わたしの日々のくらし

ようこそ「ぽぽんた」です。福島県の田舎に住む中1の男の子の母です。

大腸がん検査

2011年08月08日 21時00分50秒 | ひとりごと
ひえ~…!!

今日は「大腸がん検査」してきました。

町の集団検診でひっかかって、仕事がたまたま休みになった日に、予約をしまして、本日の検査となりました。

昨日は「検査食」を食べました。

朝は・・・「おかゆ」「梅のふりかけ」「インスタント味噌汁(麩が浮いてるだけ)」

お昼・・・「おかゆ(鮭入り)」「インスタントお吸い物(同様に麩)」

間食・・・「紅茶(粉末)」「オレンジジュース(粉末)」「あめ湯(粉)」「チョコクッキー2枚」

夕食・・・「コーンポタージュ」

その後9時以降下剤を飲み、検査まで絶食。

今朝・・・6時、下剤服用。

     7時、水、2リットルで溶かす下剤を飲み始める。

       最初の15分に700ml

       以降5分おきに、10分間で100mlを飲んでゆく(つまり、15分おき)

飲み終わった頃は何度も出る出る…。すっかり。

水分は水、お茶、スポーツドリンクは随時飲んでOK!

でも昨日から少ししか食べていないし、今日は何にも食べられなかったので、お腹が空く事空く事。

…検査は2時半予約で、ほぼその時間に始まりました。

今回で3回目の検査ですが、今迄で一番楽に出来ました…そんな感じでした。

ある医院で検査した時は先生に「力を入れないで!…力を入れるからなかなか進まないんだよ!本当はもっと早く終わるはずなののに・・・」などどいろいろ悪く言われたので、二度とそこへは行くもんかと思いました。…噂ではとてもいいお医者さんだと聞いたので行ったのですが、相性も大事です。

今のところはとてもやさしく声を掛けてくれるので、満足しています。

結果、ですが、とても綺麗で問題なし! ということでした。良かったです。

やはり結果は気になりましたから。3年に1回は検査した方がいいということでした。

来年は集団検診で引っかからない事を願います。やはりできれば大腸検査は受けたくありませんから。

無理矢理息子を連れて行ったら、思い切りだだをこねられて参りました。
「留守番していたかったのに」って。

分かるけど一人じゃ心細いじゃないの、許してよお。・・・ああ、前回は素直について来てくれたのになあま、成長の印なんだけどね。

帰りはちょっと早かったけど、回転寿司(またかい…!)へ行って食べました。お腹が空いていたからおいしかった

息子の機嫌も直ってよかった。


夜は町の福祉施設での夏祭り。また息子を送り迎え。

こんな一日でした