縁側でお茶をご一緒に

食べ歩き、旅行、小さい畑、買い物など、普段の生活を綴ってます。
ありきたりな日常の日記です。

わけぎを植えてみた

2013年11月29日 12時48分31秒 | 家庭菜園

先日、母とガーデニングショップへ行ってきました。
いつもの通り、アレコレとお花を見てから苗を見る。

先日、欲しかった超極早生のたまねぎも売ってました。
母はまだ植える畑があるからと、100本追加に買ってたし。
それにしても、安かったなぁ、たまねぎ苗。
50本で300円だよ・・・。
私が買ったのは20本で300円だったよおな記憶が・・・。

次の秋には極早生品種を植えるぞ。
タマネギ (玉葱) 一代交配超極早生 早どりサラダ玉葱 (062)


店内をウロウロ見てると、わけぎの苗がありました。
どんなかなと見ると、球根状態の種から数本小さくネギが生えてて・・・。
それが1ポットに6~7個入ってる状態。
7苗入って1ポット100円・・・。
コレ、ネギ代わりに使ったり、味噌をつけて食べると美味しい。
母曰く、早いうちに採って食べても美味しいから、植えたら?と。

母の買うレジかごに混ぜて買ってもらっちゃいました。
もちろん、母も2ポット買ってました。
浜乙女 乾燥 わけぎ 瓶入り 5.5g×12個

冬の畑は大根と春菊だけだった予定が、タマネギにわけぎが増えて楽しみ増加です。