性懲りもなく、また行ってしまいました。 「ラーメン二郎」
一年前、あまりの行列に一体どれほど旨いのかと食べてみたところ、まぁハッキリ言って自分好みの味ではないし、並んでまでも食べるものではないなとキッパリ決別したはずだった。
しかし、周囲からは「な~んか、しばらくするとなぜか食べたくなるんです!」という声しきり。
というわけで、もう一回だけチャレンジ。
本日は昨年秋にオープンしたばかりという横浜・緑区の中山店へ。
で、相変わらずの行列に30分ほど待つ。
←ナンか「出入り」のような風景にも見える
「二郎」のメニューはいたって単純で
「小ラーメン」、「小ラーメン豚入り」、「小ラーメンW豚入り」
「大ラーメン」、「大ラーメン豚入り」、「大ラーメンW豚入り」
の計6通り。
「○○味」だとか「煮卵」だとか、そんなこざかしいものは存在しない。レンゲなども存在しない。
前回は「大ラーメン」をクリアしたので、本日は「小ラーメン豚入り」にチャレンジ。
←フツーに見えますが・・・
はっきり言って、ヤワな気持ちと胃袋ではけっこう厳しい!
自分の注文したものはけっして残さないことを信条としているが、脂ぎったブ厚いチャーシューの「これでもか攻撃」にもう少しでタップするところだった。
で、自分なりに整えた結論としては
「ラーメン二郎とかけまして、桜木花道と解く」。
その心は・・・
「けっしてウマくはないが、なぜか勝負をしたくなるんです」。
・・・いかがでしょう?
ちなみに「野菜マシマシ・大ラーメンW豚入り」などは、まさに「ラーメン界のアンドレ・ザ・ジャイアント」といった感じで、自分は到底勝てる気がしない・・・。
先日教えていただいて気になってはいましたが、このレポを見て、やはり封印しておこうと思いました。
この数日後、湯河原幕岩へ行きましたが、結果は惨敗。ランニングをしても体重がなかなか減りません。
クライマーやめますか、それとも「二郎」やめますか?って感じです。