goo blog サービス終了のお知らせ 

クライミングと山ラン酒

クライミング、ランニング、トレラン、山登り、サウナ

2014.08.13 西穂高~奥穂高 縦走③

2014-08-13 12:27:22 | 縦走

午前0時起床

朝というより深夜だ
2時半出発のため準備を進める
さすがにこの時間帯のテント場は気を使う

昨日の時点で計画を変更する事になり
当初予定していたコースを止め天気の良い火曜日に一気に上高地まで抜ける作戦に変えた

西穂~奥穂高~前穂高~岳沢小屋~上高地

コースタイムは長めだが昨日行動をしていない分体力はあるだろう

実は西穂独標までソロ男性もお誘いして3人で行動開始

独標に到着





ソロ男性と別れて西穂へ次第に明るくなってきた







西穂高到着







西穂高から縦走ルート最難関と呼ばれる西穂高~奥穂高間
気合を入れて進む

何と垂直の壁に行く手を阻まれた
降りられなくはないがまさか15mぐらいの垂直をクライムダウンだと?
バカな・・・

コース間違えてるような気もしつつ
何とか降りようとルートを見てみる
降りられそうなルートを下ってみると
途中足が着かなくなり慌てて戻ろうとするも登り返すのも難しい
左側に一度トラバースすれば下れそう

浮石を慎重に交わしながらトラバースする
ようやく降りられたところでホッと一息
難しい箇所だったし一歩間違えたら谷底に落ちていた
極限の緊張感と集中力、精神的にも堪えたわ







後で振り返ってみると
他の登山者は皆信州側をトラバースしていた

完全にルートミス笑
突破できたからいいけど笑えないミスだった


そっから先も難所はいくつかあったが
垂直壁のクライムダウン以上に緊張感のある箇所はなかった











ジャンダルム到着



奥穂高に到着後、さすがに疲れが出始めたのかペースが遅くなった
あまりの疲れで前穂高登頂は断念




























岳沢小屋に下ってから上高地まで一気に駆け抜けた
相乗りタクシーで沢渡大橋へ

結果的に予定していたコースは歩けなかったが
十分満足の行く山行が出来た










2014.08.11 西穂高~奥穂高 縦走①

2014-08-11 10:43:58 | 縦走

夏休みって事で北アルプス縦走を計画・実行した

コースは上高地~西穂高~奥穂高~北穂高~槍ヶ岳~上高地
3泊4日と日程に余裕がないがなんとかなるだろう

メンバーI氏と共に月曜2時集合
車で上高地へ向かう

間が悪いことに首都高で事故
影響による渋滞回避で下道を走るが下道も混んでて
結局、沢渡大橋に着いたのが4時間後の6時

沢渡大橋で宴会をして今夜は車中泊となった