オリバコヤ

新潟県村上市で折箱屋の4代目として、家業を継ぐ「はこやさん」のブログ
"和風" で "ほっこら" を目指します

最新の画像もっと見る

192 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (hira)
2005-10-06 06:53:14
トラバありがとうございます。

なかなか難しい質問ですね・・・



私なりの考えを言わせて頂きます。

仕事上の偏りがありますが、素材とデザインについて考えてみました。



日本原産の素材を使って物を作ると、"和"を感じます。瓦や焼き物、材木もヒノキやスギ、ケヤキ。樹木なんかでも外来種でない物です。

そういう素材を使うと、多少デザインが"洋"でも"和"を感じます。



デザインは、木造住宅(古民家)だったり、庭園だったり、家具であったり・・・。

そういうデザインを用いると、多少素材が"洋"でも"和"を感じます。



何事もバランスだと思います。伝統を受け継いで、和の素材で、和のデザインで物を作るのもいいと思います。でもそれでは、先人の作った物を超えられないのでは無いかと思います。



せっかく今の色々な素材、デザインがある時代なのですから、"和む"とういう、私たち日本人の美意識を壊さない様な"和"を作りたいという気持ちはあります。



仕事上"洋"の物造りが多いのですが、私は本来"和"に強く憧れますので・・・



専門の勉強をして来た訳でないので、お恥ずかしい内容かもしれませんが、そう考えています。
返信する
和ですか・・ (belceuse)
2005-10-06 12:00:40
なくてはならないもの

とかく洋になりがちな今の時代ですが



和・・このよさはいつまでも

なくしたくないものです



たとえば家の畳の部屋

床がほとんどですが

絶対和室は欲しいもの・・・



なぁーんとなくですが

こういう感じかな・・(笑)



リネンと和食器も合いますね。
返信する
こんにちは。 (月村吉衛)
2005-10-06 15:09:21
TBありがとうございました。



わたしにとって和風なものと言うと『愉しみ』ですね。趣味です。楽しむべき趣です。



具体像で言えば、木の香り、い草の匂い、着物や歴史を感じさせるものなど。



では、また寄らせて頂きます。
返信する
和の心 (えみり)
2005-10-06 19:45:42
TB有難うございます。初めてのTBでしたので、今、戸惑っていますw



20代前半・帰国子女の意見です。

茶道・華道・武士道。と言うと難しいですが、その根底に流れる心(精神)でしょうか。

もてなしの精神。恥じらいの精神。潔さ。

漢字なら・・・

彩り・・・四季の美しさ、季節の移り変わり。



いろいろありますね~。おっと、長くなるのでこのあたりで失礼します。
返信する
和風のモノ (ドラ)
2005-10-06 21:22:48
一番は“着物”ですね。

着物には、色、柄、織、染め、組紐、食、しぐさ、、etc

日本の衣・食・住のすべて~♪が含まれているような気がします。



『はこや』さんというのも、和の関係ですか?



ではでは~
返信する
Unknown (hira)
2005-10-06 22:34:18
すみません・・・

URL間違ってるとの指摘があったもので・・・



今日見た田園風景も"和"を感じました。
返信する
コメント返し (はこやさん)
2005-10-07 04:07:02
> コメントを下さった みなさん



はじめまして。

抽象的な問いかけにも関わらず、真摯に答えてくださって、本当にありがとうございます。

---少しだけ自己紹介---

新潟県村上市で、紙製の箱を作る商売をしています。

主に和菓子の詰め合わせの箱や 村上堆朱の外箱です。

化粧紙に「和紙」などを貼って作ります。

私はそこの4代目。(代表は現役の父です)



↓商売については以下のエントリで少し触れてます↓

▼「包む」を商売にすること

http://blog.goo.ne.jp/kunigumi/e/ebf77b30afd49e898393f0d080937ead

▼「はたらく」とは

http://blog.goo.ne.jp/kunigumi/e/361cb4ee2b17c9cc15c90f968cda9b73

▼3つの条件

http://blog.goo.ne.jp/kunigumi/e/0b81fe2dd9038e838e0f126df0b6e733

▼第5回 屏風まつり

http://blog.goo.ne.jp/kunigumi/e/7f30ba09228f46c033d378cb6688ec3c



今後ともどうぞよろしく m( . _ . )m





> hira さん



↓ここ、すごく共感しました。

> "和む"とういう、私たち日本人の美意識を壊さない様な"和"

私にとっては「将来の目標」の域になっちゃいますが、そういうモノを生み出したいと思っています。

もちろん、純粋な"和"もこれからどんどん吸収して、勉強したいです!

