縁側でお茶をご一緒に

食べ歩き、旅行、小さい畑、買い物など、普段の生活を綴ってます。
ありきたりな日常の日記です。

コストコのアーモンドをもらった

2013年11月30日 11時36分09秒 | お菓子

母の知人が行ってきたらしいコストコ。
中部空港近くに出来たとニュースやTVで取り上げられていて。
一度行って見たいなぁと考えつつも、いく機会がなかなかないです。

母がもらったというアメリカ産のアーモンド1袋。
「食べる?ならわけてあげる。」と言ってくれて。
半分ぐらいもらってきました。
それでもこの量。
お値段ちゃんと覚えてなかったけど、その量でその値段なら安いね~と話た覚えはあります。
さすがコストコ、BIGです。

アーモンドは強い坑酸化力があるビタミンEや、ビタミンBや食物繊維もたくさん含まれてるそうです。
疲労回復にもいいと聞くから、1日2~3個ずつ食べてます。
それ以上の食べちゃうときもあるけど。
1日20個ぐらい食べてもいいみたいです。
カリフォルニア産 アーモンド 生 無塩・無油 1kg

いつか行くぞ~コストコ。
コストコ通 (Gakken Mook GetNavi BEST BUYシリーズ)



わけぎを植えてみた

2013年11月29日 12時48分31秒 | 家庭菜園

先日、母とガーデニングショップへ行ってきました。
いつもの通り、アレコレとお花を見てから苗を見る。

先日、欲しかった超極早生のたまねぎも売ってました。
母はまだ植える畑があるからと、100本追加に買ってたし。
それにしても、安かったなぁ、たまねぎ苗。
50本で300円だよ・・・。
私が買ったのは20本で300円だったよおな記憶が・・・。

次の秋には極早生品種を植えるぞ。
タマネギ (玉葱) 一代交配超極早生 早どりサラダ玉葱 (062)


店内をウロウロ見てると、わけぎの苗がありました。
どんなかなと見ると、球根状態の種から数本小さくネギが生えてて・・・。
それが1ポットに6~7個入ってる状態。
7苗入って1ポット100円・・・。
コレ、ネギ代わりに使ったり、味噌をつけて食べると美味しい。
母曰く、早いうちに採って食べても美味しいから、植えたら?と。

母の買うレジかごに混ぜて買ってもらっちゃいました。
もちろん、母も2ポット買ってました。
浜乙女 乾燥 わけぎ 瓶入り 5.5g×12個

冬の畑は大根と春菊だけだった予定が、タマネギにわけぎが増えて楽しみ増加です。


昭和産業 レンジでチンするから揚げ粉

2013年11月28日 10時51分11秒 | ご飯・お茶

今週、からあげをするために、からあげ粉を買ってきました。
普段使ってるから揚げ粉は、ちゃんと油であげるタイプ。
日清 から揚げ粉 1kg

定番の醤油味が一番好きです。

からあげ、もう1種類揚げます。
もう1つは・・・ゆずこしょう。
ビニール袋に入れて、チューブから出して、もみもみしてしばらく置いておいてから、片栗粉をまぶして揚げるだけです。
S&B 柚子こしょう(無着色) 280g


しかし・・・油であげないからあげ粉がありました。
昭和 レンジでチンするから揚げ粉 タンドリーチキン風味 80g


使い方を見ると、鶏肉を切って、粉をつけて、並べてチンするだけ。
コレ・・・いいかも。

3種類の味があって・・・
焦がし醤油風味
タンドリーチキン風味
黒胡椒&ガーリック風味
がありました。

とりあえず、醤油味を買ってみました。
早速、夕飯に作ってみました。
鶏肉切って、ビニール袋に入れて、粉をまぶして。
キッチンペーパーを敷いたお皿に、くっつかないように並べて。
5分ちょっとチン。

熱々のからあげが出来ました。
いただきま~すと食べる。
うん、からあげっぽい。
イヤ、からあげなんだけど、ちょっと油切れが悪かったです。
次回はレンジできる網の上でチンしようかな。

コレなら手軽にからあげできるから、からあげ好きな夫が喜んで食べてました。
しかし・・・翌日、残ったからあげをチンしてみたら・・・お味が。。。
なんか、昨日よりだいぶ美味しくなくなって、ちょっと変わった味。。。
普段作るから揚げは翌日でもチンして美味しく食べれるんだけどなぁ。

レンジでチンして作ったら、すぐに全部食べましょう、というコトになりました。



フジパン2013秋のキャンペーン ミッフィーのレジバッグ

2013年11月27日 12時55分05秒 | 買い物

ようやく交換出来ました。
フジパン2013秋のキャンペーン ハッピーバッグプレゼント。

色は黒。
スーパーでレジをする前に店員さんに交換を尋ねると、すぐに持ってきてくれました。
黒あってよかった。

折りたたんでみたら、結構大きい・・・。
まっ、いいでしょう。
普通のカバンサイズが欲しかったけど、コレはレジかごサイズだもんね。

開封したら、なんかちょっと臭ったから、室内干ししてます。

次はコレぐらいの小さくカバンに入れやすいタイプがいいな。
来年のキャンペーンで取り扱ってくれないかなぁ。
[ルートート] ROOTOTE RS.MINI.MIFFY-B

miffy おかいものエコバッグ/ブラウン




帽子を編もう(3)

2013年11月26日 10時30分40秒 | 編み物・裁縫

日曜日までに編んで被って出掛けたい!と勢いで編み始めました。
減らし目の段階だったから、およそ1時間で編み終わり。
最後、端と端をくっつける作業へ。

これが・・・難しい。
編んだ端だから、内へ巻き込まれる状態。
それを広げないと、拾う目が分からない。
だけど、針を持って、編んだ端と端を持つと、指が足りない・・・。

それでもどっちこっち、どうにか拾う目をコレだと想像して拾ってました。
天頂部から下る方向は難しくて、途中休憩。
1目ゴム網の方からは拾いやすいから、そっちからやってみると、だいたいOKな状態で残り糸を終了。
少し足りないから、上からの続きをやるも・・・。

ズレました。。。。
右と左で長さが違って、膨らんでしまいました。。。

あ~、でももう直す時間もないし。
編みなおす気力もない。。。

う~ん、よしっ。
コレはこのまま被ってしまおう。
つなぎ目に気づく人は編み物やってる人ぐらいだw

その後、母に教えてくださいと頼みました。。。
本当の完成まではもう少し時間がかかります。
でも出来て、うれし~。

何気に母の貸してくれた竹網針を検索してみたら・・・。
〔太陽編針〕 竹編み針DXフルセット27種茶帯メッシュケース入

竹網針ってとても編みやすくって使いやすいですが、お値段なかなかするんですね。
プラスチックの網針でも編んだことあるけど、滑りすぎてとても編みづらかったです。
いつか私もこういうセット、持ちたいなぁ。
太陽編針 工場直仕入れのお買得品 「竹編み針 デラックスハーフセット13種」 メッシュケース入