猛吹雪のような
出所は
ここ
↓
今年はわりと穏やかな飛散かもしれない・・と思っていたけど、そんなことはない。
晴れた日が続いて、昨日のような強風が吹いたら、もうほんとに吹雪のようだった。
昨年は、このガマの穂の種が洗濯物にもついてしまって大変だったので、今年は早々に対策をたて、テラスの簾を外したあと、大きなビニールを張ってみた。
まあ、ちょうどそのころ大雨も降ったりして、にゃんこハウスまで吹き込んでしまったので その対策でもある。
テラスの全面を囲ってるわけでもないので、風は通り抜けるし横風で雨も吹き込むかもしれないけれど
無いよりはマシってかんじかな。
季節の変わり目とはよくいうけど、最近は季節の変わり目ってどのあたりなんだか。
急に暑い日が来て体が暑さに慣れないというように、暑い日から急に寒い日を繰り返してて
暑い日にも寒い日にも慣れない体が調子悪くなってあたりまえだよ。
というかんじか、昨日は私が不調で、今日は夫が不調w
夫は滅多にそんなことない人なので、その不調の原因はなんだーーー?ってあらゆること考えちゃう。
まあ、夫も もう若いとは言い難い年だしねぇ。
今朝はなんともなくて「体重減らそうかなあ」なんて吞気に言ってたんだけど
「体重減らす心配より、年をとったらまず体動かす方がいいんだよ?体は動いてなんぼ!!」
と、妻は庭仕事から戻って自室にこもりっきりの夫にはっぱかける。
そうかそうかと庭に出て、もみ殻もらってきたり(すぐ近くの農協)撒いたりしているうちに「気持ち悪い」とか言って家に戻る。
時間にして1時間も出てない。
しばらくほんとに具合悪そうでトイレに籠ったりしてるので、熱測ったり、血圧測ったりしてみたけど異常ということもなく。
また自室にこもらせて、わたしはあらゆることに備えて買い出しに(消毒用のいろいろ)
普段、夫に様々心配してもらって、病院の送り迎えや家事も分担してもらっているとき、
ほんとなら、年齢的順番でいえば、夫が先に介護が必要になって私が面倒をみる はずだったのに。
もし、夫が病院通いするようになって、その時、わたしがしてあげられないとしたら、ほんとに申し訳ないと
心からそう思っているのだけど。
いま、何か感染症ですか? みたいな様子を見ると
ふざけんなよっ!
と、思ってしまうのは 本音です。 (笑)
(夫は手洗いがいつもいい加減なんだよ!と、娘と文句言いあってる)
まあ、買い物から戻って「どうよ?」と部屋にポカリだのなんだのを置きに行ったら
ケロッとした顔して「だいじょうぶ」とPC向かってて
お部屋に籠っていられるの最高! みたいにしてますんで。
やっぱり心で「このやろーーー!(怒)」とか、思っちゃうよねー。
と同時に 感染症でないことを願う。強く強く願う。(うつりたくない一心)
まあ、今日はね手厚い看護しますよ。上げ膳下げ善お好みのものを~
お外の猫たちも急激に寒いからと湯たんぽ入れてやると暑すぎてリバースしたりするし
自律神経系の不調ってあるね。(昨日の私もたぶんそれ 今日は元気)
いよいよ年末だけどゆるゆるやっていこう。
皆様もどうぞご自愛くださいね。
少し前の暖かい日は 雪虫が飛んでいた。 雪虫は風のない日に飛ぶ。
雪虫って、こんな虫。(車のフロントガラスとまったところ。車汚い!)
11月の終わりにバラがまだこんなにきれいに咲いてるとか・・・。