天気悪くてテンションだだ下がりだったものの
前日に土曜は回復してるぞわ
こりゃ八ヶ岳は諦めて
近場でテン泊できるとこに行こう
■新宿→奥多摩駅
いつものホリデー快速
さすがに3連休となるとハイカーばかり
早めに新宿に着いててよかった
今日は御岳よりも奥多摩駅で降りる
ハイカーが多かった
鴨沢行きのバス待ちで
なぜかOMMのザックの人達が何人かいた
OMMなんてマイナーなのに(笑)
トレラン勢だったからロングトレイルかな
■奥多摩駅→鴨沢西
何年ぶりだろうここに来るのは
トレラン勢が多く何かの大会が行われてた
■鴨沢西→登山口
登山口にたどり着くまでの20分そこらのアプローチて既に気持ちが折れかかった…
登りになって分かる荷物の重み…
肩が悲鳴をあげとる
ヘロヘロになりつつ
登山口に到着‥
■登山口→奥多摩小屋
本当にキツくて
ペースも上げられない
途中で何度も降りようかと考えた…
歩きを樂しむ余裕もなく
失われる水分
行動用に500ミリペットボトル買ってたけど、既になくなりそう
なんとか堂所まで辿り着くと
あとはもう少し頑張れば
七ツ石小屋だ
美味しい水!
水!!
それだけ考えて歩をすすめる
七ツ石小屋にたどり着き
念願?の湧き水をがぶ飲み
ペットボトル満杯に補給して
あと少しで本日の目的地
奥多摩小屋だ
ブナ坂に入ると心地良いトレイルに癒やされ
ようやく周囲の山々の景色が見られる
奥多摩小屋に到着
■奥多摩小屋
テント設営

後々、樹林帯の方に移動した
暑いんだもん
ちょっと横になり体力回復
このまま寝るか宴会するか迷ったが
時間もあることだし
雲取山へ向かう
■雲取山


4度目の雲取山
頂上にモニュメントが出来ていた
あと、避難小屋のトイレが新しくなってた
■宴会
虫がうっとおしかったけど
せっかくなので外で食べる

この後、テントで3本目の焼酎空けた頃に就寝
鴨沢西9:10→奥多摩小屋13:20
4:10
前日に土曜は回復してるぞわ
こりゃ八ヶ岳は諦めて
近場でテン泊できるとこに行こう
■新宿→奥多摩駅
いつものホリデー快速
さすがに3連休となるとハイカーばかり
早めに新宿に着いててよかった
今日は御岳よりも奥多摩駅で降りる
ハイカーが多かった
鴨沢行きのバス待ちで
なぜかOMMのザックの人達が何人かいた
OMMなんてマイナーなのに(笑)
トレラン勢だったからロングトレイルかな
■奥多摩駅→鴨沢西
何年ぶりだろうここに来るのは
トレラン勢が多く何かの大会が行われてた
■鴨沢西→登山口
登山口にたどり着くまでの20分そこらのアプローチて既に気持ちが折れかかった…
登りになって分かる荷物の重み…
肩が悲鳴をあげとる
ヘロヘロになりつつ
登山口に到着‥
■登山口→奥多摩小屋
本当にキツくて
ペースも上げられない
途中で何度も降りようかと考えた…
歩きを樂しむ余裕もなく
失われる水分
行動用に500ミリペットボトル買ってたけど、既になくなりそう
なんとか堂所まで辿り着くと
あとはもう少し頑張れば
七ツ石小屋だ
美味しい水!
水!!
それだけ考えて歩をすすめる
七ツ石小屋にたどり着き
念願?の湧き水をがぶ飲み
ペットボトル満杯に補給して
あと少しで本日の目的地
奥多摩小屋だ
ブナ坂に入ると心地良いトレイルに癒やされ
ようやく周囲の山々の景色が見られる
奥多摩小屋に到着
■奥多摩小屋
テント設営

後々、樹林帯の方に移動した
暑いんだもん
ちょっと横になり体力回復
このまま寝るか宴会するか迷ったが
時間もあることだし
雲取山へ向かう
■雲取山


4度目の雲取山
頂上にモニュメントが出来ていた
あと、避難小屋のトイレが新しくなってた
■宴会
虫がうっとおしかったけど
せっかくなので外で食べる

この後、テントで3本目の焼酎空けた頃に就寝
鴨沢西9:10→奥多摩小屋13:20
4:10