みた?よんだ?
さて。 月曜日から飛ばしっぱなし、出かけっぱなし。
どこから書こうか迷うけれど とりあえず
映画から。
まずそれだけで「いったんか――――い!」と我を知る人々から叫ばれそうなんですが
行きますよ。今行かなきゃいつ行くよって状況に追い込まれればwww
で、ネタバレしない程度に感想言います。
えーと・・・まあ。。。。
糖尿?
( ˘ω˘)スヤァ
あ、これはPの言った感想だった。
まあ、その辺に関しては突っ込みどころありありでしたけどね。そこは置いといて
先に原作読んでしまったので、流れとしてはわかりやすいのだけど知らなくてもそれはそれでいいかなと
映画だけでも十分楽しめるし、多くの方が言ってらっしゃる「3時間があっという間」というのも確か。
ただ、わたしみたいな生涯に片手くらいしか映画館に足を運ばない人間には緊張感が半端ないので
前半は舞台に上がろうとするときの役者の緊張感がうつっちゃってww
そのシーンのたびに え?どうしよ?トイレ行く?みたいになりましたね。
ま、それほど演技も伝わるんですわ。後半はその舞台演技に魅了されて落ち着きましたけど(笑)
それと、原作も下巻の4分の1ほど読まずに行ったのも正解だったかも。
おそらく多くの映画が原作どおりではないように、これもきっと違うだろうと予想してたので。
映画は主役ひとりに焦点当ててストーリー作ってるけど、そうでもしなければ3時間では終わらないほど
原作は他の人物のストーリーがそれぞれ書かれているので、
その分映画よりも厚みがあるというか、主役のストーリーもわかりやすくなります。
まあ、それが無いせいで?若干話が違ってくるのも仕方がないし、
映画は「映画」という別の作品という見方も出来るのだけど・・
と、普段、あんまり見ないやつがテキトーなこと言ってみました。
でも、ラストは本当に全然違うので、これは映画を先に見て欲しい。
原作、帰宅後さっそく読みました(今朝)
鳥肌立ったわwww 様々な伏線回収もされて え? おお? うわーーー!ってなかんじで
も一度言っとく。
鳥肌立った (笑)
わたしはもう一度本を読もうと思った。
映画も見たから、さらにそう思う。あの映像を頭に流しながらまた読みたい!!
で、エンドロールの曲も流すのwww(映画の最大の楽しみ。エンドロール)←
なので、まだ見ていない人には 本も映画も両方!!どちらが先でもいいけどお勧めです。
今週は月曜日が造影剤を入れてCTを撮り(5年ぶりの造影剤)その帰りに義母の病院で面会。
火曜日は2度目の採血の結果が出たということで松本の大学病院へ。
終わった時間が早かったので友人にも会って映画の話になり、もうどうしても見に行こうと思い立って水曜日の映画館
(シニアなのでレディースデイは関係ない)
そして、今日はいつもの診察日(午後)
いろいろ盛りだくさんの一週間です。
大学病院の話し含めてそれはまた~