著者は元NHK記者。1章、中国vsアメリカ 2章、ロシアvsアメリカ・EU
3章EUvsアメリカ 4章サウジアラビアvsアメリカ 5章中国vs日本 とそれぞれの強み、弱みを対比しながらデータをもとに解説しています。
国際関係の現状を知るのに読むと良い本です。厚くて大変そうですが、活字が大きく読みやすいので数時間で読めるはず。
内容でびっくりした点をいくつか。ロシア男性の平均寿命はなんと59歳。
サウジアラビアの刑法では盗み1回目で右手を切り落とす、2回目で左足切断。
サウジアラビアの王子は1万人程度で、要職を皇族でほとんど占めている。
日本の輸入生鮮、冷蔵野菜で中国産の割合(数量ベース)63.3%(2006年)
日本にとっての最大の貿易国になっている中国と、どのような関係を築いていったらいいのでしょうか。
参考文献一覧が充実しているのでより専門的な知識を得たい人にも対応できます。
3章EUvsアメリカ 4章サウジアラビアvsアメリカ 5章中国vs日本 とそれぞれの強み、弱みを対比しながらデータをもとに解説しています。
国際関係の現状を知るのに読むと良い本です。厚くて大変そうですが、活字が大きく読みやすいので数時間で読めるはず。
内容でびっくりした点をいくつか。ロシア男性の平均寿命はなんと59歳。
サウジアラビアの刑法では盗み1回目で右手を切り落とす、2回目で左足切断。
サウジアラビアの王子は1万人程度で、要職を皇族でほとんど占めている。
日本の輸入生鮮、冷蔵野菜で中国産の割合(数量ベース)63.3%(2006年)
日本にとっての最大の貿易国になっている中国と、どのような関係を築いていったらいいのでしょうか。
参考文献一覧が充実しているのでより専門的な知識を得たい人にも対応できます。