生き癖、考え方の癖を変えるための“気づき”のblog

自分らしさを見つけ、自分を認める。受け入れる。捉え方が変わると過去を変えることが出来る。

私は、私、自分を大切に生きる

2021年08月12日 | 心理を学ぶ

✔誰にも遠慮せず
✔もっと自由に
✔人の目線を気にせず生活したい

~私は、私、自分を大切に生きる~

1Day 集中講座 開催します




対象者

カリキュラム



参加方法は
対面、オンラインどちらかを選択
定員4名

申し込みはこちら





1Day 個別対応集中講座

2021年07月27日 | 心理を学ぶ
毎日暑い日が続きます
五輪が始まり、応援に熱が入ります
また、コロナ感染者数が増え対策等に注意をしながらカレッジではzoom等を活用したハイブリット授業を開催
授業参加者のニーズに合わせた対応を行っております
お気軽にお問い合わせください
 
    

集中講座 1Day 開催します

9月23日(祝)10時30分~17時30分 (ランチ休憩1時間)

人からどのように思われているのか?
相手の顔色が気になって仕方がない

など
自分のことはさておき人のことを優先してしまうことが多い方
「自分らしさ」が何なのか分からない
などなど自分の本質を押し殺すよりも放つ方法を知ることが大切です

生き方の癖、考え方の癖に気付き対人関係を良好にするカリキュラム


詳しくはこちら

https://kun-college.com/contents_333.html




いつも誰かに振り回されて、他人優先にしてしまう

2021年07月19日 | 心理を学ぶ



相手の気持ちを考えすぎて、言いたいことがあるけど、言えない

いつも周りの意見や要望に合わせ、楽しめず疲れてしまう

このような感覚で人と関わっている方は多いのではないでしょうか・・・


kunこころの宮総合カレッジ ホームページ コラム更新しました









自己肯定感を高めるため愛着障害の関係を見直す

2021年06月20日 | 心理を学ぶ
自分に自信がない、自分はダメな人間だ、

自分は劣っていると感じて自分を責めたりして

苦しい気持ちを抱えたりしていませんか



自尊感情が低く自分を変えたいと思う人も多いのではないでしょうか







実は、

自分を認めることができることと、愛着の関係はとても深い関わりがあるのです



「愛着」とは、

イギリスの精神科医ボウルビィが提唱した概念で

「特定の人に対する情緒的なきずな」のことをいいます。



愛着に障害がある人は、

人に気を使いすぎてしまったり、人と関わるのが苦手だったり、というような生きづらさを感じています



続きはこちら




テレビドラマから感じる心理

2021年06月08日 | 心理を学ぶ
テレビドラマから感じること



リコカツ (毎日放送 金曜日21時から放送)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結婚したけど、お互いの気持ちを先読みしすぎ、自分の気持ちが出せず

相手の気持ちを優先することで、自分の幸せよりも相手の幸せを願う2人のすれ違いを描かれたドラマ



見る側の感性で捉え方が違ってくる



※離婚は事実において結婚の破壊ではない。むしろ、結婚を維持する第一条件である 

(バーナード・ショー)



kunこころの宮総合カレッジ主催 

傾聴倶楽部 第8期生 の授業が本日から始まりました



第1回目のテーマとして「リコカツ」を取り上げ

今までに学んできたことすべてを終結し、主人公の成育歴、価値観を検討しあう。



それぞれの角度から見えたことをシェアすることで、参加者のいろんな側面から気づきがありました



心理を学んだ事を思い出し、たくさんの技法を重ねることで気づくのは

心理は日常生活で成り立っていて

「自然の会話の中で傾聴できることが大事」ということを改めて感じてもらうことができました







●話し手との距離感をちじめる聴き方は?

●いろんなことを通して見て、感じた事をシェアすることから、個々の捉えかた、目線の違いを感じることから傾聴を学ぶ



これからんも受講生と楽しみながら進んでいきます





◆受講生の声はこちらから

https://kun-college.com/contentscate_29_16.html



※今期の参加者条件=心理学を学んだ方、有資格者

 興味のある方はお問い合わせください



◆ホームページトップ

 https://kun-college.com/