連にするの
はどうでしょうか。例えば今使ってるバス乗り場を茂里町方面、新設されたバス乗り場
を稲佐橋方面にするのはどうでしょうか。その中で乗り場事に4つはバスが停車できる
かと思います。これは県営も含みます。さらに細分化すればいいのではないでしょうか。
乗り場の明示、行先別に列を作って並んで頂いたら、利用しやすいのではない
でしょうか。まぁ難しいでしょうね。
他には改善して欲しいことが大量にありますが、長文記事を読んで頂きありがとう
ございました。