今年のアナベル♬
普通のアジサイは剪定を間違えたのか全く咲かない(悲)
もう庭が好きすぎて、どこにも行きたくないし、何もやりたくない!!
と叫んだ先週末。
ええ。現実逃避です。
その先週末に、急に「来週イベントがあるから、その告知ボード書いて!!」と職場で依頼され
ボードだけかと思いきや、あれもこれもそれもお願いね! って そんなことある?
今週は月、木、金と病院で、休みも2日(木金)とってる。
ま、午前中は空いてるからそれでなんとかするか・・・と引き受けちゃったけど「手書きのレシピ」に苦戦。
なぜ手書き!!! (前回やって好評だったとか、褒められるとすぐ木に登るサル じゃなかった ぶた)
豚なのに梅雨の蒸し暑さも相まって 途中でサルのように「きーーーーーっ!」と叫んでたわw
そもそも二つのことをいっぺんには出来ないタチなので、木曜日の院内セミナーでもお話しなきゃならないのに
そちらに全く頭が働かない。
働かなくても、動画があるさ。追加で何か言えばいいさ、どうせ人もそんなに来ないさ。
とか、自分に都合いいほうには考えちゃうんだな。
レシピもギリギリでいいやとか半分投げやりになってていざ当日。
字が汚い!とか書き直し書き直しww (どんなに書き直してもこれ以上には絶対直らないってわかってて書き直す)
ほんとにぎりぎりで事務所に届けて、お昼ご飯をコンビニで買って、サクッと済ませて病院へ向かった(夫運転)
車の中で、ずっと無言なので夫が時々気にして、こちらをのぞき込んだり、ちょっとつついてきたりするのを
「うるさいっ!」と蹴散らして
普段、車の中でしゃべり続ける人なのに、昨日ばかりはずっとセミナーで話すこと考えてたのよ。
いや、もう。ほんと 直らないな! 宿題がぎりぎりじゃないとできない性格!!
ま、ひとつだけ言いわけさせてもらえば、今回は依頼された相談センターの方も結構いいかげんで「てきとうで!」というだけで
事前打ち合わせがあったわけじゃないし、時間配分も全く無し。この時間くらい確認しとくべきだったw
で、結果から言うと。
まあまあ? 苦笑
集まった人数も15,6人。 がん種もいろいろ 年代もいろいろ。
さくっと動画流して (見てる方の反応伺いたいところだけど、自分が一番前にいて振り向けず・・・ちょっとだけ鼻すすってる人が一人いたかな?くらいで。花粉症かも)
少ない人数だけど、ZOOMではなく直接皆さんと目が合うってところが結構焦りましてw
時々 しどろもどろになりつつ、自分で訂正入れつつ、一人ボケてつっこみもいれる一人漫才のような。
結局いつもと同じく、顔では笑顔(たぶん)、水面下でバタ足のあひるのごとく 心でばたばたしながら大汗かく。というありさまでした。
ふう。
自分の話の後は、皆さんのお話など聞いて、質問にも答えたり、遠くから来られた人の経験がすごくて驚いたり。
帰り際には「とてもよかったわ!」と言ってくださる方も何人か(嬉)
人前で話すのはもう嫌だと思いながら、そういっていただけるとうれしくて。やってよかったなって思ってしまう。
やっぱ猿? 木に登りすぎる。
で、一夜明けて。
「あれも話せばよかった。あんなこと言わなきゃよかった」と 我に返ってず――――んと落ち込むのであった。
毎度毎度。
学べよ自分。
今日は、MRI。
なんと、予約が午後4時。
「お昼ご飯は食べないでくださいね~」と言われて
「え?4時まで?」 と愕然とした自分。
「長いですよね~。まあ10時くらいに軽く何かつまむ程度ならいいですけど、10時過ぎたらだめです。」とのこと。
水分は良いというので、それじゃあ、ちょっと甘いもの含んだやつでも?と思ってたら
それもダメなんだって。 (造影剤入れるので、胃にそういうものがあると吐き気など催すことがあるらしい)
夫は「それじゃあ、朝ご飯を目一杯食べればいいんじゃね?」 というけど
朝起きぬけに ご飯山盛り食べられる夫のようにはいかないのだよ。
ちょっと何かつまむか?と思ってるうちに、もう10時は過ぎた。 あちゃーーーーー。
もう時間まで寝て過ごそう。
庭のラズベリーが復活してた!
そもそも繁茂する力が強くて、庭に植えるものじゃないと言われているのに、もっと強烈な植物群に負けてここ数年実っていなかった。
なんとか他の植物の間をすり抜けて「日当たり」に出ようとする。
植物ってすごいよ。
見た目こんなにかわいいのにね。(笑)