素材とデザインのバランス・・・。

実地で経験された貴重なご意見です。

多謝。





> Belceuse さん



↓雰囲気わかります。

> とかく洋になりがちな今の時代ですが

全部が全部!という訳ではないのでしょうけれど 私も、システマチックで洗練された洋風バンザイの文化に影響を受けているようです。

偏見(?)なんでしょうか、

 「和」=古典的

 「洋」=現代的、近未来的

という、印象があるんですよね。

実際は、和にも洋にも、過去と未来があるんですけど

「和」の未来像が想像しにくいのでしょうか・・・



ランチョンマットに漆塗のお椀&さじ。

堆朱やさんにディスプレイされているのを見て、ちょっと新しさを感じたことがあります。





> 月村吉衛 さん



五感に訴えかけるモノ。

見た目以外にもありますね。

> 木の香り、い草の匂い

香りにも「和」が。

他にどんなものがあるでしょうか。

 ・手触り

 ・風味

 ・音色



それを『愉しみ』とする・・・

吉衛 さんって、風流ですね。





> えみり さん



帰国子女なんですか!

外国から見ていた日本・和の文化。

興味を掻き立てられます(~∀~)



> もてなしの精神。恥じらいの精神。潔さ。

私はモノ作りを職業としているせいで(←言い訳です;)

やはり「目に見える何か」に思考が偏るみたいです。

この切口は " 斬新 " でした。目からウロコ。

五感からは感じ取れない部分にも、和風が在るんですね。





> ドラ さん



着物の 色、柄・文様 はすぐイメージできましたが

> 食、しぐさ

この部分は「身に着けているからこそ実感できる!」ところですよね(当たってますか?)

やっぱり、自分以外の人と交流すると いろいろな視座に触れることができて楽しいです(・∀・)



> 『はこや』さんというのも、和の関係ですか?

はい。

冒頭で少し触れましたが

基本的に「和」のモノが入る箱を作っています。

村上のイベントで「お人形様巡り・屏風まつり」があるのですが

店頭で手作りお雛様やミニ屏風なども手がけています。

返信する
『和風』について思うこと (みゅっこ)
2005-10-07 18:12:21
こんにちは~

TBありがとうございます

頂いたご質問に対して私の思うところを述べさせて頂きます

『和』は古来より伝わる日本独特の何か

(例えば色彩・生活様式・風習・思想・物・形等)であり

そこに『風』が付くと、元の『和』を残しつつも、

和以外の何か(外国のものであったり、現代新しく発生したものであったり)が

付け足された場合を指すのだと個人的には考えています

『和風』という言葉は日々なんとなく耳にしている言葉ですが、

考えてみると色々な意味を持っていそうな言葉ですね^^;
返信する
Unknown (kei)
2005-10-08 16:37:36
オリバコヤ殿 こんにちは。

トラバありがとうございます。



自分なりの意見ですが、趣です。日本の風情のある趣です。木材の使い方、石の使い方、そこから出てくる雰囲気、趣が 和 と感じております。



漠然としててすみません。



難しい質問ですね。勉強になります。押忍
返信する
和風なものですか.... (ぷらむ)
2005-10-08 17:39:03
トラックバックありがとうございます。

アタシにとって和風なものは、あ~日本だなぁと思わせるものです。凄く抽象的ですいません。

具体的には、皆さんが言われているように、着物、日本料理、日本の風景、お祭り、習わし、畳、などなどでしょうか。

外国に行ってみると気づくことって本当にあると思います。
返信する

コメントを投稿